茅場町駅

中央区 茅場町駅地域情報

【茅場町】
茅場町の「茅場」とは、刈り取った茅の置場のことです。
寛永年間に神田橋の外側にあった茅場をこの地に移したことが「茅場町」という地名の由来です。
現在茅場町周辺はオフィス街となっており、平日日中はサラリーマンやOLが多く見られます。

徒歩10分圏内で複数の路線が利用可能な好立地♪
飲食店が多いのはもちろんのこと、スーパーやドラッグストアも複数あり、オフィス街でありながら生活するにも便利な街です。

それでは、茅場町駅周辺をご紹介していきます!

■茅場町駅■

茅場町駅4a出口茅場町駅7番出口
▲4a出口            ▲7番出口

茅場町駅10番出口茅場町駅12番出口
▲10番出口           ▲12番出口

1963年に開業した東京メトロ日比谷線と東西線の駅。
日本橋駅とは地下通路で繋がっていますが、乗り換えはできません。改札外通路なので、一般の歩行者でも通行が可能です。雨の日にはいいですね!

■東京証券会館■
所在 : 日本橋茅場町1-5-8

東京証券会館①東京証券会館② 

永代通り沿いにあります。ホール・会議室・駐車場の運営をしています。
ホテルオークラレストランがあり、フレンチを主体とした欧風料理が楽しめます♪

■日本橋日枝神社(山王御旅所)■
所在 : 日本橋茅場町1-6-16

日本橋日枝神社①日本橋日枝神社②日本橋日枝神社③日本橋日枝神社④日本橋日枝神社⑤日本橋日枝神社⑥日本橋日枝神社⑦日本橋日枝神社⑧

日枝神社日本橋摂社は千代田区永田町に鎮座する山王日枝神社の摂社です。
寛永年間(1624-1645)にこの地を山王日枝神社の御旅所(祭礼の際、お神輿を休憩させる場所)と定めました。
近くに永代通りがありますが、静かでオフィス街であることを忘れられます。

■茅場橋■

茅場橋①茅場橋② 

茅場橋の橋名は、茅場町の地名が由来となっています。
1929年に震災復興事業により架けられました。現在の橋は、老朽化により1992年に架け替えられたものです。
※茅場橋を渡った先、水天宮前については地域情報 水天宮前駅 をご覧ください!

■茅場橋際南児童遊園■
所在 : 日本橋茅場町1-14-15

茅場橋際南児童遊園①茅場橋際南児童遊園②
▲看板にリスが乗っています。

茅場橋を渡った先には、「茅場橋際北児童遊園」があります。
※茅場橋際北児童遊園については地域情報 水天宮前駅 をご覧ください!

■中央警察署■
所在 : 中央区日本橋兜町14-2

中央警察署 

■新場橋区民館■
所在 : 日本橋兜町11-9
利用時間 : 9:00~21:00(22:00まで延長可)

新場橋区民館① 

洋室2部屋・和室2部屋があります。
ロールスクリーン プロジェクター DVDプレイヤー ホワイトボードなどの貸し出しがあり、
多目的に利用できます。

■大原稲荷神社■
所在 : 日本橋兜町11-3

大原稲荷神社
 
創建の年代は不明ですが、1862年刊行の絵図に記載があることから、江戸末期以前には建立されていたようです。
現在は埋め立てられていますが、当時この地には「楓川(もみじがわ)」が流れていました。この地は日本橋川から楓川に通じる要所であり、海運・芸能の神として信仰されてきたそうです。

■阪本小学校■
所在 : 日本橋兜町15-18
学区 : 茅場町、兜町

阪本小学校 
▲新校舎建て替え中 

1873年に 第一大学区第一中学区第一番官立小学阪本学校と称して創設しました。
阪本小学校は主に邦楽に力を入れており、合奏コンクールなどで優秀な成績をおさめています。
ちなみに、小説家の谷崎潤一郎と弟精二は阪本小学校出身です。
2017年現在、阪本小学校は新校舎建て替えのため、仮校舎へ移転しています。
新校舎は2019年竣工予定です。
仮校舎所在 : 日本橋兜町15-3(坂本町公園内)

■坂本町公園■
所在 : 日本橋兜町15

坂本町公園 

坂本町公園は、東京における最初の市街地小公園の先駆として、1889年に設置されました。
2017年現在、坂本町公園は工事のため更地になっています。前述しましたが、阪本小学校の仮校舎は、坂本町公園内に移転しています。

