東銀座駅

中央区 東銀座駅地域情報

【東銀座】
東銀座は、歌舞伎座や新橋演舞場があり日本の伝統文化や芸術に触れられる街です。子供向けの施設は少なく、大人が楽しめるエリアと言えます。
このエリアは交通網が発達しており、東京メトロ JR線 都営線が徒歩10分圏内で利用可能で、各方面へアクセス良好です。

魅力的なスポットがいっぱいの東銀座をご紹介していきます♪

■東銀座駅■

東銀座駅A1出口東銀座駅4番出口
▲A1出口            ▲4番出口

東銀座駅5番出口東銀座駅6番出口
▲5番出口            ▲6番出口

東銀座駅は、都営浅草線・東京メトロ日比谷線が乗り入れています。
1963年に両路線同時に開業しました。
また東銀座駅は、銀座駅 日比谷駅とは地下通路で連絡しています。さらに銀座駅と日比谷駅は、有楽町駅 東京駅 大手町駅 二重橋前駅と地下通路で連絡しているので、地下だけで大移動が可能なんです。ちなみに、東銀座駅~大手町駅間は日本一長い地下通路と言われており、徒歩30~40分かかります。
この距離を地下で移動できるなんて、東京の地下鉄ってすごい・・・!

■歌舞伎座■
所在 : 銀座4-12-15

歌舞伎座①歌舞伎座②歌舞伎座③歌舞伎座④歌舞伎座⑤歌舞伎座⑥歌舞伎座⑦歌舞伎座⑧

東銀座と言えばここ、歌舞伎座。言わずと知れた有名なスポットですね。
初代(第一期)歌舞伎座は、1889年に開場しました。当時は、市村座・中村座・新富座など座元の名前や地名をつけるのが慣例だったので、「歌舞伎座」のように演技のジャンルをそのまま劇場の名前にするのは異例だったそう。
その後、戦災や火災による焼失などにより何度か再建され、現在の第五期歌舞伎座は2013年に竣工しました。
歌舞伎というと、なんとなく難しいイメージがありますが、舞台の進行に合わせた解説や見どころを教えてくれるイヤホンガイドサービスもありますので、歌舞伎初心者の方でも楽しめるようになっています。

◆歌舞伎稲荷大明神

歌舞伎稲荷大明神①歌舞伎稲荷大明神②歌舞伎稲荷大明神③東銀座駅A3出口
                      ▲東銀座駅3番出口の目の前が歌舞伎稲荷大明神

歌舞伎稲荷大明神は、歌舞伎座の一隅(正面向かって右側)に鎮座しています。歌舞伎座の観客以外の方でも参拝できます。
ご朱印は、歌舞伎座タワーの5階「お土産処 楽座」でいただけるそうです。

◆歌舞伎座タワー

歌舞伎座タワー①歌舞伎座タワー②

歌舞伎座タワーは、歌舞伎座と一体型のビルでオフィスが入居しています。
地上29階建地下4階付。伝統のある歌舞伎座と、近代的なタワービルが融合している建物です。

■喫茶YOU■
所在 : 銀座4-13-17
営業時間 : 10:00~21:00(お食事は11:30~、ラストオーダー20:00)
定休日 : 年末年始

喫茶YOU
▲平日の14時頃でもこの行列!

喫茶YOUは1970年創業。45年以上もの間多くの人に愛されてきた名店です。
このお店の看板メニューは何と言ってもオムライス!銀座エリアでは一番有名なオムライスなのではないでしょうか。ここのオムライスは、たまごのふわとろ加減が絶品です♪
歌舞伎座の横ということもあり、歌舞伎役者の方々もひいきにしているのだとか。
平日は予約可能だそうです!

■銀座白金や(ぷらちなや)■
所在 : 銀座4-13-16
営業時間 : 10:00~16:00
定休日 : 不定休(歌舞伎座の休演日と同じ)

銀座白金や
▲こちらの店舗は販売のみ。

銀座白金やは、一口いなり寿司をメイン商品としたの販売店。
いなり寿司では珍しい「焼きいなり」や柚子で炊き上げた「ゆずいなり」が人気だそうです。
歌舞伎座の横にあり、楽屋土産に利用されることでも知られています。歌舞伎役者が化粧を落とさず食べられるよう、一口サイズに仕上がっています。
お土産や差し入れにおすすめです。

■アメリカン■
所在 : 銀座4-11-7
営業時間 : 月曜~金曜、祝前日 8:00~10:30、12:00~15:30
定休日 : 土・日・祝

アメリカン
▲お店の窓には有名人のサインがたくさん

こちらも歌舞伎座エリアの有名店の一つ。メディアで取り上げられることも多く、ご存じの方も多いと思います。
このお店は「アメリカン」という、サンドイッチの有名なお店なのですが、そこら辺のサンドイッチとはわけが違います!
何が違うかというと、その大きさ。とにかくデカい!厚い!
一人前のサンドイッチに一斤分のパンを使っているんです。しかも具の量もたっぷりなので、サンドイッチ1つの厚さは10cm超。食べきれない分はテイクアウトできますので、ご安心ください。
どこまでもサービス精神旺盛なお店ですね!
見た目のインパクトだけではなく、もちろん味も美味しいと評判です♪

