地域情報

中央区 馬喰町駅・馬喰横山駅・東日本橋駅地域情報

馬喰町駅・馬喰横山駅・東日本橋駅の3駅は地下で繋がっており、
地域情報も重なっている部分が多いため、今回は一緒にご紹介します!

駅周辺 
▲3駅周辺を地図で見るとこんな感じです。
行き先に合わせて複数の路線が利用可能な便利な立地です♪

【馬喰町】
「馬喰町」なんて、字だけでもなかなかインパクトのある地名ですよね。
読みは「ばくろちょう」です。
江戸時代、この地には馬場があり、幕府の博労(ばくろう)頭が管理していました。
博労頭とは、馬や馬の仲介人のこと。その後、博労頭の一人である高木源兵衛の一族が
この地一帯を譲り受けたことから「博労町」と呼ばれていましたが、生保年間(1645~1648)に現在の「馬喰町」となりました。
現在「日本橋馬喰町」は、日本橋横山町と共に問屋街として有名です。

【横山町】
江戸時代初期、この地に西本願寺の別院があったのですが、明暦の大火後に築地に移転したため、その跡地に町屋が開かれました。もとは御家人横山某の知行地で、それが町名の由来になったそうです。
街道にあたっていたこともあり、問屋が軒を連ねる問屋街として発展していきました。
多くの店舗は小売りに対応していないため注意が必要です!

【東日本橋】
現在の東日本橋にあたる区域は、江戸幕府開府以来交通の要所として栄え歓楽街でした。
史跡も数多く残り、古典落語などに度々登場する伝統的な区域です。
「東日本橋」という地名は、東日本橋駅開業後の1971年に、住居表示実施に伴い誕生しました。
駅名が先行して付けられた地名だったんですね!

■馬喰町駅■

馬喰町出口1馬喰町出口3
▲馬喰町駅出口1         ▲馬喰町駅出口3

1972年に開業したJR総武本線の駅。
連絡通路を経由して都営新宿線の馬喰横山駅や都営浅草線の東日本橋駅に乗換えが可能です。
駅周辺は、繊維系製品を扱う問屋街として有名です。

■馬喰横山駅■

馬喰横山駅・東日本橋駅A2出口馬喰横山駅・東日本橋駅A3出口
▲馬喰横山駅・東日本橋駅A2出口 ▲馬喰横山駅・東日本橋駅A3出口

1978年に開業した都営新宿線の駅。
連絡通路を経由してJR総武本線の馬喰町駅やの都営浅草線の東日本橋駅に乗換えが可能です。
駅名は、隣接する付近の2つの地名「日本橋馬喰町」と「日本橋横山町」に由来します。

■東日本橋駅■

東日本橋B1出口東日本橋駅・馬喰横山駅B2出口
▲東日本橋駅B1出口       ▲東日本橋駅・馬喰横山駅B2出口

1962年に都営1号線(のちの都営浅草線)の駅として開業。
連絡通路を経由してJR総武線の馬喰町駅や都営新宿線の馬喰横山駅に乗換えが可能です。
日本橋地区(中央区の旧日本橋区の地域)の東端というのが駅名の由来です。
前述したとおり「東日本橋」駅は、地名よりも駅名が先行してその名が付きました。

出口を見ても、それぞれ駅が繋がっているのが分かりますね♬

■薬研堀不動院(やげんぼりふどういん)■
所在 : 東日本橋2-6-8

薬研堀不動院 

薬研堀不動院は、1892年より川崎大師の東京別院となっています。
古くから目黒不動・目白不動とともに江戸三大不動として知られています。

■中央区立産業会館■
所在 : 東日本橋2-22-4
開館時間 : 会議室・和室 9:00~21:00(21:00~22:00まで延長可)
       展示会場 9:00~17:00(7:00~9:00、21:00~22:00まで延長可)
休館日 : 12/29~1/3、全館清掃日

区立産業会館①区立産業会館②

中央区立産業会館は、中央区の公共の貸会議室・和室・展示会場です。
会議 研修 サークル活動 展示会 イベント発表会などに利用可能です。

■東日本橋交番■
所在 : 日本橋馬喰町2-7-2

東日本橋交番 

■郡代屋敷跡■
所在 : 日本橋馬喰町2-7-2

郡代屋敷跡①郡代屋敷跡② 

江戸時代に幕府直轄領の年貢の徴収・治水・領民扮装の処理などを管理した関東郡代の役宅があった場所だそうです。
もともとは江戸城近くに屋敷があったのですが、明暦の大火でこの地に移りました。
郡代とは江戸幕府の職名で、勘定奉行に属し、幕府直轄地の行政にあたりました。関東郡代とは、関東の幕府直轄領を管理した役職で、伊奈氏が十二代にわたって世襲したそうです。

■両国郵便局■
所在 : 東日本橋2-27-12
営業時間 : 郵便窓口 平日9:00~18:00(土日休日取り扱いなし)
       貯金窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
       ATM     平日8:00~20:00、土9:00~17:00、日休日9:00~17:00
       保険窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)

両国郵便局①両国郵便局②

■初音森神社摂社■
所在 : 東日本橋2-27-9 

初音森神社①初音森神社②初音森神社③初音森神社④初音森神社⑤初音森神社⑥ 
▲木が邪魔で鳥居が・・・

初音森神社摂社は、墨田区千歳初音森神社の摂社です。現在は儀式殿があります。
初音森神社本殿については、地域情報 森下駅 をご覧ください!

■初音森児童遊園■
所在 : 東日本橋2-27-8

初音森児童遊園①初音森児童遊園②初音森児童遊園③初音森児童遊園④

初音森神社摂社の隣にある公園。小さな公園ですが、いくつか遊具があります。
公園の裏には、神田川が流れています。

■神田川■

東京都を流れる一級河川。両国橋付近で、隅田川に繋がっています。

神田川①神田川②神田川③神田川④ 
▲神田川に停泊中の屋形船

舟宿
▲舟宿 小松屋
舟宿小松屋は、1927年に現在の柳橋に移り、現在四代目だとか。

■柳橋■

柳橋①柳橋② 

柳橋は、神田川に架かる橋です。1698年に完成し、1887年に鋼鉄橋になりました。
その後関東大震災で焼失し、1929年に再度架けられたものが現在の橋になります。
現在の橋は、ドイツのライン河の橋を参考にした永代橋のデザインを採用したようです。
1999年に中央区区民有形文化財として登録されました。

柳橋③柳橋④柳橋⑤柳橋⑥柳橋⑦柳橋⑧ 
▲柳橋のたもとに建てられた石碑

■旧跡両国広小路■
所在 : 東日本橋2-26

旧跡両国広小路①旧跡両国広小路② 

1657年の明暦の大火の際、この周辺では逃げ場を失って焼死する人が多数出たため、対岸への避難の便を図り、両国橋が架けられました。
延焼防止のため橋に向かう沿道一帯を火除け地に指定し、空き地としました。これがやがて広小路となり、江戸三大広小路の一つとして上野、浅草に並ぶ盛り場に発展しました。
由緒ある両国広小路の旧跡を永く保存するため、1969年この地に石碑が建てられました。

■川上稲荷神社■
所在 : 東日本橋2-25-6

川上稲荷神社①川上稲荷神社② 

川上稲荷神社は1628年創建と伝えられています。
もともとは「川上稲荷」と称し江戸幕府の乗船場にありましたが、1869年に神域をこの地に移転し、崇敬されてきました。

■両国橋際児童遊園■

両国橋際児童遊園①両国橋際児童遊園②両国橋際児童遊園③両国橋際児童遊園④ 
▲いくつか遊具があります。

隅田川沿い①隅田川沿い②隅田川沿い③隅田川沿い④
▲隅田川沿いはデートにもピッタリです♪

■御臨幸記念碑■
所在 : 東日本橋1-10-2

御臨幸記念碑①御臨幸記念碑② 

1923年の関東大震災に伴う火災により甚大な被害を受けた東京も、1930年に復興が完成しました。
同年3月24日、昭和天皇がこの地をご巡幸された御恩に報いることを決心し、後世に伝えるため、天皇が一時乗り物をとどめた場所に記念碑を建立しました。

■日本橋中学校■
所在 : 東日本橋1-10-1
学区 : 本石町 室町 本町 小舟町 小伝馬町 大伝馬町 堀留町 富沢町 人形町
     小網町 蛎殻町 箱崎町 馬喰町 横山町 東日本橋 久松町 浜町 中洲
     八重洲1丁目 日本橋 茅場町 兜町

日本橋中学校①日本橋中学校②日本橋中学校③日本橋中学校④

1974年、中央区立第四中学校として開校。1992年に現在の学校名に変更されました。

■日生東日本橋保育園ひびき■
所在 : 東日本橋1-5-13 セイワ東日本橋ビル
開園時間 : 平日7:30~19:30
休園日 : 日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)

日生東日本橋保育園ひびき 

■テンダーラビング保育園東日本橋■
所在 : 東日本橋1-4-6 東日本橋一丁目ビル
保育時間 : 平日7:30~19:30
休園日 : 日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)

テンダーラビング保育園東日本橋 

■東日本橋ドラッグ■
所在 : 東日本橋2-2-5 ジャコワ第1ビル1F
営業時間 : 月曜~金曜 8:00~21:00、土日祝 10:00~19:00

東日本橋ドラッグ

■中央浜町一郵便局■
所在 : 日本橋浜町1-5-3
営業時間 : 郵便窓口 平日9:00~17:00(土日休日取り扱いなし)
       貯金窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
       ATM     平日9:00~18:00、土9:00~17:00(日休日取り扱いなし)
       保険窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)

中央浜町一郵便局

■賀茂真淵県居の跡(かものまぶちあがたい)■
所在 : 日本橋久松町9-11

賀茂真淵県居の跡①賀茂真淵県居の跡② 

賀茂真淵は江戸時代中期の国学者で、古典などを研究していました。
1764年、賀茂真淵は日本橋浜町に居を移しましたが、実際はこの県居跡とされているところより
約100m北東へ離れたところに住んでいたそうです。
賀茂真淵県居跡を訪れる際は、ファミリーレストラン「ジョナサン」を目印に!