■兜町・茅場町まちかど展示館■
所在 : 日本橋兜町15-3(坂本町公園内)
開館時間 : 8:30~20:00

兜町・茅場町まちかど展示館①兜町・茅場町まちかど展示館②兜町・茅場町まちかど展示館③兜町・茅場町まちかど展示館④兜町・茅場町まちかど展示館⑤兜町・茅場町まちかど展示館⑥ 

坂本町公園内にある展示館。
地元の神輿4基と山車1基、江戸町火消し「百組」伝統の写真や革半纏(かわはんてん)などが展示されています。

■日本橋消防署■
所在 : 日本橋兜町14-12

日本橋消防署

■茅場町交番■
所在 : 日本橋兜町15-4

茅場町交番 

茅場町交番は、坂本町公園の一角にあります。

■くすりの福太郎 茅場町店■
所在 : 日本橋兜町15-6 製粉会館ビル1F
営業時間 : 平日 8:00~21:00
       土日祝日 10:00~21:00

くすりの福太郎茅場町店 

■日本橋茅場町郵便局■
所在 : 日本橋茅場町2-4-6
営業時間 : 郵便窓口 平日9:00~17:00(土日休日取り扱いなし)
       貯金窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
       ATM   平日8:00~20:00、土9:00~12:30(日休日取り扱いなし)
       保険窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)

日本橋茅場町郵便局 

■トモズ 茅場町店■
所在 : 日本橋茅場町2-10-5
営業時間 : 平日 8:00~21:00
       土日祝日 9:00~21:00

トモズ茅場町店 

■新亀島橋■

新亀島橋①新亀島橋②

新亀島橋は1882年に架けられました。当時は木橋でしたが、1926年に鋼製の橋に架け替えられました。老朽化のため1995年に再度架け替えられたものが、現在の新亀島橋です。
橋名は、この橋の下流に元禄時代から架かる「亀島橋」に対して新の字を冠し、「新亀島橋」と名付けられました。

■新亀島橋北西児童遊園■
所在 : 日本橋茅場町2-17-1

新亀島橋北西児童遊園①新亀島橋北西児童遊園② 

新亀島橋のたもとにあります。ベンチがあるだけの広場です。

■新亀島橋南西児童遊園■
所在 : 日本橋茅場町3-13-6

新亀島橋南西児童遊園 

新亀島橋のたもとにあります。

戦災遭難死者慰霊碑①戦災遭難死者慰霊碑②
▲新亀島橋南西児童遊園内の戦災遭難死者慰霊碑

■純子稲荷神社(すみこいなりじんじゃ)■
所在 : 日本橋茅場町3-13-6

純子稲荷神社①純子稲荷神社② 

純子稲荷神社は、1616年町奉行所内の千代田稲荷の分霊を勧請したことに始まります。
この神社は関東大震災と東京大空襲で2回焼失しており、現在の祠は1973年に再建立されました。

■霊岸橋■ 

霊岸橋①茅場橋②霊岸橋③霊岸橋④ 

霊岸橋は亀島川に架けられた橋で、詳しい創架年は明らかではありませんが、江戸後期には霊岸橋の名称が記録に残っているそうです。
江戸初期の高僧 ・ 霊巌上人が、埋め立てによって作られた島に「霊岸寺」を建立したことから、その島を「霊岸島」と言うようになり、霊岸島に渡る橋を「霊岸橋」と名付けました。
霊岸寺は明暦の大火後、深川に移転しています。

霊岸橋 水門 
▲日本橋水門は霊岸橋から見られます。

霊岸島交差点
▲霊岸橋南方面の「霊岸島」交差点。普通の交差点です笑

■霊岸橋児童遊園■
所在 : 新川1-1-9

霊岸橋児童遊園①霊岸橋児童遊園② 

霊岸橋のたもとにある公園です。ベンチがあり、休憩もできます。

■スギ薬局 新川一丁目店■
所在 : 新川1-17-25
営業時間 : スギドラッグ 平日8:00~21:00、土日祝9:00~19:00
       スギ薬局調剤 平日9:00~19:00、土9:00~15:00
定休日: スギドラッグ 年中無休
     スギ薬局調剤 日祝

スギ薬局 新川一丁目店

■肉のハナマサ 新川店■
所在 : 新川1-17-24

肉のハナマサ 新川店 

永代通り沿いにあります。嬉しい24時間営業!