■銀座区民館■
所在 : 銀座4-13-7
開館時間 : 9:00~21:00(22時まで延長可)

銀座区民館
▲先にご紹介した、「喫茶YOU」の並びにあります。

洋室3室、和室1室があり、会議や会合に利用可能です。
スクリーン カセットデッキ TV プロジェクター等貸し出しています。

■亀井橋■

亀井橋①亀井橋②

亀井橋は、1872年の銀座大火の後、旧津和野藩主伯爵亀井茲濫の私費にて架設されたと言われています。橋名は亀井氏の名に由来するものと思われます。
現在の亀井橋は、関東大震災後の復興事業として1928年に架設されました。その当時は橋の下を「築地川」が流れていましたが、東京オリンピックにあわせて埋め立てられ、現在は高速道路が走っています。亀井橋は1993年に大幅な改修工事が行われ、現在の姿になっています。
※亀井橋を渡った向こう側については 新富町駅 をご覧ください!

■築地川亀井橋公園■
所在 : 築地1-6-1

築地川亀井橋公園①築地川亀井橋公園②築地川亀井橋公園③築地川亀井橋公園④

築地川亀井橋公園は亀井橋のたもとにあり、下には高速道路が走っています。
公園内は色んな種類の草花が植えられ、きれいに整備されています。春には桜や藤が咲き、銀座エリアの隠れたお花見スポットになっています。

築地川亀井橋公園⑤築地川亀井橋公園⑥築地川亀井橋公園⑦築地川亀井橋公園⑧
▲公園内の「健康こみち」では、ハトが足つぼマッサージ中でした笑

■祝橋■

祝橋①祝橋②

祝橋が最初に架設された時期については定かではないのですが、明治時代という説があります。
その後、関東大震災の復興事業により1927年に再度架けられました。先にご紹介した「亀井川」同様、祝橋の下にも高速道路が走っています。
1992年、景観整備を兼ねて改修工事が行われ、現在のレンガ調の姿になりました。
※祝橋を渡った向こう側については 築地駅 をご覧ください!

■築地川祝橋公園■
所在 : 築地1-11-13

築地川祝橋公園①築地川祝橋公園②築地川祝橋公園③築地川祝橋公園④築地川祝橋公園⑤築地川祝橋公園⑥

築地川祝橋公園は、祝橋公園のたもとにあります。遊具はなく、開放感のある広場です。
喫煙スペースがあり、近隣にオフィスのあるサラリーマンの休憩場所になっています。

■万年橋■

万年橋①万年橋②

万年橋は、東銀座と築地を結んでいます。木造や石造が主流だった頃「万年にわたって橋が長持ちするように」との願いを込めて名付けられたそうです。同名の橋は全国各地に存在しています。
万年橋は江戸時代、江戸市内から本願寺に渡る重要な役目をしていました。
万年橋の両脇には「築地川銀座公園」があります。
※万年橋を渡った向こう側については 築地駅  築地市場駅 をご覧ください!

■築地川銀座公園■
所在 : 築地1-13-20

築地川銀座公園①築地川銀座公園②築地川銀座公園③築地川銀座公園④
▲築地川銀座公園(万年橋 南西側)

築地川銀座公園⑤築地川銀座公園⑥築地川銀座公園⑦築地川銀座公園⑧
▲築地川銀座公園(万年橋 北東側)

築地川銀座公園 月を呼ぶ少女①築地川銀座公園 月を呼ぶ少女②
▲月を呼ぶ少女は公園内(万年橋 北西側)にあります

◆名犬チロリの記念碑

築地川銀座公園 チロリ記念碑①築地川銀座公園 チロリ記念碑②築地川銀座公園 チロリ記念碑③築地川銀座公園 チロリ記念碑④

名犬チロリの記念碑は、築地川銀座公園(万年橋北西側)にあります。
記念碑となった「チロリ」は、後肢に障害を持つ雑種のメス犬で、産んだばかりの子犬5匹と共に捨てられていました。殺生処分寸前のところを助けられ、のちに日本初の認定セラピードッグになりました。
2006年に永眠するまで、全国で多くの高齢者や障害者に愛情や病気回復への希望を与えた功績を讃えられ、記念碑が建立されました。

■銀座うかい亭■
所在 : 銀座5-15-8 時事通信ビル
営業時間 : 平日 12:00~14:00 17:00~23:00
       土曜・祝 11:30~15:00 17:00~23:00

銀座うかい亭

銀座うかい亭は、アメリカのトランプ大統領来日時の会食で使われた高級鉄板料理店です。
失敗しない某医療ドラマのロケ地としても有名ですね。一度訪れてみたいものです・・・

■佐久間象山塾跡■
所在 : 銀座5-13-11

佐久間象山塾跡

佐久間象山は、江戸時代後期に活躍した松代藩士・思想家。
象山は西洋砲術や蘭学を学び、この地に私塾を開きました。門下生には勝海舟や吉田松陰、坂本龍馬がいたそうです。
※佐久間象山については 門前仲町  東陽町駅 をご覧ください!
※勝海舟については 押上駅 、吉田松陰については 小伝馬町  水天宮前駅 
 坂本龍馬については 新富町駅  京橋駅 をご覧ください!