■久松警察署■
所在 : 日本橋久松町8-1

久松警察署

■久松小学校■
所在 : 日本橋久松町7-2
学区 : 馬喰町 横山町 東日本橋 久松町 浜町1、2丁目

久松小学校①久松小学校②
久松幼稚園

久松小学校は、1873年に第一大学区第一中学区二番小学久松学校として創立しました。
都内で1、2を争うほどの歴史ある学校です。
敷地内には久松幼稚園もあります。

■どらっぐぱぱす 日本橋浜町店■
所在 : 日本橋浜町1-2-1
営業時間 : 月~金 8:00~21:00、土日祝 9:00~21:00

どらっぐぱぱす日本橋浜町店

■東日本橋三郵便局■
所在 : 東日本橋3-4-10
営業時間 : 郵便窓口 平日9:00~17:00(土日休日取り扱いなし)
       貯金窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
       ATM     平日8:00~20:00、土9:00~17:00(日休日取り扱いなし)
       保険窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)

東日本橋三郵便局

■スギ薬局 日本橋横山町店■
所在 : 日本橋横山町3-10 NB日本橋ビル1F
営業時間 : 月曜~金曜 8:00~21:00、土日祝 10:00~20:00

スギ薬局日本橋横山町店①スギ薬局日本橋横山町店②

■新道問屋街■

新道問屋街 

新道問屋街の歴史は古く、江戸時代から続いているそうです。日本最大の現金問屋街として、今でも賑わっています!この「新道通り」は、ここに店を開く商人に成功者が多かったことから「出世新道」とも言われていたそうですよ。

■マルエツプチ 東日本橋三丁目店■
所在 : 東日本橋3-11-4
営業時間 : 10:00~22:00

マルエツプチ東日本橋三丁目店①マルエツプチ東日本橋三丁目店②

■区立東日本橋児童遊園■
所在 : 東日本橋3-11-3

東日本橋児童遊園

■マルマンストア 日本橋馬喰町店■
所在 : 日本橋馬喰町1-5-6
営業時間 : 10:00~23:00

マルマンストア日本橋馬喰町店

■竹森神社■
所在 : 日本橋小伝馬町19

竹森神社

龍閑児童公園に隣接している神社です。
江戸時代、この周辺には竹やぶが多かったため、竹森神社になったとか。
竹森神社は「江戸七森」の一つに数えられて、数多い江戸市中の稲荷神社の中でも由緒あるものとされています。
ちなみに江戸七森とは、神が宿る神社の森として崇敬された、江戸市中の七つの森と神社の総称のことです。
①中央区日本橋堀留町「椙森(すぎのもり)」椙森神社
②港区新橋「烏森(からすもり)」烏森神社
③千代田区神田須田町「柳森(やなぎもり)」柳森神社
④墨田区立花「吾嬬森(あずまのもり)」吾嬬神社
⑤台東区谷中「笹森(ささのもり)」真島稲荷神社
⑥中央区東日本橋「初音森(はつねもり)」初音森神社摂社 ※先にご紹介した神社です!
⑦中央区日本橋小伝馬町「竹森(たけもり)」竹森神社

■龍閑児童公園■
所在 : 千代田区岩本町1-14-1

龍閑児童公園①龍閑児童公園②龍閑児童公園③龍閑児童公園④龍閑児童公園⑤龍閑児童公園⑥
                      ▲千代田区のコミュニティサイクル

竹森神社とは隣接していますが、龍閑児童公園は千代田区にある公園です。
コミュニティサイクルがあり、会員登録をすれば気軽に利用できます!

この地域は、交通の便がよく、駅周辺にスーパーやドラッグストアが複数あるため、生活のしやすいエリアです。問屋街は歩いているだけでも楽しいですよ!
休日は、神田川や隅田川沿いをのんびりとお散歩するのもおすすめです♪

以上、馬喰町駅・馬喰横山駅・東日本橋駅周辺の地域情報でした。

馬喰町・馬喰横山・東日本橋エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

中央区 宝町駅地域情報

【宝町】
宝町という地名は、1931年に誕生しましたが、1978年旧京橋との統合により消滅しました。
地名としての「宝町」は残っていませんが、都営浅草線「宝町駅」として地名が残されています。


現在は京橋の一部となった宝町の駅周辺をご紹介していきます!

■宝町駅■

宝町駅A2出口宝町駅A6出口
▲宝町駅A2出口         ▲宝町駅A6出口

宝町駅は1963年に開業しました。
当初は都営1号線の駅でしたが、1978年に1号線を浅草線と改称しました。
東京メトロ銀座線「京橋駅」とは連絡はしていませんが、徒歩2~3分ほどの距離にあります。
※京橋駅周辺については、地域情報 京橋駅 をご覧ください!

■京橋JCT■

京橋JCT 

首都高速道路都心環状線のジャンクション。

■宝町ランプ出入口■

 宝町ランプ入口宝町ランプ出口 
▲宝町ランプ入口              ▲宝町ランプ出口

首都高速都心環状線のインターチェンジ。

■京橋消防署■
所在 : 京橋3-14-1
管轄 : 八重洲2丁目、京橋1~3丁目、銀座1~8丁目、八丁堀1~4丁目、明石町、浜離宮庭園
     新富1~2丁目、新川1~2丁目、入船1~3丁目、湊1~3丁目、築地1~7丁目

京橋消防署①京橋消防署② 

■弾正橋(だんじょうばし)■

弾正橋①弾正橋②

弾正橋は、江戸寛永年間には既に楓川上に架かっているのが記されていたようです。
北八丁堀に島田弾正少弼屋敷があったのが、名称の由来になったとのこと。
何度か架け替えられた後、1878年にわが国最初の国産の鉄を使った橋として架け替えられました(その橋は現在は江東区富岡に保存されており、重要文化財に指定されました)。
現在の橋は、1926年に「鍛冶橋通り」 の拡幅開通に伴って架け替えられたものです。
弾正橋が架けられていた楓川(もみじがわ)は、高速道路建設のため、1960年からの埋立により消滅しました。
※現在、江東区富岡に保存されている橋については、 門前仲町駅 をご覧ください!

■楓川禅正公園■

楓川禅正公園①楓川禅正公園②楓川禅正公園③楓川禅正公園④ 
▲楓川に架かる弾正橋を象徴化して復元したモニュメント

楓川弾正橋公園は東京オリンピックの際、弾正橋の両側に造られました。
公園内にあるモニュメントは、1878年楓川に架かる弾正橋を象徴化して復元したものです。

■京橋こども園■
所在 : 京橋2-17-7
保育時間 : 表をご覧ください

京橋こども園①京橋こども園②保育時間・料金 

■宝橋■

 宝橋①宝橋② 

宝橋は、前述した「弾正橋」同様、今は埋め立てられた楓川に架けられた橋で、現在橋の上と下には高速道路が走っています。

■楓川宝橋公園■

楓川宝橋公園①楓川宝橋公園②楓川宝橋公園③楓川宝橋公園④

楓川宝橋公園は、宝橋の両側にある小さな公園です。
この公園の特徴といったら、フルーツの形をしたオブジェ(椅子?)でしょうか。
イチゴ、ミカン、リンゴ(トマト・・・?)、レモン、バナナの形をしたかわいいオブジェです!
ストレッチの出来る遊具もありますよ♪

■久安橋(きゅうあんばし)■

久安橋①久安橋②久安橋③久安橋④

久安橋は、江戸時代に松平越中守の屋敷前に架けられ「越中橋」と呼ばれていました。
1868年に江戸幕府の名残りである「越中」の名が取られ、昔この付近に御坊主久安の拝領地があったことにちなんで「久安橋」と改称されました。
現在の橋は、1930年に八重洲通りの造成とともに架け替えられました。

■楓川久安橋公園■

楓川久安橋公園①楓川久安橋公園②楓川久安橋公園③楓川久安橋公園④

楓川久安橋公園は、久安橋にある公園です。
遊具はありませんが、ベンチがありのんびり休憩できます。

■中央八丁堀郵便局■
所在 : 八丁堀2-9-1
営業時間 : 郵便窓口 平日9:00~17:00(土日休日取り扱いなし)
       貯金窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
       ATM   平日8:00~19:00、土9:00~12:30、(日休日取り扱いなし)
       保険窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)

中央八丁堀郵便局

■八丁堀天祖神社■
所在 : 八丁堀3-6-6

八丁堀天祖神社①八丁堀天祖神社②八丁堀天祖神社③八丁堀天祖神社④

八丁堀天祖神社は、伊勢長官出口市正が1624年に、寺社奉行に願い出て日本橋通3丁目に建立したことに始まります。その後、1634年に御用地となったことから当地へ遷座しました。
以前は、伊雑(いそべ)大神宮と呼んでいましたが、明治期に「宮」の呼称が使えなくなったため、現在の天祖神社に改称したそうです。
水色の鳥居が印象的ですね。

■西八丁堀児童遊園■
所在 : 八丁堀3-1-4

西八丁堀児童遊園 

ストレッチのできる遊具とベンチがあるだけの小さな公園です。

■肉のハナマサ 日本橋宝町店■
所在 : 京橋1-11-2

肉のハナマサ日本橋宝町店①肉のハナマサ日本橋宝町店②

嬉しい24時間営業です♪

宝町は「 京橋 」と近く、便利な立地ながら端々に江戸の歴史を感じることができる街です♪

以上、宝町駅周辺の地域情報でした。

宝町エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

中央区 京橋駅地域情報

【京橋】
京橋は、かつて存在した京橋川に架けられていた橋のことで、京橋の地名の由来になっています。
日本橋と銀座の中間エリアで、オフィスが多く立ち並んでいます。
東京駅 有楽町駅 日本橋駅 銀座一丁目駅 宝町駅が徒歩圏内の便利な街です!

それでは、京橋駅周辺をご紹介します♬

■京橋駅■

京橋駅出口1京橋駅出口6
▲京橋駅出口1          ▲京橋駅出口6

中央区京橋2丁目にある、東京メトロ銀座線の駅。
1932年に開業。駅建設費用の一部を、明治屋が負担したそうです。

■京橋■

銀座京橋

京橋の地名の由来となった京橋。かつてこの地に流れていた京橋川に架けられていました。
日本橋が架けられた1603年と同時期に架けられたといわれています。
※日本橋については 日本橋駅 をご覧ください!

■京橋の碑■
所在 : 京橋3-5

京橋の碑①京橋の碑②

1959年京橋川が埋め立てられた際に、京橋は撤去されたのですが、京橋を支えていた親柱はこの地に残されました。この石造りの親柱は、1875年に京橋を架け替えた際のものです。
※もう1基の親柱と、1922年建造の親柱については 銀座一丁目駅 をご覧ください!