■新川大神宮■
所在 : 新川1-8-17

新川大神宮①新川大神宮②新川大神宮③新川大神宮④新川大神宮⑤新川大神宮⑥ 

新川大神宮は、1625年に徳川2代将軍から江戸代官町に屋敷を賜った慶光院周清上人が、邸内に伊勢両宮(内宮・外宮)の遥拝所を設けたのが始まりです。
明暦の大火で焼失し、霊岸島に替地を賜って以降350年以上も酒問屋の守護神として信仰されています。第二次世界大戦で罹災後も、全国の酒問屋からの協賛を得て、1952年に再建しました。

■中央新川郵便局■
所在 : 新川1-9-11
営業時間 : 郵便窓口 平日9:00~17:00(土日休日取り扱いなし)
       貯金窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
       ATM   平日8:00~19:00、土9:00~17:00(日休日取り扱いなし)
       保険窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)

中央新川郵便局 

■新川区民館■
所在 : 新川1-26-1
開館時間 : 9:00~21:00

中央区 新川区民館①中央区 新川区民館② 

新川区民館は、集会や会合に利用可能です。和室4室・洋室4室を完備しています。

■越前堀児童公園■
所在 : 新川1-12-1
キャッチボール場利用可能時間 : 平日 8:00~20:00
                 土曜 8:00~15:30
                 日曜 8:30~15:30

越前堀児童公園①越前堀児童公園②越前堀児童公園③越前堀児童公園④越前堀児童公園⑤越前堀児童公園⑥越前堀児童公園⑦越前堀児童公園⑧ 

越前堀児童公園は、かつて存在した越前堀を埋め立てて出来た公園です。
すべり台やブランコ等の遊具があり、広々としています。公園内には、中学生以下の子どもが利用可能なキャッチボール場もあります!

■マルエツ プチ 新川一丁目店■
所在 : 新川1-28-44
営業時間 : 8:00~20:00

マルエツ プチ 新川一丁目店

■太陽の子 新川保育園■
所在 : 新川1-24-1 秀和第二新川ビル2階
保育時間 : 月曜~土曜 7:30~19:30
休園日 : 日曜・祝日 年末年始
対象年齢 : 1歳児~就学前

太陽の子 新川保育園①太陽の子 新川保育園② 

ビルの2階部分にあります。1階のナチュラルローソンを目印にすると分かりやすいです!

■新川公園■
所在 : 新川1-29-8

新川公園①新川公園② 

隅田川テラスに出るまでの広場。

◆新川の跡碑

新川の跡碑①新川の跡碑②

新川公園の入口にある「新川の跡」。
新川は、かつて亀島川から分岐し、この石碑の付近で隅田川に合流していた運河です。
諸国から船で江戸へと運ばれる物資の陸揚げのため、1660年に河村瑞賢が開削しました。当初は材木問屋や酒問屋が集まり、大いに繁盛していたそうです。
新川は1948年に埋め立てられましたが、河村瑞賢の功績を讃え、1953年この地に「新川の碑」が建てられました。

■中央商業学校発祥の地■
所在 : 新川1-31-1

中央商業学校発祥の地①中央商業学校発祥の地②

中央商業学校発祥の地の碑は、新川公園内にあります。
中央商業学校の前身である「日本橋簡易商業夜学校」は、1900年にこの地に設立されました。
実際にはこの碑から 150mほど離れた場所にあったそうです。
日本橋簡易商業夜学校は、1902年に高楠順次郎氏によって、中央商業学校になりました。

■船員教育発祥の地碑■
所在 : 新川1-30

船員教育発祥の地碑①船員教育発祥の地碑② 

船員教育発祥の地碑は、永代橋のたもとにあります。
黒船来航による開港を前に大久保利通が岩崎弥太郎に命じ、船員を育成するための教育機関(私立三菱商船学校)をこの地に設立しました。その後、三菱商船学校は官立となり、東京商船学校と改称しました。
何度かの改称・統合を経て、現在の東京海洋大学となりました。

■永代橋■

永代橋①永代橋②

永代橋は隅田川に架かる橋で、中央区新川と江東区永代とを結んでいます。
1698年(1696年説も有)、5代将軍徳川綱吉の50歳を祝して架けられたといわれています。
1807年には、富岡八幡宮祭礼時の混雑で落橋し,多くの死者が出る大惨事が起こりました。
その後も何度かの修復や架け替え、関東大震災での焼損を経て、1926年に現在の橋が架けられました。2007年には、国の重要文化財に指定されています。
「永代橋」という橋名の由来は、当時の佐賀町付近が「永代島」と呼ばれていたからという説と、江戸幕府が末永く代々続くようにという説があります。
1702年12月、赤穂浪士が吉良上野介屋敷への討ち入りの帰りに渡った橋としても有名ですね!
※永代橋の向こう側については、地域情報 門前仲町駅 をご覧ください!

隅田川①隅田川②
▲隅田川(永代橋より撮影)

隅田川テラス
▲隅田川テラス(永代橋より撮影
 

以上、茅場町駅周辺の地域情報でした。

 

茅場町エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。