■くすりの福太郎 銀座5丁目店■
所在 : 銀座5-14-6
営業時間 : 平日 9:00~20:30
       土曜・祝日 10:00~19:00
定休日 : 日曜

くすりの福太郎 銀座5丁目店

■采女橋(うねめばし)■

采女橋①采女橋②采女橋③采女橋④

采女橋は、江戸時代に松平采女正(うねめのかみ)の屋敷があったことに由来します。
屋敷は1724年の江戸大火により焼失し、この周辺は釆女が原と呼ばれるようになりました。
現在の采女橋は1930年に関東大震災の復興事業として架けられました。1991年には大規模改修工事が行われ、現在の姿となりました。
※采女橋を渡った向こう側については 築地市場駅 をご覧ください!

采女橋 欄干
▲銀座の柳(左)と幻のホテルといわれた築地ホテル館(右)

■築地川采女橋公園■
所在 : 銀座6-18

築地川采女橋公園①築地川采女橋公園②築地川采女橋公園③築地川采女橋公園④築地川采女橋公園⑤築地川采女橋公園⑥

築地川采女橋公園は、采女橋のたもとにある小さな広場。1991年に采女橋が大規模改修工事を行った際、公園も整備されました。
公園内には「果樹とハーブの見本園」があり、中には多種多様な植物が植えられています。
この公園は喫煙スペースがあり小さい公園内に煙やニオイが充満しているので、子供や嫌煙家の方にはあまりおすすめしません。

■新橋演舞場■
所在 : 銀座6-18-2

新橋演舞場①新橋演舞場②新橋演舞場③新橋演舞場④

新橋演舞場が開場したのは1925年のこと。建築途中、関東大震災により工事がストップしたこともあったそうですが、20ヶ月かけ竣工しました。
現在の演舞場は、1982年に新装したものです。

■銀座中学校■
所在 : 銀座8-19-15
学区 : 八重洲二丁目 京橋 銀座 新富 入船 湊 明石町 築地 浜離宮庭園
     八丁堀 新川

銀座中学校①銀座中学校②銀座中学校③銀座中学校④

銀座中学校は、第一中学校・第二中学校の統合により1984年に開校しました。
中央区では唯一特別支援学級がある学校です。

■銀座郵便局■
所在 : 銀座8-20-26
営業時間 : ゆうゆう窓口 平日・土・日休日 0:00~24:00

銀座郵便局①銀座郵便局②

■浜離宮前踏切跡■
所在 : 銀座8-21-26

鉄道踏切信号機①鉄道踏切信号機②鉄道踏切信号機③鉄道踏切信号機④

この信号機は、銀座に残された唯一の鉄道踏切の信号機です。
1931年から1987年までの56年間、国鉄汐留駅 東京 中央卸売市場築地市場を結ぶ貨物引込線の踏切用信号として使用されていました。
現在は、路線の撤廃されていますが、信号機はこの地に保存されています。

■中銀カプセルタワービル■
所在 : 銀座8-16-10

中銀カプセルタワービル

中銀カプセルタワービルは、世界で初めて実用化されたカプセル型の集合住宅です。
故・黒川紀章氏が設計したビルとしても有名ですね。
1972年に竣工したこのビルは、築後45年が経ち、建て替えor保存・再生の狭間で揺れています。
芸術的価値ある建物であるがゆえ、なかなか結論が出ないまま年月が過ぎてしまっています。

■汐留遺跡(建物の礎石)■
所在 : 銀座7-14

建物の礎石①建物の礎石②

汐留遺跡(建物の礎石)は、昭和通り沿い「ときめき歩道橋」の階段下にあります。
仙台藩伊達家上屋敷御殿の土台として使われていた礎石が置かれています。

■キッズ花花 銀座店■
所在 : 銀座7丁目15-18

キッズ花花

キッズ花花は24時間対応型の託児所で、女性看護士の方がプロデュースしています。
この託児所では、お洗濯を行ってくれたり、微熱でも看護士が対応してくれたりするので、働くママパパにとって心強い施設です。
また、預け時間・迎え時間が毎日違ってもいいのは、不規則勤務の方にとって嬉しいですよね♪
銀座店の他、六本木にも施設があり、両店共に利用可能です!

■狩野画塾跡■
所在 : 銀座5-13-9

狩野画塾跡①狩野画塾跡②

1777年、江戸幕府の奥絵師として画業を独占していた狩野家のうち、木挽町狩野家の狩野曲信がこの地に画塾を開きました。最も繁栄していた木挽町狩野家の画塾からは多くの絵師が排出したそうです。

以上、東銀座駅周辺の地域情報でした。

東銀座エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。