■江戸歌舞伎発祥の地■
所在 : 京橋3-4

江戸歌舞伎発祥の地①江戸歌舞伎発祥の地②

歌舞伎は1603年に出雲阿国が京都で「念仏踊り」をしたのが始まりとされています。
その後1624年、猿若中村勘三郎が幕府の許可を得て今の京橋付近に猿若中村座の櫓をあげたのが、江戸歌舞伎の始まりです。

■明治屋本社(京橋ストアー)■
所在 : 京橋2-2-8

明治屋

明治屋は、食品・和洋酒類の小売・輸出入、船舶に対する納入業を営んでいます。
1885年に磯野計が横浜で創業しました。
本社である明治屋京橋ビルは1933年に竣工。中央区指定有形文化財に指定されています。
現在、明治屋京橋ビルは京橋エドグランの一部として保存・活用されています。

■京橋エドグラン■
所在 : 京橋2-2-1

京橋エドグラン②京橋エドグラン①

京橋駅直結の複合ビルで、2016年11月にオープンしました。
前述したとおり、明治屋本社を京橋エドグランの一部として保存・活用しています。
低層階は飲食店等の商業施設が、高層階はオフィスが入居しています。

■東京スクエアガーデン■
所在 : 京橋3-1-1

東京スクエアガーデン

京橋駅直結の複合ビルで、2013年に竣工しました。
オフィスがメインのビルですが、飲食店やショップも豊富です。オフィスがメインのビルなので、土日祝休日は比較的空いている穴場のビルです。

■伏見稲荷神社■
所在 : 八重洲2-11-5

伏見稲荷神社

京都の伏見稲荷神社の末社で、商売繁盛 五穀豊穣を祈る神社とされています。

■鍛冶橋跡■
所在 : 八重洲2-4

鍛冶橋跡①鍛冶橋跡②

昔、この辺りには江戸城の外堀があり鍛冶橋が架けられていました。
戦災の瓦礫で外堀が埋められ、鍛冶橋も役目を終えることとなりました。

■千葉定吉道場跡■
所在 : 八重洲2-8-8

千葉定吉道場跡①千葉定吉道場跡②

千葉定吉は、北辰一刀流の創始者千葉周作の弟であり、兄周作の玄武館道場の隆盛に貢献した後、自身もこの地に「小千葉道場」と称される道場を開きました。
1853年、剣術修行のため江戸へ出てきた坂本龍馬もこの道場へ入門したといいます。
※坂本龍馬が寄宿していた土佐藩中屋敷については 新富町駅 をご覧ください!

■ポリスミュージアム(警察博物館)■
所在 : 京橋3-5-1
開館時間 : 9:30~17:00
休館日 : 月曜(祝日にあたる場合はその翌日)
      年末年始(12/28~1/4)

警察博物館①警察博物館②警察博物館③警察博物館④

ポリスミュージアムは、日本の警察の始まりから現在までの歴史資料を展示しています。
他には警察官や白バイ隊員の制服を着て記念撮影ができる「おまわりさんなりきり体験」や、
事件の目撃者としてモンタージュ写真作成に協力するゲームコーナもあり、大人から子供まで楽しめる施設となっています。
入場料無料なのも嬉しいです♪

■東京国立近代美術館フィルムセンター■
所在 : 京橋3-7-6

フィルムセンター

東京国立近代美術館フィルムセンターは、国立美術館の映画部門として1952年に開設。
1970年にフィルムセンターとして開館しました。日本で唯一の国立映画機関です。
一般公開されていない映画が上映されており、安価で観ることができます。映画好きの方は楽しめる施設です!
東京駅 銀座 日本橋からも近く、映画の後のお食事やショッピングにも便利な場所です。

■中央区役所京橋区民館■
所在 : 京橋2-6-7
開館時間 9:00~21:00

中央区立京橋区民間①中央区立京橋区民間②

京橋区民館は、5つの洋室・2つの和室があり、人数別に複数のセミナー・研修で利用可能です。
移動式スクリーン ビデオ マイク プロジェクター等の設備も利用できます。

■歌川広重住居跡■
所在 : 京橋1-9

歌川広重住居跡①

歌川(安藤)広重は、江戸時代末期の有名な浮世絵師でした。
「東海道五十三次」「名所江戸百景」などは特に有名な作品ですよね。
1858年に亡くなるまでのおよそ10年間を過ごした住居跡です。
その住居跡、今は工事現場の壁に貼紙をして対応しています。目立たないのでご注意を!

歌川広重住居跡③ 

以上、京橋駅周辺の地域情報でした。

京橋エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

中央区 日本橋駅地域情報

【日本橋】
日本橋は江戸時代、五街道の起点として定められ各地から人々や物産が集まり、日本経済の中心として発展していきました。
三井越後屋呉服店(現在の三越)や白木屋(現在の東急百貨店)など、現在まで続く老舗も日本橋で開業しました。

今日も商業・金融・職人の街として発展を続ける日本橋をご紹介していきます!

■日本橋駅■

日本橋駅B3出口日本橋駅B6出口 
▲日本橋駅B3出口         ▲日本橋駅B6出口 

日本橋駅C4出口日本橋駅D4出口 
▲日本橋駅C4出口         ▲日本橋駅D4出口

1932年に東京地下鉄道(のちの東京メトロ銀座線)が開業。現在は、東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線が乗り入れています。

■日本橋■

日本橋(三越側より)①日本橋(三越側より)②日本橋(日本橋側より)①日本橋(日本橋側より)② 

日本橋といえば、やはりここですよね。
日本橋は1603年(江戸幕府開府の年)に架けられて以降19回架け替えられました。
現在の日本橋は20代目で、1911年に架け替えられたものです。

日本橋麒麟①日本橋麒麟②
▲麒麟の像

日本橋獅子①日本橋獅子②
▲獅子の像

日本橋の燈柱には、麒麟と獅子の像があります。
この麒麟は想像上の生き物で、東京の繁栄を意味しているそうです。
東野圭吾さんの推理小説「麒麟の翼」はまさにこの麒麟を示しています。そういえば「新参者」という作品も日本橋を舞台にした作品でしたね。
また、獅子はというと、手向山八幡宮(奈良県)にある狛犬などを参考にして製作されました。
狛犬同様、守護を意味しています。獅子の前足が掛かっているのは、東京都の紋章だそうで、東京を守る役割を担っているのですね。

ちなみに、燈柱にある銘板に刻まれた「日本橋」「にほんはし」の文字は、江戸幕府最後の将軍徳川慶喜が書いたものだそうですよ!

日本橋川①日本橋川②
▲日本橋川 神田川や隅田川などと繋がっています。

■東京水辺ライン 日本橋発着場■

東京湾クルージング①東京湾クルージング②東京湾クルージング③東京湾クルージング④

日本橋のたもとにある発着場。
さまざまな船がツアーを実施しており、水上散歩を楽しめます♪

■日本国道路元標広場■

日本国道路元標①日本国道路元標②
日本国道路元標③日本国道路元標④ 

五街道((東海道・中山道・日航道中・奥州道中・甲州道中)の起点となる「日本国道路元標」。
日本橋の中央が国道の起点と定められ、日本国道路元標のプレートが埋め込まれています。
この広場のプレートのレプリカです。
「東京まで〇km」の「東京」とはこの地点のことを指すのですね。

里程標①里程標②
▲里程標

里程標とは、距離を記して道路や線路の脇に建てた標識のことです。
北から南まで色んな都市の距離が記されています。

■日本橋橋詰広場■

日本橋橋詰広場①日本橋橋詰広場②日本橋橋詰広場③日本橋橋詰広場④ 

日本橋を三越側から日本橋川へ渡ったところにあります。

■日本橋郵便局■
所在 : 日本橋1-18-1
営業時間 : 郵便窓口 平日9:00~19:00、土9:00~17:00(日休日取り扱いなし)
       ゆうゆう窓口 平日・土・日休日 7:00~21:00
       貯金窓口 平日9:00~18:00(土日休日取り扱いなし)
       ATM     平日8:00~21:00、土9:00~19:00、日休日9:00~18:00
       保険窓口 平日9:00~18:00(土日休日取り扱いなし)

日本橋郵便局①日本橋郵便局②日本橋郵便局③日本橋郵便局④
▲金色のポスト               ▲入口に埋め込まれたプレート

日本橋は、道路の起点というだけでなく、郵便発祥の地でもあります。
1871年、それまでの飛脚制度に代わり近代郵便制度が発足し、交通利便性に優れたこの地に
駅逓司(えきていし=のちの郵政省)と郵便役所(現在の東京中央郵便局)が置かれました。
日本橋郵便局の入口には、郵便創業90周年を記念して、近代郵便の父「前島密」の胸像が置かれています。

郵便発祥の地
▲前島密の胸像

■東京証券取引所■
所在 : 日本橋兜町2-1 東京証券取引所ビル

東京証券取引所①東京証券取引所②東京証券取引所③東京証券取引所④東京証券取引所⑤東京証券取引所⑥ 

東京証券取引所は、1949年に証券取引法により東京に設立された日本最大の金融商品取引所です。
国の機関と思う方もいらっしゃると思いますが、東京証券取引所は「株式会社」なのです。
見学もできますので、株に興味のある方はぜひ!

