【越中島】
越中島は四方を水辺に囲まれた街です。江戸初期、榊原越中守(さかきばらえっちゅうのかみ)の別邸があったことが地名の由来といわれています。
また、江戸末期にフランスから軍人を招いた洋式調練発祥の地でもあります。
それでは、越中島周辺をご紹介していきます♪
■越中島駅■
越中島駅は、1990年に開業したJR京葉線(JR武蔵野線直通含む)の乗り入れる駅です。
快速の停車しない駅のため東京駅から2駅の立地にもかかわらず、一日の乗車人数は東京都区内のJR線の駅で一番少ないそう。近隣の住人の方は、門前仲町駅や月島駅などを利用する方が多いようですね。
また、越中島駅は電車の停車時間に比べ発車メロディが長いため、発車メロディを最後まで聞けることはまずないそうです。
■東京海洋大学 越中島キャンパス■
所在 : 越中島2-1-6
東京海洋大学は、2003年10月に東京商船大学と東京水産大学を統合して設置された、東京都港区に本部を置く国立大学です。海洋の研究・教育に特化しています。
「さかなクン」が客員准教授をしている大学としても知られていますね。
※三菱商船学校(後の東京商船学校)の設立の石碑については 茅場町駅 をご覧ください!
◆明治丸
明治丸は、1874年にイギリスで灯台巡視船として建造され、約20年間灯台巡視船として活躍したのち、1896年に東京商船学校に譲渡されました。
1875年、小笠原諸島に領有権問題が生じた際、日本政府の調査団を乗せた明治丸がより早く小笠原諸島に到着し調査を始めたことから、小笠原が日本領となったそうです。
また、7月20日の祝日「海の日」は、1876年明治天皇が明治丸で東北巡幸し、7月20日に帰着されたことを記念して制定されました。
明治丸は日本に現存する唯一隻の鉄船で、船としては初めて国の重要文化財に指定されています。
見学もできますので、船がお好きな方はぜひ訪れてみてください!
◆明治丸記念館
明治丸に関する解説や展示がされており、明治丸の歴史について学ぶことができます。
◆第一観測台
第一観測台は、1903年建設。内部には東洋一といわれた天体望遠鏡があり、また屋根の半円形ドームは手動で360度の回転が可能だったそうです。1997年に登録有形文化財に指定されました。
G.E.O.ラムゼー船長は、1876年に三菱商船学校の教壇に立ち、航海術を教えた最初の先生です。
この碑はラムゼー船長の没後1周年に門弟らが建てたもので、1992年に江東区登録文化財に指定されました。
◆明治天皇聖蹟の碑
明治初期、明治天皇が越中島調練場を御親閲のため、越中島を行幸されたことを記念して、1943年に建てられました。
■相生橋■
相生橋は、中央区佃と江東区越中島を結ぶ橋です。
この橋がはじめ長短二橋で構成されていたことから、「相生の松」に由来して「相生橋」と名付けられました。
相生橋は1903年に竣工しましたが、のちの関東大震災で焼失。1926年に震災復興事業の最初の橋として再建しました。現在の橋は、1998年に架け替えられたものになります。
※相生橋を渡った向こう側については 月島駅 をご覧ください!
■中の島公園■
所在 : 江東区越中島2-1
中の島公園は、相生橋の真下にある水上公園です。橋の南北にまたがっています。
元々は浮島だったようですが、現在は一部が埋め立てられており、相生橋の下をくぐって南・北を移動します。釣りや夜景スポットとしても人気の公園です。
▲相生橋の下。公園の南北を移動できます。 ▲相生橋(中の島公園より撮影)
■越中島公園■
所在 : 越中島1丁目
越中島公園は、1971年開園の区立公園です。
静かで景色もいいということもあり、デートスポットやジョギング・犬の散歩コースとしても人気です。天気の良い日は、公園のベンチでのんびり過ごすのもいいですね♪
越中島公園の景色 ↓
▲永代橋(※詳細は茅場町駅・門前仲町駅を) ▲中央大橋(※詳細は茅場町駅・月島駅を)
▲相生橋(※詳細は月島駅を) ▲月島の高層マンション(※詳細は月島駅を)
◆越中島船着場
越中島公園内にある水上バスの発着場。
◆越中島プール
大プール(50m)が8コースと小プールがあります。
■大島川水門■
大島川水門は、大横川が隅田川と合流する地点にあり、高潮や津波から周辺地域を守っています。
■深川スポーツセンター■
所在 : 越中島1-2-18
開館時間 : 8:30~22:00
利用時間 : トレーニング室 9:00~21:50(最終入場21:30)
その他施設 9:00~21:30(最終入場21:00)
休館日 : 毎月第2・4月用(祝・休日の場合は翌日)・12/29~1/3
トレーニング室 クライミングウォール 武道場 体育館のほか、多目的ルームや研修室があります。
子供からシニアの方まで参加できる教室も開催されています。
■黒船橋■
黒船橋は、大横川に架かっています。
橋名は江東区牡丹1丁目にある黒船稲荷神社(後述)に由来する説と、黒船リーフデ号を係留したからという説があります。
近くには黒船橋乗船場があり、お花見の季節には遊覧船が出ているそうです。
※黒船橋を渡った向こう側については 門前仲町駅 をご覧ください!