■鎧橋■

鎧橋①鎧橋②鎧橋③鎧橋④鎧橋⑤鎧橋⑥ 

鎧橋は、日本橋川に架かる橋です。1872年、三井家などが木橋を架けたのが始まりだそう。現在の橋は、1957年に架け替えられたものです。
鎧橋の名称の由来となった出来事を紐解くと、平安時代源頼義の東北遠征まで遡ります。
頼義が東北遠征へ行く際ここで暴風雨に遭い、海へ鎧を沈めて龍神に祈ったところ、暴風雨が止み川を渡ることができたといいます。このことからこの辺りを「鎧が淵」と呼び、ここにできた渡し場を「鎧の渡し」と呼ぶようになりました。

■海運橋■

海運橋①海運橋②海運橋③海運橋④

海運橋は、楓川(もみじがわ)が日本橋川に合流する入り口に架けてあった橋です。
江戸初期には「高橋」と呼ばれていたようですが、明治維新後「海運橋」と改称されました。
1875年木橋から石造のアーチ橋に架け替えられましたが、1923年関東大震災で崩壊。1927年に新しい橋が架けられるも、楓川埋め立てに伴い、1962年に撤去されました。

■第一国立銀行跡・銀行発祥の地■
所在 : 日本橋兜町4-3

銀行発祥の地①銀行発祥の地②銀行発祥の地③銀行発祥の地④銀行発祥の地⑤銀行発祥の地 兜町歴史地図

日本で最初の近代的銀行である第一国立銀行(現みずほ銀行)は、1873年に渋沢栄一氏が中心となってこの地に開業しました。この周辺には、日本で最初の株式取引所(現東京証券取引所)など多くの会社が設立され、兜町は日本経済の中心地となりました。
銀行発祥の地である場所は現在、みずほ銀行兜町支店があります。ビルの壁には、銀行発祥の地のパネルが展示されています。

■一石橋(いちこくはし)■

一石橋①一石橋② 

日本橋川に架かる橋です。2002年に中央区民文化財に登録されました。
一石橋の名称の由来ですが、江戸時代橋の北と南にそれぞれ後藤さんの家があったそうで、
「後藤と後藤」→「5斗と5斗=一石」ということで、なんと洒落からきているそうです!
ちなみに、斗(と)や石(こく)というのは当時使われていた単位です。

■一石橋迷子のしらせ石標■
所在 : 八重洲1-11

一石橋迷子しらせ石標①一石橋迷子しらせ石標②

一石橋のたもとにある石標です。
江戸時代、この地から日本橋にかけては盛り場で迷子も多かったようです。迷子が出た場合、町内で責任を持って保護することになっており、町人たちが資金を出し合い1857年に建てました。
迷子になった子供の情報を貼り出し、通行人に知らせるために使用しました。

■竹久夢二港屋跡■
所在 : 八重洲1-2

竹久夢二港屋跡

竹久夢二は大正ロマンを代表する画家・詩人で、この近くに港屋絵草紙店を開き、自身のデザインした版画や封筒、絵葉書などを販売していました。その業績を讃え、記念碑が設置されました。

■日本橋高島屋■
所在 : 日本橋2-4-1
営業時間 : 10:30~19:30
       B2F・8Fレストラン街は11:00~21:30

日本橋高島屋①日本橋高島屋② 

2009年に日本橋高島屋は百貨店建築初の重要文化財の指定を受けました。
建築以来80年以上が経った今でも、当初の姿を保っています。

■COREDO日本橋■
所在 : 日本橋1-4-1
営業時間 : ショップ・サービス(1F~3F) 平日・土 11:00~21:00
                       日・祝 11:00~20:00
       トモズ(1F) 平日 8:00~21:00
              土・日・祝 10:00~20:00
       レストラン(4F) 平日・土 11:00~23:00
                 日・祝 11:00~22:00
       デリ・フード(B1) 平日・土 10:00~22:00
                  日・祝 10:00~21:00

COREDO日本橋①COREDO日本橋②COREDO日本橋③COREDO日本橋④ 

2004年にオープンした複合施設です。
COREDO日本橋の名称の由来は、英語で「CORE(核の意)」と「EDO(江戸)」をつなげた造語からきているそうです。日本橋が東京(江戸)の商業の核になるとの想いが込められています。

■たいめいけん■
所在 : 日本橋1-12-10
営業時間 : 1F 平日・土曜 11:00~21:00(L.O.20:30)
         日曜・祝日 11:00~20:30(L.O.20:00) 
       2F(ご予約) 昼の部 11:00~15:00(L.O.14:00)
              夜の部 17:00~21:00(L.O.20:00)
定休日 : 1F 1/1~1/2
      2F(ご予約) 日曜・祭日

たいめいけん 

日本橋たいめいけんは昭和6年創業の洋食屋です。
1Fはカジュアルな洋食レストラン、2Fは本格的な洋食レストランになっています。
3代目のシェフは、最近テレビでよく見かけますよね♪
とても有名な老舗です。ぜひ訪れてみてください!

■名水白木屋の井戸■
所在 : 日本橋1-6-7

名水白木屋の井戸①名水白木屋の井戸② 

江戸時代、周辺一帯の井戸水は海水交じりで飲料に適さず、住民は苦しんでいました。
1711年に白木屋2代目当主の大村彦太郎は私財を投じて井戸掘りに着手し、その翌年井戸の中から
1体の観音像が出たのを機に、清水が湧き出したと伝えられています。
以来、「白木名水」とうたわれてきました。
この石碑は、日本橋1丁目交差点にあったものを2004年に移設再現したものです。
東京都指定旧跡となっています。

■漱石名作舞台の碑■
所在 : 日本橋1-6-7

漱石名作の舞台②漱石名作の舞台① 

夏目漱石の作品には日本橋の地が多く登場しているのでと早稲田大学が働きかけ、この地に石碑が建立されました。
先にご紹介した、「名水白木屋の井戸」の石碑の隣にあります。

名水白木屋の井戸・漱石名作の舞台
▲名水白木屋の井戸と漱石名作舞台の碑はCOREDO日本橋アネックス広場に建てられています。

■日本橋さくら通り■

日本橋さくら通り

1936年に植樹されましたが戦災で焼失し、1956年に改めて植樹された際「さくら通り」と名付けられました。
満開になると桜のトンネルのようになります。

■於満稲荷神社■
所在 : 日本橋3-3周辺

於満稲荷神社①於満稲荷神社②於満稲荷神社③

於満稲荷神社の「於満」とは、徳川家康の側室お万の方様のことだそうです。
お万の方様は、徳川御三家初代のうち二人(頼宣、頼房)を産みましたが、家康の死去後落飾して養珠院という院号になりました(於満稲荷神社の目の前の通りは「養珠院通り」といいます)。
於満稲荷神社の周辺には、かつて幕府の休憩所があったと言われています。
当時お万の方様は神仏寄進のため、日本橋界隈に物資調達に訪れ、日本橋地域の商業の発展に貢献したそうです。
お万の方様のお人柄に魅了された江戸の商人たちが、お万の方様の死去後於満稲荷神社を建立しました。
於満神社はビルの間に佇んでおり、うっかり通り過ぎてしまいそうになりますのでご注意を!

■日本橋南郵便局■
所在 : 日本橋2-2-10
営業時間 : 郵便窓口 平日9:00~17:00(土日休日取り扱いなし)
       貯金窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
       ATM     平日7:00~23:00、土8:00~21:00、日休日9:00~19:00
       保険窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)

日本橋南郵便局 

日本橋は五街道の起点であり、江戸・東京の商業中心地・日本の経済の中心地として栄えてきた歴史・伝統豊かなエリアです。

以上、日本橋駅周辺の地域情報でした。

日本橋エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

千代田区 東京駅地域情報

【東京】
現在の日本の事実上の首都。
江戸幕府の所在地であった江戸が、1868年9月に「東京」に名称変更された。
1872年3月28日に都が京都から東京に遷されました。

東京といっても、ここでは「東京駅」周辺についてご紹介します♪

■東京駅■

東京駅①東京駅②東京駅③東京駅④
▲赤レンガ造りの丸ノ内口駅舎は、辰野金吾らが設計。2003年に国の重要文化財に指定。

千代田区丸の内一丁目にある、JR東日本・JR東海・東京メトロの駅。
日清戦争と日露戦争が終わった1908年から建築工事が本格化、1914年12月に開業。
現在、乗り換えなしで32都道府県と結んでいる日本を代表するターミナル駅です。
駅周辺はビジネス街となっており、人通りも多く賑わっています。

2017y10m05d_134453241
▲行幸通遊歩道 この先には皇居があります。

東京駅⑦
▲八重洲口 丸ノ内口駅舎とは一転、現代的な作りになっています。

■KITTE(キッテ)■
所在 : 丸の内2-7-2
営業時間 : ショップ 月曜~土曜 11:00~21:00
            日曜・祝日 11:00~20:00
       レストラン 月曜~土曜 11:00~23:00
             日曜・祝日 11:00~22:00
       KITTEグランシェ 月曜~土曜 10:00~21:00
                 日曜・祝日 10:00~20:00

KITTE 

日本郵政が手がける商業施設。
日本最大級の郵便局・東京中央郵便局の局舎を保存・再生した部分と新築部分で構成されている。
「KITTE」という名称は、「切手」と「来て」の2つの言葉から由来しているようです。

■東京ビル TOKIA■
所在 : 丸の内2-7-3
営業時間 : ショップ 平日・土曜 11:00~23:00
            日曜・祝日 11:00~22:00
       レストラン 平日・土曜 11:00~23:00
             日曜・祝日 11:00~22:00

東京ビル TOKIA①東京ビル TOKIA② 

地上33階地下4階 塔屋1階のオフィスビル。
地上3階から地下1階は複合型商業施設になっています。
ちなみに、「TOKIA」の名称は「TOKYO」「TOKIMEKI」「Amusement」を組み合わせたものだそうですよ。

■三菱一号館美術館■
所在 : 丸の内2-6-2 
開館時間 10:00~18:00
     (祝日・振替休日除く金曜、展覧会会期中の最終週平日は21:00まで)
     ※入館は閉館時間の30分前まで
休館日 : 毎週月曜(祝日・振替休日・展覧会会期中最終週の場合は開館)
      年末、元旦、展示替え期間

三菱一号館美術館①三菱一号館美術館②三菱一号館美術館③三菱一号館美術館④ 

三菱一号館は、1894年開国間もない日本政府が招聘した英国人建築家によって設計されました。
三菱が東京・丸の内に建設した初めての洋風事務所建築だそうです。
1968年老朽化のため解体されましたが、2010年三菱一号館美術館として生まれ変わりました。

三菱一号館庭園①三菱一号館庭園②三菱一号館庭園③三菱一号館庭園④三菱一号館庭園⑤三菱一号館庭園⑥
▲三菱一号館美術館前の庭園

この庭園、見覚えのある方もいるのでは?
実は三菱一号館美術館・庭園は某ドラマの撮影場所だったところなのです!
大ブレイク中の35億の方もこの庭園にいたのですね。
ドラマ同様、ランチタイムはベンチでお弁当を食べている人もいました。
緑やバラに囲まれた落ち着いた雰囲気の中で過ごすランチタイムいいですね☆

■丸ビル■
所在 : 丸の内2-4-1
営業時間 : ショップ 平日・土曜 11:00~21:00
            日曜・祝日 11:00~20:00
       レストラン 平日・土曜 11:00~23:00
             日曜・祝日 11:00~22:00

丸ビル①丸ビル② 

地上37階地下4階 塔屋2階のビル。
オフィス レストラン ショッピングフロアが併設されています。
丸の内エリアを代表するビルですね!

■新丸ビル■
所在 : 丸の内1-5-1
営業時間 : ショップ 平日・土曜 11:00~21:00
            日曜・祝日 11:00~20:00
       レストラン 平日・土曜 11:00~23:00
             日曜・祝日 11:00~22:00

新丸ビル①新丸ビル②

地上38階地下4階の複合型商業ビル。
地下1階から7階までは物販や飲食店のある商業フロア、9階から37階まではオフィスフロアになっています。
地下で東京駅に直結し、地下道を通じ駅や丸の内一帯のビルに行くことができます!

■iiyo!!(イーヨ!!)■
所在 : 丸の内1-4-1
営業時間 : ショップ 11:00~20:00
       レストラン 平日・土曜 11:00~23:00
             日曜・祝日 11:00~22:00

イーヨ①イーヨ② 

丸の内と大手町の結節点に位置する商業施設で、2012年にオープンしました。
コンセプトは「マルノウチリラックス」で、周辺エリアで働く人が心も身体もリラックスできる場を提供し、人に「イーヨ!!」とお薦めしたくなる場所になるよう名づけられたそう。
飲食店の他に、治療院(マッサージや鍼)などもあり、仕事の疲れも癒されそうですね♬

■丸の内oazo(オアゾ)■
所在 : 丸の内1-6-4
営業時間 : ショップ 物販・サービス(B1F~B2F) 10:00~21:00
            書店・文具(1F~4F) 9:00~21:00
       レストラン 飲食・食物販(B1F~B2F) 9:00~21:00
             飲食(5F~6F) 11:00~23:00

丸ノ内オアゾ①丸ノ内オアゾ②

オアゾとはエスペラント語でオアシス(憩いの地)の意味だそう。
※エスペラント語・・・人工言語。母語の異なる人々の間での意思伝達を目的とする国際補助語。
飲食店の他、国内最大級の書店 ネイルサロン マッサージ店等があり、まさに周辺で働く人の憩いの地になっています♪

■北町奉行所跡■
所在 : 丸の内1-8

北町奉行所跡①北町奉行所跡②北町奉行所跡③ 

1918年に都旧跡指定されました。
江戸幕府の主要機関で、江戸市中の行政・司法・警察を兼ねる組織です。
常盤橋御門内(北)と呉服橋御門内(南)がおかれますが、幾度となく所在地変遷がありました。
北町奉行所が現在のJR東京駅八重洲側に遷ったのは、1806年でした。
南町奉行所跡は、現在の有楽町駅南東側にあります。※地域情報 有楽町駅 をご覧ください。

■大丸 東京店■
所在 : 丸の内1-9-1
営業時間 : B1・1F 平日 10:00~21:00
            土日祝 10:00~20:00
       2F~11F 月~水、土日祝 10:00~20:00
              木・金 10:00~21:00
       12Fレストラン 11:00~23:00
       13Fレストラン 11:00~24:00
定休日 : 元日

大丸①大丸② 

東京駅直結の百貨店。
デパ地下や1階の食品フロアは見てるだけでも楽しめます!
帰省のお土産や職場での差し入れなどに喜ばれること間違いなし♬

■ヤマダ電機 Concept LABI TOKYO■
所在 : 中央区八重洲1-5-22
営業時間 : 10:00~21:00

ヤマダ電機①ヤマダ電機 

東京駅八重洲口 外堀通りを渡ったところにあります。

■尾台榕堂之碑■
所在 : 中央区八重洲2-1-6

尾台榕堂之碑 
▲子供を診察している尾台榕堂

この記念碑となった尾台榕堂は、幕末に活躍したお医者様です。
徳川家茂の侍医を務めたことも有り、漢方の名医で日本漢方医学の基盤を築いた方だそうです。
榕堂がこの地に住んでいたことから建てられました。

以上、東京駅周辺の地域情報でした。

東京エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

千代田区 神田駅地域情報

【神田】
神田は昔、職人や町人の町でした。現在はオフィスが多くサラリーマンの街となっています。
昔は「神田区」がありましたが、1947年に神田区と麹町区が合併し、千代田区となりました。
旧神田区の町名には一律「神田」が冠称されています(神田須田町、神田多町等々・・・)。

それでは、アイテル神田本店「(株)アイキャンエステート」もある神田周辺をご紹介していきます!

 

■神田駅■

神田駅東口神田駅北口
▲JR神田駅東口              ▲JR神田駅北口

神田駅西口神田駅南口
▲JR神田駅西口              ▲JR神田駅南口

東京メトロ銀座線 神田駅3番出口
▲東京メトロ神田駅3番出口

1919年に中央本線東京~万世橋(現在は廃止)間の開通とともに開業しました。
JR山手線・京浜東北線・中央線、東京メトロ銀座線が乗り入れています。
サラリーマンの街ということもあってか、駅周辺には居酒屋が多く、夜はお仕事帰りのサラリーマンで賑わいます 。

■神田さくら館■
所在 : 神田司町2-16
※JR・東京メトロ銀座線「神田駅」、東京メトロ丸の内線「淡路町駅」・都営新宿線「小川町駅」より徒歩約5分。
施設利用時間 : 小学校・・・月曜~金曜 18:00~22:00
学校休業日 9:00~22:00
※2階工程は21:00まで
         図書館・・・日曜~土曜 9:00~20:00
12/29・30日 9:00~17:00
温水プール・・・月曜~金曜 18:00~21:00
学校休業日 10:00~21:00
                ※利用料金(2時間以内)
大人(高校生以上):区民400円、一般600円
大人(60歳以上)・障害者:区民無料、一般600円
小人(小学生・中学生):区民200円、一般300円
休館日 : 毎月 第3日曜日 年末年始(12月29日から翌年1月3日まで) その他臨時休館日

神田さくら館③神田さくら館

神田さくら館は、保育園 幼稚園 小学校 教育研究所 児童・家庭支援センター 図書館
からなっている複合施設です。
学校等が使用していない時間外は、地域の方に生涯学習・スポーツ活動の場として利用されています。

◆マミーエンジェル千代田保育園
開園日 : 平日月曜~土曜
開園時間 : 7:30~18:30
休園日 : 日曜・祝日、年末年始(12/29~1/3)

神田さくら館⑦(マミーエンジェル千代田保育園)神田さくら館⑧(マミーエンジェル千代田保育園)

神田さくら館の1階にある保育園です。2013年4月にオープンしました。

◆千代田幼稚園
開園時間 : 9:00~14:00(年齢や曜日により異なります)
休園日 : 土曜 日曜・祝日 夏季休業日 登記休業日 春季休業日 都民の日 開園記念日

神田さくら館内にあり、千代田小学校と併設されています。
幼保一体施設で給食があります。

◆千代田小学校
学区 : 丸の内1、2、3丁目 大手町1丁目(1~3番、5~9番)、2丁目 内幸町1、2丁目 
     有楽町1、2丁目 日比谷公園 神田美土代町 内神田1、2、3丁目 神田司町2丁目
     神田須田町1丁目(7、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34)、2丁目
     神田多町2丁目 鍛冶町1、2丁目 神田鍛冶町3丁目 神田紺屋町 神田北乗物町 
     神田富山町 神田美倉町 岩本町1丁目(1~6番)、2丁目(1~8)番 3丁目(1~2番)
     神田西福田町 神田東松下町 神田東紺屋町 神田岩本町

1993年に千桜小学校 神田小学校 永田町小学校(一部)が合併し、千代田小学校が誕生。

神田さくら館⑤(幼稚園・小学校)神田さくら館④(幼稚園・小学校)
▲千代田幼稚園・千代田小学校は併設されています

◆まちかど図書館

神田さくら館②(まちかど図書館)神田まちかど図書館③

神田さくら館の1階にあります。
小説などを中心に約3万冊、雑誌29タイトルの他、CDやビデオなどもあります。


◆児童・家庭支援センター(6F) / 千代田区立教育研究所(7F)

児童・家庭支援センター/教育研究所

■一八稲荷神社■
所在 : 神田多町2-5
※東京メトロ丸の内線「淡路町駅」より徒歩約3分

一八稲荷①一八稲荷②
▲マンションの横 通りに背を向けて佇む一八稲荷神社

一八稲荷神社は、徳川時代初期に伏見稲荷神社の御分霊を勧請したと言われています。
一日と八日に縁日が立ったことから「一八稲荷」と呼ばれるようになりました。
戦前までは「新銀稲荷」と呼ばれていました。
徳川三代将軍家光が眼病を患った際、春日局が湧水を汲みに来たと伝えられています。

■神田公園■
所在 : 神田司町2-2

神田公園①神田公園②神田公園③神田公園④神田公園⑤神田公園⑥神田公園⑦神田公園⑧

神田さくら館の目の前にある公園。
ブランコ 鉄棒 すべり台などの遊具があります♬

■マルエツプチ 神田司町店■
所在 : 神田司町2-6
営業時間 : 7:00~23:00
※東京メトロ丸の内線「淡路町駅」、都営新宿線「小川町駅」A2出口より
徒歩約3分、JR「神田駅」より徒歩約5分

マルエツプチ神田司町店

夜遅くまでの営業なので、お仕事帰りの方もお買い物できますね♪

■出世不動尊■
所在 : 内神田2-6
※徒歩約3分、JR「神田駅」西口より徒歩約5分、銀座線「神田駅」1番出口より
徒歩約5分

出世不動尊①出世不動尊②

徳川家の鬼門除けとして創建されました。都内でも由緒ある不動尊として知られています。
出世不動とは、かつて相撲取りが不動尊に願をかけたところたちまち出世したことから、
その名がついたようです。
サラリーマンの街、神田にぴったりのスポットですね!
出世を願う方はぜひ訪れてみてください。

出世不動通り
▲出世不動通り

■千代田区立スポーツセンター■
所在 : 内神田2-1-8
※東京メトロ丸の内線・千代田線・半蔵門線・東西線・都営三田線「大手町駅」A2出口より徒歩約5分、
JR「神田駅」西口より徒歩約5分
営業日 : 平日月曜~土曜
営業時間 : 月曜~土曜 9:00~21:00
       日曜・祝日 9:00~17:00
休館日 : 毎月 第3日曜日(祝日と重なる場合は翌日)、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで) その他臨時休館日

区立スポーツセンター①区立スポーツセンター②区立スポーツセンター③

プール バレーボール バスケットボール フットサル 卓球 剣道 柔道 弓道 相撲等、
様々なスポーツが楽しめます!
どなたでも自由に参加可能なプログラム(ピラティス・エクササイズ等)もあり。

※プール、トレーニングルーム、各競技場の利用には料金が発生いたします。
詳しくは ⇒ 千代田区スポーツセンター のHPをご確認ください。

■全国地方銀行会館■
所在 : 内神田3-1-2

地方銀行会館①地方銀行会館②

全国地方銀行協会とは、全国にある会員銀行(地方銀行64行)の様々な取組みを支援している協会です。具体的には、会員銀行の意見をとりまとめて提言を行ったり、新たな金融商品や経済の動向についての調査・研究などを行ったりしています。
神田周辺には地方銀行が多くあるんですよ!