■黒船稲荷神社■
所在 : 牡丹1-12-9
黒船稲荷神社は、1087年(940年説もあり)浅草黒船町に創建されました。1733年に浅草で火災があり、代地として牡丹町の地を与えられたためこの地に移転しました。
この地は江戸時代、木が生い茂る「すずめの森」と呼ばれる深い森だったそうですよ。
ちなみに黒船稲荷神社では御朱印は扱っていません。
◆四世鶴屋南北終焉の地
黒船稲荷神社内にある四世鶴屋南北終焉の地の説明板。四世鶴屋南北は、かの有名な「東海道四谷怪談」の作者です。
四世鶴屋南北は、1755年に日本橋で生まれ、晩年を黒船稲荷神社境内の自宅で過ごしました。東海道四谷怪談はこの地で書かれた作品だそうです。
四世鶴屋南北は1829年に死去、春慶寺に埋葬されています。
※春慶寺については 押上駅 をご覧ください!
■江東牡丹一郵便局■
所在 : 牡丹1-2-1
営業時間 : 郵便窓口 平日9:00~17:00(土日休日取り扱いなし)
貯金窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
ATM 平日9:00~17:30、土9:00~17:00、日休日9:00~17:00
保険窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
■オオゼキ門仲牡丹店■
所在 : 牡丹2-11-11
営業時間 : 10:00~21:00
■石島橋■
▲松ぼっくりの模様があしらわれた親柱 ▲大横川
石島橋は、大横川に架かる橋です。1929年に竣工、1993年に架け替えられました。
大横川の川岸には桜の木が植えられており、春は桜がきれいに見られます!
※石島橋を渡った向こう側については 門前仲町駅 をご覧ください!
■第二和泉湯■
所在 : 牡丹2-4-6
営業時間 : 15:00~21:00
定休日 : 土曜
第二和泉湯は門前仲町エリア唯一の銭湯です(越中島の地域情報としてご紹介していますが・・・)。
ここの電気風呂はなかなかのビリビリ度だそう。かつては「第一和泉湯」もあったそうですね。
■牡丹住吉神社■
所在 : 牡丹3-12-2
牡丹住吉神社は、佃島住吉神社より分霊された神社です。
佃島住吉神社は1950年、徳川家康が関東下降の際に摂津国佃村にある住吉神社の分神霊と漁民33人を伴い、佃島に社地を定めたことに始まります。
※佃島住吉神社については 月島駅 をご覧ください!
なお、牡丹住吉神社境内の石鳥居、石灯篭は江東区の有形文化財に、力石(さし石)民俗文化財に指定されています。
◆車折神社・芸能神社
車折神社は京都のパワースポットとして有名で、鎌倉時代初期に朝廷より車折大明神の号と正一位を贈られたという由緒ある神社です。商売繁盛・売掛金回収、また学問にご利益があります。
また、芸能神社は芸能の神様として多くの人々の信仰を集めています。
◆力石(さし石)
◆お願い石・お守り石
■江東牡丹郵便局■
所在 : 牡丹3-8-3
営業時間 : 郵便窓口 平日9:00~17:00(土日休日取り扱いなし)
貯金窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
ATM 平日8:00~20:00、土9:00~18:00、日休日9:00~17:00
保険窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
■古石場川親水公園■
所在 : 牡丹2丁目
古石場川親水公園は、古石場川を埋め立て「水辺の香り」をテーマに整備した公園です。
「古石場」という名称は、江戸城築城の際に「石置き場として使われた場所」に由来します。
公園内の水路には海水が流れ込んでくるため、時折アサリやハゼの稚魚などが見られるそう。
◆じゃぶじゃぶ池
◆牡丹園
古石場親水公園の一隅にある牡丹園。
かつてこの地域には牡丹を栽培する屋敷が多かったことや、牡丹という地名にちなんで、公園内に牡丹園が造られました。たくさんの種類の牡丹が植えられています。
冬はご覧の通り寂しい感じですが・・・4月〜5月頃には見頃を迎えます♪
◆石の広場
前述しましたが、この地は江戸城築城の際に石置き場として使われた場所でした。そのためか、公園内には石の広場があります。
◆バラ園
公園の東側のバラ園。たくさんの種類のバラが植えられています。
先にご紹介した牡丹園同様、時期でないとこんな感じです・・・。
古石場川親水公園に架けられている橋をいくつかご紹介します!