■肉のハナマサ 神田店■
所在 : 鍛冶町1-2-3
営業時間 : 7:00~22:00

肉のハナマサ神田店

高架下の店舗です。

■神田駅西口商店街■

西口商店街①
西口商店街②西口商店街③

神田駅西口商店街は、全長約300m、約100店舗が軒を連ね、人通りが多く賑わいがあります。
肉屋や青果店など生鮮食品を扱う商店街ではなく、飲食店を中心とした商店街です。
そのため、ランチタイムや仕事終わりの時間帯はどのお店もお客さんでいっぱいになります♬
有名なお店も多く、どのお店に入ろうか迷ってしまいますね。

■佐竹稲荷神社■
所在 : 内神田3-10-1

佐竹稲荷神社①佐竹稲荷神社②

佐竹稲荷神社は、神田駅西口商店街内に鎮座しています。
この地に江戸屋敷を構えた秋田藩佐竹氏が、藩邸の鬼門除けのため、寛永12年(1635)に
邸内に稲荷神社を建立したのがはじまりです。

■神田ふれあい通り■

神田ふれあい通り①神田ふれあい通り②

神田ふれあい通りは、神田駅からJRの線路沿いの通りです。
JR高架下は飲食店を中心に軒を連ね、昼夜問わず賑わっています!

■神田駅東口一番街■

神田一番街①神田一番街③

神田駅からJRの線路沿いの通りです。
先程ご紹介したふれあい通り同様、高架下には飲食店が軒を連ねています。
神田駅東口一番街を抜け信号を渡ると、ふれあい通りになります。
ちなみに、アイテル神田本店は神田駅東口一番街の中で営業しています!

では、神田駅からアイテル神田本店までの道順をご説明します♪

最寄りはJR神田駅です。東口に出てくださいね!
神田駅東口
↓ 神田駅東口を出ると中央通り。
中央通り①(神田駅口)
↓ 中央通りを渡ります。中央通りを渡ると・・・
中央通り②(神田駅東口)
↓ 宝くじ売り場があります(億万長者続出の売場!)
↓ 宝くじ売り場のすぐ裏の通りが神田駅東口一番街です。
神田一番街①神田一番街②
↓ 神田駅東口一番街を30mほど歩いていただくと、右側に黒いタイル貼りのビルがあります。
アイキャンエステート①アイキャンエステート②アイキャンエステート③
このビルの3階が、アイテル神田本店です!

売買物件・賃貸物件共にたくさんの物件を揃えております♪
お気軽にお立ち寄りください!


以上、神田駅周辺の地域情報でした。

神田エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

中央区 三越前駅地域情報

【三越前】
三越前駅周辺は、日本橋三越本店やコレド室町等があり買い物客・観光客で溢れています。
その一方、日本銀行本店があるため、都市銀行や地方銀行も多いエリアです。
また、神田 日本橋 小伝馬町 人形町 東京などが徒歩圏内の便利な街です。

それでは、三越前駅周辺を紹介していきます♪


■三越前駅■ 

三越前駅①三越前駅B5出口
▲三越前駅B6出口        ▲三越前駅B5出口

中央区日本橋室町二丁目にあり、東京メトロ銀座線・半蔵門線が乗り入れています。
1932年に東京地下鉄道(現・東京メトロ銀座線)が、1989年には半蔵門線がそれぞれ開業し、乗換駅となりました。
連絡通路を経由して、新日本橋駅(JR総武本線)での乗り換えが可能です。
駅名としては珍しく私企業の名称となっている「三越前駅」ですが、これは百貨店の「三越」が全額出資して駅を開業したからだそうです。
ちなみに、日本で駅構内にエスカレーターが設置されたのも、三越前駅が初めてだそう。

■日本橋三越本店■
所在 : 日本橋室町1-4-1
営業時間 : 10:30~19:30(新館9F・10Fレストランは11:00~10:00)

日本橋三越①日本橋三越②日本橋三越③日本橋三越④日本橋三越⑤日本橋三越⑥
▲ルネッサンス様式の威容を誇る日本橋三越本店

日本橋三越⑦日本橋三越⑧日本橋三越⑨日本橋三越⑩
▲三越のシンボル ライオン像。ネクタイがおしゃれですね♪

日本橋三越本店(本館)は、2016年国の重要文化財に指定されました。
余談ですが、アンパンマンの生みの親であるやなせたかしさんは、三越の宣伝部の社員だったそうです!

■COREDO室町(コレド室町)■
三井不動産プロデュースの複合ビル(高層階はオフィス、低層階は商業テナントが入居)。

◆COREDO室町1
所在 : 日本橋室町2-2-1
営業時間 : ショップ10:00~21:00、レストラン11:00~23:00

 コレド室町1①コレド室町1③ 

江戸時代の賑わいを再現する商業ゾーンが特徴。
和・洋・中、たくさんのレストランがあります!

◆COREDO室町2
所在 : 日本橋室町2-3-1
営業時間 : ショップ10:00~21:00、レストラン11:00~23:00

コレド室町2①コレド室町2③ 

ショッピング・フードエリアでは創業100年を超える老舗店が多数!
TOHOシネマズもあり、映画も楽しめます♪

◆COREDO3
所在 : 日本橋室町1-5-5
営業時間 : ショップ10:00~21:00、レストラン11:00~23:00

コレド室町3①コレド室町3② 

COREDOの3つのビルの中で物販ショップが一番多く、お買い物が楽しめます!

■YUITO(ユイト)■
所在 : 日本橋室町2-4-3
営業時間 : 11:00~23:00

YUITO①YUITO② 

お買い物やお食事の楽しめる複合施設(10~21Fはオフィスが入居しています)。
内科 歯科 眼科等のクリニックも入っています。

■福徳神社■
所在 : 日本橋室町2-4-14

福徳神社①福徳神社②福徳神社③福徳神社④

福徳神社は貞観年間(859~876年)よりこの地に鎮座している由緒ある神社です。
武蔵野の村落である福徳村の稲荷神社として祀られ、その地名をとって社号としました。
あの徳川家康公も参詣したとか。

■薬祖神社■
所在 : 日本橋室町2-5-8

薬祖神社①薬祖神社②薬祖神社③

福徳神社に隣接する薬祖神社は、明治41年に創建されました。
無病息災・病気平癒にご利益があります。

■福徳の森■
所在 : 日本橋室町2-5-10

福徳の森①福徳の森② 

2016年9月に誕生しました。

■くすりのミュージアム■
所在 : 日本橋本町3-5-1
開館時間 : 10:00~18:00
開館日 : 火曜~日曜 祝日 振替休日

くすりミュージアム①くすりミュージアム②

製薬会社の第一三共が運営しているミュージアム。
2012年2月、第一三共の本社ビルに開設しました。
くすりの働きや歴史など一見難しそうですが、様々な展示品・CG・ゲームなどを通じて
楽しく学ぶことができます♪
無料というのも嬉しいですね!

■マルエツプチ 日本橋本町店■
所在 : 日本橋本町2-5-1
営業時間 : 7:00~23:00

マルエツプチ 日本橋本町店 

アステラス製薬本社ビル内にあります。
朝早くから夜遅くまでの営業というのも嬉しいですね♪

■日本橋室町郵便局■
所在 : 日本橋室町1-12-13
営業時間 : 郵便窓口 平日9:00~17:00(土日休日取り扱いなし)
       貯金窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
       ATM   平日8:00~19:00、土9:00~14:00(日休日取り扱いなし)
       保険窓口 平日9:00~16:00(土日取り扱いなし)

日本橋室町郵便局

■日本銀行本店■
所在 : 日本橋石町2-1-1

日本銀行①日本銀行②日本銀行③日本銀行④日本銀行⑤日本銀行⑥
    
日本銀行は言うまでもなく、日本国の中央銀行です。
1882年日本銀行条例に基づき設立されました。
日本銀行本店がこの地に置かれた理由としては、徳川時代以来、日本橋が商業・金融の中心地だったことによるものと言われています。
日本銀行本店は、東京の建築遺産50選に指定されています。

■日本新興金融研究所貨幣博物館■
所在 : 日本橋本石町1-3-1(日本銀行分館内)
開館時間 : 9:30~16:30(最終入館は16:00まで)
休館日 : 月曜日(祝休日は開館) 年末年始(12/29~1/4)
      ※展示入替等のため、臨時休館することもあります。

日本銀行金融研究所貨幣博物館①日本銀行金融研究所貨幣博物館②日本銀行金融研究所貨幣博物館③日本銀行金融研究所貨幣博物館④日本銀行金融研究所貨幣博物館⑤日本銀行金融研究所貨幣博物館⑥ 

1982年に日本銀行創立100周年を記念して設置されました。
こちらの博物館では、古来からの貨幣の実物や関係資料・研究成果等が展示されています。
一億円や千両箱の重さ体験、偽造防止技術紹介などの体験プログラムもあります。

■三井記念美術館■
所在 : 日本橋室町2-1-1
開館時間 : 10:00~17:00(最終入館は16:30まで)
休館日 : 月曜日

三井記念美術館⑤三井記念美術館⑥
三井記念美術館①三井記念美術館②

旧財閥三井家の伝来品を収蔵展示するために設立された私立美術館。
東京都中野区に開館した「三井文庫別館」が、三井家及び三井グループに縁の深い日本橋に移転し、2005年10月に開設されました。

以上、三越前駅周辺の地域情報でした。

三越前エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

中央区 新日本橋駅地域情報

【新日本橋】
新日本橋周辺はオフィスを構える会社も多く、平日はビジネスマン・OLで賑やかです。
神田 三越前 日本橋 小伝馬町 東京などが徒歩圏内の便利な街。
お食事やお買い物に困ることはありません!

それでは、新日本橋の街を紹介していきます♪

■新日本橋駅■ 

新日本橋駅出口8①新日本橋駅出口5
▲8番出口        
           ▲5番出口

中央区日本橋室町四丁目にあるJR総武本線の駅で、1972年に開業しました。
連絡通路を経由して、三越前駅(東京メトロ半蔵門線・銀座線)での乗り換えが可能です。
一日の乗車人員は18000人余りと、総武本線の駅では最も少ないようです。

■長崎屋跡(中央区民文化財)■
所在 : 日本橋室町4-4-1(新日本橋駅出口のすぐ横です)

新日本橋駅出口4②長崎屋跡
▲新日本橋駅 出口

江戸時代、ここには長崎屋という薬種屋がありました。
日本が鎖国をしていた当時、長崎の出島で貿易を許されていたオランダの商館長が将軍拝謁で江戸に上った際の定宿にした場所だそうです。
当時の面影はまったくありませんが、江戸の歴史を伝える貴重な場所になっています。
※長崎屋を定宿としたオランダの商館医員シーボルトについては 築地駅 をご覧ください!

■石町時の鐘 鐘撞堂跡■
所在 : 日本橋本町4-1-3

鐘撞堂跡

時計のなかった江戸時代、江戸市民に時刻を知らせていたのが時の鐘です。
この場所に時の鐘は残されていませんが、小伝馬町駅近くの十思公園に保存されているようです。
(ビルの立ち並ぶこの場所に保存することはやはり難しいのですね・・・)
十思公園まで徒歩7分ほどなので、ぜひ訪れてみてください!
※十思公園については 小伝馬町駅 をご覧ください!

時の鐘通り

ちなみに、時の鐘の案内看板のある通りは「時の鐘通り」と言うそう。
時の鐘通りを北東方面にまっすぐ進むと、十思公園があります。

■うなぎ割烹 大江戸■
所在 : 日本橋本町4-7-10
営業時間 : 月~金 11:00~22:00、土 11:00~21:00
定休日 : 日曜・祝日

うなぎ割烹大江戸①うなぎ割烹大江戸② 

大江戸の創業はなんと・・・1800年!
1800年というと、江戸時代寛政年間。
伊能忠敬が蝦夷地の測量を行ったり、アメリカのホワイトハウスが完成したのもこの年。
そんな時代から今日までの200年超、多くの人に愛されてきたうなぎ割烹「大江戸」。
座敷個室もあるので、宴会や商談でも利用できます。
新日本橋駅の他にも、三越前駅・小伝馬町駅・神田駅からも歩ける立地です!

■福田稲荷神社■
所在 :日本橋本町4-5

福田稲荷神社①福田稲荷神社②福田稲荷神社③

狭い路地にひっそりと佇む福田稲荷神社。
和銅四年(711年・・・京都稲荷山に伏見稲荷大明神が勧請された2年後)に伏見より分社し、この地に鎮座しました。
建物に挟まれ規模は小さいですが、1300年を超える由緒ある稲荷神社なのです。
ちなみに、稲荷神社には伏見系(神道)と豊川系(仏道)があり、福田神社は伏見系に属する神道になります。

■地蔵橋西児童遊園・地蔵橋公園■
所在 : 千代田区神田美倉町10・中央区日本橋本町4-5-11

地蔵橋西児童遊園②地蔵橋西児童遊園③地蔵橋西児童遊園⑤
▲地蔵橋西児童遊園(千代田区)

地蔵橋西児童遊園⑥地蔵橋西児童遊園⑦地蔵橋西児童遊園⑧地蔵橋西児童遊園⑩
▲地蔵橋公園(中央区)

昭和通り沿いにある公園。公園内の路地を挟んで、千代田区と中央区で分かれています。
遊具はありませんが、ベンチでのんびりと休憩したりするのにいいですね。
園内のお花はお手入れされていてきれいでした♪

■本町交番■
所在 : 日本橋本町4-5

中央警察署本町交番

公園の隣に交番があり安心です!

■常盤小学校■
所在 : 日本橋本石町4-4-26
学区 : 本石町 本町1、2丁目、3丁目(1~5番)、4丁目(1~8番)

常盤小学校①常盤小学校②常盤小学校③

1873年3月に幼童学所として本町1丁目13番地に創立。
同年6月に第一大学区第一中学区第四番小学常盤学校として本町2丁目5番地に官立。
都内有数の歴史を持つ学校の1つです。
1929年に竣工した現校舎は今も現存しており、東京都選定歴史的建造物に指定されています。
校舎内には第二次世界大戦時の防空壕が残っているそうです。

常盤幼稚園
▲常盤小学校に隣接する常盤幼稚園は現在休園中。

■常盤公園■
所在 : 日本橋本石町4-4-3

常盤公園②常盤公園③

常盤小学校の隣にあります。
遊具はブランコのみの小さな公園です。

■今川橋跡■
所在 : 日本橋室町4-2-9

今川橋跡①今川橋跡②今川橋跡③

今川橋が神田堀(江戸城の外堀に発し、神田川に入り隅田川に通じる運河。別名 竜閑川)が
架設されたのは天和年間。
橋名の由来は、橋の架設に尽力した当時の名主、今川善右衛門氏の姓からのようです。
今川橋は日本橋から 中山道に通じる重要な橋でした。
1950年に竜閑川が埋め立てられ、同時に今川橋も解体されました。
ちなみに「今川焼」は、今川橋付近の店で売り出されたことで命名されたそうです。

今川橋由来碑2017y09m30d_161206411
▲中央通り沿いにある今川橋由来碑

■神田今川橋郵便局■
所在 : 千代田区鍛冶町1-7-11
営業時間 : 郵便窓口 平日10:00~18:00(土日休日取り扱いなし)
       貯金窓口 平日10:00~17:00(土日休日取り扱いなし)
       ATM   平日8:00~18:00、土9:00~12:30(日休日取り扱いなし)
       保険窓口 平日10:00~17:00(土日休日取り扱いなし)

神田今川橋郵便局

以上、新日本橋駅周辺の地域情報でした。

新日本橋エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

江東区 豊洲駅地域情報

【豊洲】
豊洲は東京湾6号埋立地に形成された街で、大正までは海、昭和までは工業地域でした。
近年再開発が進み、工業地域から居住地域へと大きく変貌しています。

今なお開発工事が進む豊洲周辺をご紹介していきます!

豊洲駅

豊洲駅1a出口豊洲駅3番出口
▲豊洲駅1a出口                ▲豊洲駅3番出口

ゆりかもめ豊洲駅①ゆりかもめ豊洲駅②ゆりかもめ豊洲駅③豊洲駅地下自転車駐車場
▲ゆりかもめ 豊洲駅            ▲豊洲駅地下駐輪場

江東区にある東京地下鉄・ゆりかもめの駅。
昭和63年6月 営団地下鉄(のちに民営化し東京メトロに継承)有楽町線の駅として開業。
平成18年3月 ゆりかもめが豊洲駅まで延伸し、乗換駅となりました。

■アーバンドックららぽーと豊洲■
所在 : 東京都江東区豊洲2-4-9
営業時間 : 10:00~21:00(一部営業時間の異なる店舗があります)

アーバンドッグららぽーと①アーバンドッグららぽーと② 

言わずと知れた豊洲のショッピングセンター。

お買い物・お食事・映画等が楽しめ、休日はカップルや家族連れで賑わいます♬

 ららぽーと運河沿い公園①ららぽーと運河沿い公園② 
▲ららぽーと運河沿いの公園

天気の良いこの日、家族連れが多く子どもの楽しそうな声が響いていました♪

■豊洲公園■
豊洲2丁目にある区立公園。
遊具やじゃぶじゃぶ池(※水深10~20㎝。泳げません)があり、小さいお子様の遊び場にぴったり!
ららぽーと豊洲と隣接しており、ご家族やカップルのお出かけにいいですね♪

豊洲公園①豊洲公園②豊洲公園③

■豊洲シビックセンター■
所在 : 豊洲2-2-18

江東区豊洲シビックセンター 

豊洲特別出張所、豊洲文化センター、図書館等の機能を備えた複合施設。

豊洲駅徒歩1分(有楽町線・ゆりかもめ共に)の距離にあり、大変便利です!

■スーパービバホーム 豊洲店■
所在 : 豊洲3-4-8
営業時間 : 資材館 6:30~21:30
       生活館 9:30~21:30

スーパービバホーム①スーパービバホーム②スーパービバホーム③
スーパービバホーム案内板 
▲スーパービバホームの案内板

100円ショップ ドラッグストア 婦人服 レストラン 歯科等、

色々なテナントが入っており、ここだけであらゆる用事が済みそうです。
資材館は6:30~と朝早くからの営業も嬉しいですね!

■豊洲センタービル / 豊洲センタービルアネックス■

豊洲センタービル

▲向かって右が豊洲センタービル、向かって左が豊洲センタービルアネックス。

◆豊洲センタービル
所在: 豊洲3-3-3
1992年竣工の地上37階建てのビルです。多くの企業が入っています。
地下のテナントは一般の方も自由に出入りができます。
(スターバックス イタリアンレストラン 中華料理店などの飲食店あり!)

◆豊洲センタービルアネックス
所在 : 豊洲3-9-3
2006年竣工の地上33階建てのビルです。
オフィスの他、ファミリーマート イタリア料理 お寿司屋などが入っています。

豊洲センタービル内の銀行
▲豊洲センタービル内の銀行 複数入っており便利ですね♪

■豊洲北小学校■
所在 : 豊洲3-6-1
学区 : 豊洲1、2、3丁目

豊洲北小学校①
豊洲北小学校②豊洲北小学校③

豊洲エリアの著しい人口増加に伴い、2007年4月豊洲小学校より分離し開校。
校舎は2010年に増築されました。

全校児童数は1000人を超えています(2017年現在)。


■豊洲三丁目公園■
所在 : 東京都江東区豊洲3-5-11
豊洲北小学校の向かいにある公園(グラウンド)。

豊洲三丁目公園①豊洲三丁目公園②豊洲三丁目公園③豊洲三丁目公園⑤ 

■江東豊洲郵便局■
所在 : 豊洲3-2-20(豊洲フロント1F)
営業時間 : 郵便窓口 平日9:00~17:00(土日休日取り扱いなし)
       貯金窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
       ATM   平日9:00~21:00、土日休日9:00~20:00 
       保険窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)

江東豊洲郵便局※駐車場はありません。

■TSUTAYA 豊洲店■
所在 : 豊洲1-2-39
営業時間 : 10:00~26:00

TSUTAYA豊洲店 

深夜2時までの営業は嬉しいですね♪

■セブンイレブン 豊洲1丁目店■
所在 : 豊洲1-2-33

セブンイレブン豊洲1丁目店 

新築賃貸マンション「KDXレジデンス豊洲」1階の店舗。

2017年8月28日にオープンしたばかりです!