ちなみに小津橋は、映画監督小津安二郎氏の本家筋の小津家に由来するそうです。
※小津安二郎氏については 門前仲町駅 をご覧ください!
■牡丹町公園■
所在 : 牡丹2-1-8
牡丹町公園は、古石場川親水公園に隣接しています。
遊具やアスレチックがあり、この日も子供たちが元気に遊んでいました☆
■ちどり幼稚園・古石場児童館■
所在 : 古石場1-11-11
ちどり幼稚園と古石場児童館は併設しています。
◆ちどり幼稚園
保育時間 : 年少9:00~14:00、年長9:00~14:15
休園日 : 土日祝・年末年始・夏季冬季休暇
2011年の改修工事により温かみのある園舎になりました。冷暖房完備です。
ちどり幼稚園では、地域の未就園児親子を対象に園内で遊ぶ会を開催しています。
◆古石場児童館・学童クラブ
開館時間 : 火曜~土曜・こどもの日 9:00~18:00
第2・4日曜 9:00~17:00(夏・冬・春休みは9:00~18:00))
館内施設の夜間団体貸出し 18:00~21:30
休館日 : 第1・3・5日曜日・祝日(こどもの日を除く)・月曜(祝日の場合は翌日)
12/29~1/3
■古石場図書館・古石場文化センター■
所在 : 古石場2-13-2
古石場図書館と古石場文化センターは併設しています。
◆古石場図書館
開館時間 : 火曜~土曜 9:00~20:00
日曜・祝休日 9:00~17:00
休館日 : 月曜(祝日の場合は翌日)・第1金曜(1月・5月は除く)
12/29~1/4・特別整理期間
この地域が小津安二郎の生誕の地でということもあり、映画関係の本を区内でも多く収集しています。
※小津安二郎氏については 門前仲町駅 をご覧ください!
◆古石場文化センター
開館時間 : 9:00~22:00
休館日 : 第1・3月曜(祝日の場合は翌日)・12/29~1/3
研修室 会議室 和室 茶室 音楽スタジオなどがあり、区民の方に語り合う場、学び合う場として利用されています。
常設展示室には、小津安二郎紹介展示コーナーが設けられています。
■古石場保育園■
所在 : 古石場2-14-1-102
保育時間 : 7:30~18:30(延長保育19:30まで)
休園日 : 日曜・祝日・12/29~1/3
35階建ての高層マンション「ウェルタワー深川」に設置された保育園です。
毎日の体操や週1回のサーキット活動を通じて、体を動かす楽しさを学べます。
また、おはなしの先生により各年齢に合ったお話をしていただけます。
■豊洲橋■
豊洲橋は豊洲運河に架かる橋で、豊洲3丁目と越中島3丁目を結んでいます。
※豊洲橋を渡った向こう側については 豊洲駅 をご覧ください!
■越中島小学校■
所在 : 越中島3-6-38
学区 : 越中島3丁目 塩浜1丁目1番~2番、4番33号南棟
1980年に臨海小学校からの分離により開校しました。俳句やなわとびに力を入れているそうです。
心の純白、清らかさを表す白いカモメがあしらわれた校章が特徴。
■深川第三中学校■
所在 : 越中島3-7-1
学区 : 永代1丁目1番~13番、2丁目1番~33番 門前仲町1丁目1~13番、2丁目
富岡1、2丁目 牡丹1、2、3丁目 古石場1、2、3丁目 越中島1、2、3丁目
塩浜1丁目1番~2番、4番33号南棟
学校選択制により他の学区から流入する生徒が多く、抽選では毎年高倍率となっている人気校だそうです。部活動が盛んなことや、過去には日比谷高校に多数の合格者を出したことで知られています。
越中島エリアは、門前仲町 月島 豊洲の人気の街に囲まれていながらも、緑も多く比較的静かでのんびりとした時間が過ごせます。
また、周りを水辺に囲まれ、釣り好きの方にもおすすめの街です!
以上、越中島駅周辺の地域情報でした。
越中島エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。