■豊洲橋■
所在 : 豊洲3丁目~越中島3丁目間
豊洲3丁目と越中島3丁目を結ぶ橋。

豊洲橋①豊洲橋②豊洲橋③

▲豊洲橋を渡った先は、越中島3丁目

豊洲運河(豊洲橋より①)豊洲運河(豊洲橋より②)
▲豊洲橋の下を流れる豊洲運河

豊洲水門①豊洲水門②
▲豊洲橋からは豊洲水門も見えます!(水門の向こう側は月島のタワーマンションが見えます)

■豊洲西小学校■
所在 : 豊洲5-1-35
学区 : 豊洲5、6丁目

豊洲西小学校③豊洲西小学校②豊洲西小学校①
▲豊洲西小学校のプール・トレーニング室
区内在住・在勤・在学の方に開放されています!

2015年4月に開校しました。
2017年現在、東京都内で一番新しい小学校です。

■ 昭和大学江東豊洲病院■
所在 : 豊洲5-1-38
初診受付時間 : 8:30~14:00
外来診療時間 : 8:30~17:00
休診日 : 創立記念日(11/15)、年末年始(12/29~1/3)
診療科目 : 消化器センター(消化器内科・外科)、
       循環器センター(循環器内科・心臓血管外科)
       脳血管センター(脳神経内科・外科) 
       こどもセンター(小児内科・外科)
       周産期センター(産科・新生児科)
       内科系診療センター(内科・精神科・皮膚科・放射線診断科・放射線治療科・
                 臨床病理診断科・リハビリテーション科)
       外科系診療センター(ブレストクリニック・整形外科・婦人科・眼科・麻酔科・
                 耳鼻咽喉科・泌尿器科・歯科・歯科口腔外科・
                 一般救急外科・形成外科)
       総合診療科

昭和大学江東豊洲病院①昭和大学江東豊洲病院②昭和大学江東豊洲病院③ 

■豊洲小学校■
所在 : 豊洲 4-4-4
学区 : 枝川1丁目(14番20号を除く) 豊洲4丁目

豊洲小①豊洲小②豊洲小及び豊洲幼稚園
▲豊洲幼稚園と隣接しています。

1947年4月開校。2017年に開校70周年を迎えた歴史のある小学校です。
2015年豊洲西小学校を分離しました。

豊洲幼稚園①豊洲幼稚園②
▲豊洲小学校と隣接する豊洲幼稚園

豊洲幼稚園は2017年で創立50周年です。

■深川第五中学校■
所在 : 豊洲4-11-18
学区 : 枝川1丁目 豊洲1、2、3、4、5、6丁目

深川第五中①深川第五中② 

■江東区豊洲児童館■
所在 : 豊洲4-10-4-111
開館時間 : 火曜~土曜 9:00~18:00
       日曜 9:00~17:00(12:00~13:00は閉館) 
       (夏休み・冬休み・春休みの第2、4日曜は9:00~18:00)
休館日 : 月曜 第1、3、5日曜 祝日(月曜と祝日が重なった際は翌火曜も休館) 年末年始

江東区豊洲児童館①江東区豊洲児童館②
▲豊洲四丁目団地内の一室にあります。

乳幼児から中高生世代まで利用可能です。※乳幼児は保護者の同伴が必要。
一輪車教室 卓球教室 工作 おはなし会などの企画が楽しめます。
他にも乳幼児親子のために親子体操 ふれあい遊び お誕生日会などが企画されています。
また、ベビーマッサージ ベビーヨガの指導も受けられます♪

豊洲四丁目団地内公園①豊洲四丁目団地内公園②
▲児童館の前の公園

■小さい公園■
所在 : 豊洲4丁目

小さい公園③小さい公園②小さい公園①

小さなすべり台と小さな砂場のみの小さな公園。
その名も「小さい公園」・・・そのまんまですね笑(グーグルマップでは本当にそう表示されます!)

■東雲橋■

東雲橋
▲全長104m。橋の向こうにはイオン東雲店が見えます。

東雲運河①東雲運河②東雲運河③
▲東雲橋の下を流れる東雲運河

東雲橋は豊洲と東雲を結ぶ橋で、1954年に完成、1962年に改築しました。

豊洲は小さい街ながらも、ショッピングセンター 総合病院 公園等があり、
若い子育て世帯に人気のエリアです。

以上、豊洲駅周辺の地域情報でした。

豊洲エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

江東区 住吉駅地域情報

【住吉駅】
江東区にある都営新宿線・東京地下鉄の駅。
昭和53年12月 都営新宿線が開業。
平成15年3月に営団地下鉄(のちに民営化し東京メトロに継承)半蔵門線が開業し、
乗換駅となりました。

住吉駅住吉駅前バス案内図                       ▲住吉駅前バス案内図

■猿江恩賜公園■
江東区猿江にある都立公園。
1932年開園。元々は江戸時代から続く徳川幕府による貯水場でした。
面積:145088.43㎡

イチョウ ソメイヨシノ メタセコイヤ オトメツバキ等、四季折々様々な自然が楽しめます♪

猿江恩賜公園①猿江恩賜公園②猿江恩賜公園③猿江恩賜公園④猿江恩賜公園野球場兼競技場
▲猿江恩賜公園(南園) 落ち着いた雰囲気の庭園や野球場があります。

猿江恩賜公園⑤猿江恩賜公園⑥猿江恩賜公園⑦猿江恩賜公園⑧猿江恩賜公園⑨猿江恩賜公園⑩
▲猿江恩賜公園(北園) 広場や遊具やテニスコートがあります。

■あそか病院■
所在 : 江東区住吉1-18-1
診察科目 : 内科・外科・脳神経外科・整形外科・耳鼻咽喉科・皮膚科・眼科
       泌尿器科・婦人科・歯科・リハビリテーション科・放射線科・救急診療
病床数 : 254床

あそか病院

救急外来24時間対応しています。

■江東区スポーツ会館■
所在 : 江東区北砂1-2-9
開館時間 : 8:30~22:00

江東区スポーツ会館 

柔道場・剣道場・弓道場・体育室・プール・サウナ等、様々な施設が利用できます。
体育室ではバスケットボール バレーボール バドミントン 卓球などが楽しめます♪

■小名木川クローバー橋■
猿江・北砂・大島・扇橋を小名木川と横十間川の合流点で結んだ橋。
平成6年12月完成。歩行者と自転車専用です。

小名木川クローバー橋①
小名木川クローバー橋②小名木川クローバー橋③小名木川小名木川クローバー橋④          

ロケ地としてもしばしば利用されます♪ 橋からはスカイツリーが望めます!

■島忠・江東猿江店■
所在 : 江東区猿江2-16-3
営業時間 : 10:00~20:00

島忠江東猿江店 

■ライフ深川猿江店■
所在 : 江東区猿江2-16-8
営業時間 : 9:30~25:00(2階 22:00まで)

ライフ深川猿江店

住吉駅徒歩4分と近く、仕事帰りのお買い物に便利!
深夜まで営業しているのも嬉しいですね♪

■住吉銀座商店街■
住吉駅の西側に位置する商店街。加盟店は約35店舗。
魚屋や青果店など生鮮食品を扱うお店が中心です。

住吉銀座商店街どらっぐぱぱす住吉店
                ▲どらっぐぱぱす住吉店

■江東区立深川第七中学校■
所在 : 江東区毛利1-14-1
昭和34年4月創立。
学区 : 猿江1、2丁目 住吉1、2丁目 毛利1、2丁目

深川第七中学校

■江東区立毛利小学校■
所在 : 江東区毛利2-2-2
明治45年3月に開校した歴史と伝統のある小学校です。
学区 : 猿江2丁目12番~16番 住吉2丁目8番~9番、15番~29番 毛利1、2丁目

毛利小学校①毛利小学校 

■毛利保育園■
所在 : 江東区毛利2-1-14
開所時間 : 7:30~20:30(延長保育含む)
休日 : 日曜祝日、12月29日~1月3日

毛利保育園 

■テンダーラビング保育園 住吉■
所在 : 江東区毛利2-5-8 ローズハイツ猿江恩賜公園101
保育時間 : 月曜日~土曜日 7:00~21:00

テンダーラビング保育園 住吉 

1~2歳児33名定員の東京都認証保育園。
園のすぐ近くにある「猿江恩賜公園」に園児のお散歩に出かけます♬

 

■江東区立東川小学校■
所在 : 江東区住吉1-12-2
明治6年に創立された歴史ある小学校です。
学区 : 猿江1丁目、2丁目1~11番 住吉1丁目、2丁目1~7番、10~14番

東川小学校①東川小学校② 

■江東区児童会館■
所在 : 江東区住吉1-9-8
開館日 : 火曜日~土曜日 第1、第2、第4、第5日曜日 こどもの日(5月5日)
休館日 : 月曜日(祝日と重なるの場合は火曜日も休み) 
      第3日曜日、祝日(子供の日を除く) 年末年始(12月28日~1月4日)
開館時間 : 平日、土曜日、こどもの日・・・9:00~18:00
       日曜日・・・9:00~17:00
        ※土曜日、日曜日及び学校の長期休業中・・・体育室昼休み(12:00~13:00)

江東区児童会館①江東区児童会館②

 

■江東YMCA幼稚園■
所在 : 江東区石島3-15
保育日 : 週6日 第2・第4土曜日は休園

江東YMCA幼稚園①江東YMCA幼稚園②

■江東区立扇橋小学校■
所在 : 江東区石島18-5
明治36年に開校した歴史ある小学校です。
学区 :千石1丁目 石島 千田1番~15番 扇橋1、2丁目

扇橋小学校①

■扇橋公園■
所在 : 江東区石島18-23

扇橋公園 

扇橋小学校の隣にある公園です。
遊具がたくさんあり、子供たちの遊び場にはピッタリの公園です!
この日も子供たちの元気な声が聞こえていました♬

■江東区立深川第四中学校■
所在 : 江東区千石1-12-12
学区 : 千石1、2、3丁目 石島 千田 海部 扇橋1、2、3丁目 
     東陽4丁目7番~12番、5~7丁目 南砂2丁目5番2号、4号、5号、6番、7番

深川第四中学校 

平成29年度は創立70周年を迎えます。

住吉エリアは、城東エリア一番の繁華街「 錦糸町 」も徒歩圏内です。
便利な立地ながら、四季折々の自然も楽しめる人気の街です♪

以上、住吉駅周辺の地域情報でした。

住吉エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。