江東区

江東区 門前仲町駅地域情報

【門前仲町】
門前仲町周辺には神社やお寺が多く、日々観光客で賑わっています。
都心へのアクセスが良好、また徒歩圏内にスーパー コンビニ ドラッグストアが複数あり、生活するのに便利な街です。飲食店や居酒屋が多く、お酒好きの方にもおすすめです♪

それでは、下町情緒溢れる街、門前仲町周辺をご紹介していきます!

■門前仲町駅■

門前仲町駅 1番出口門前仲町駅 2番出口
▲1番出口            ▲2番出口

門前仲町駅 4番出口門前仲町駅 6番出口
▲4番出口            ▲6番出口

門前仲町駅は、東京メトロ東西線・都営大江戸線が乗り入れています。1967年に東西線が、2000年に大江戸線がそれぞれ開業しました。

■深川仲町通り商店街■

深川仲町通り商店街

深川仲町通り商店街は1965年に設立。飲食店 洋品店 文具店 スーパー等、多種多様なお店が軒を連ねる、門前仲町を代表する商店街です。
「いきいきカード」というポイントカードがあり、加盟店でお買い物をすると100円につき1ポイント加算されます。500ポイントで500円分の商品券が発行されるシステムです♪

■人情深川ご利益通り■

ご利益通り 赤門人情深川ご利益通り
▲深川不動堂赤門

門前仲町駅の1番出口を出てすぐ、深川不動堂へと続く参道が「人情深川ご利益通り」。
老舗和菓子屋 お食事処 漬物店等、様々なお店が軒を連ねています。
また、毎月1・15・28日には縁日が開かれ、多くの参拝客で賑わいます。

■深川不動堂■
所在 : 富岡1-17-13
開扉時間 : 8:00~18:00(縁日は20:00)
内仏殿参拝(2、4階) : 9:00~16:00(縁日は18:00)
内仏殿参拝(1階) : 9:00~17:45(縁日は19:45)

深川不動堂①深川不動堂②深川不動堂③深川不動堂④深川不動堂⑤深川不動堂⑥深川不動堂⑦深川不動堂⑧深川不動堂⑨深川不動堂⑩

深川不動堂は、千葉県成田市にある大本山成田山新勝寺の東京別院です。
1703年に、成田山の不動明王の江戸出開帳が富岡八幡宮の別当永代寺(現深川公園)の境内で開かれたことが始まりです。不動明王は弘法大師自ら敬刻開眼された御尊像と言われ、深川不動尊の御本尊はその分霊を勧請したものなので、守護力も絶大なものと言われています。
毎日9時、11時、13時、15時、17時に護摩修行が厳修され、参拝者の祈願成就を祈っています。

■深川公園■
所在 : 富岡1-14

深川公園①深川公園②深川公園③深川公園④

深川公園一帯は元々、富岡八幡宮の別当寺「永代寺」という寺院がありましたが、明治時代に神仏分離令により永代寺は廃寺。深川公園はその跡地にできた公園で、1873年に開園しました。
前述しましたが、成田山の不動明王の江戸出開帳が執り行われたのが、現在の深川公園です。

◆富岡八幡宮別当永代寺跡

深川公園 富岡八幡宮別当永代寺跡

◆石造灯明台

深川公園 石造灯明台①深川公園 石造灯明台②

石造燈明台は、日清戦争の戦勝を記念して1898年に竣工しました。以前は、深川不動堂境内にありましたが、2008年に深川公園内に移設されました。
2007年には、区指定有形文化財に指定されています。

◆明治丗七八年役戦死者忠魂碑

深川公園 明治三七八年役戦死者忠魂碑

■永代寺■
所在 : 富岡1-15-1

永代寺①永代寺②

永代寺は富岡八幡宮の別当寺として、菅原道真公の子孫といわれる長盛法印によって創建されました。当時は深川不動堂や深川公園一帯を含む広大な寺院でした。
江戸六地蔵の一つとして栄えていましたが、明治初年の神仏分離により廃寺になりました。
現在の永代寺は、永代寺の塔頭「吉祥院」がその名称を引き継いだものです。
ちなみに「門前仲町」という地名は、旧永代寺の門前に由来して名付けられました。

■富岡八幡宮■
所在 : 富岡 1-20-3

富岡八幡宮 鳥居富岡八幡宮富岡八幡宮 西鳥居富岡八幡宮 案内図
▲西鳥居                  ▲境内案内図

富岡八幡宮は、1627年に菅原道真公の子孫といわれる長盛法印が、永代島(当時)に創建したのが始まりとされています。社殿は、地震や空襲の被害による再建・修復を経て、1956年に現在の社殿になりました。
富岡八幡宮で毎年8月に行われる祭礼「深川八幡祭り」は、江戸三大祭りの一つとして有名です。
また、富岡八幡宮は江戸勧進相撲発祥の地としても知られており、新横綱誕生の際には、境内で奉納土俵入りなどの式典が執り行われています。2017年6月、稀勢の里が横綱力士碑に四股名を刻んだことは記憶に新しいです。
現在でも、富岡八幡宮は江戸最大の八幡様として親しまれています。

◆横綱力士碑

富岡八幡宮 横綱力士碑①富岡八幡宮 横綱力士碑②富岡八幡宮 横綱力士碑③富岡八幡宮 横綱力士碑④

富岡八幡宮は、1684年幕府の許可のもと春・秋の2場所の相撲興業が行われた、江戸勧進相撲発祥の地として知られています。
1900年第12代横綱陣幕久五郎を発起人として、歴代横綱を顕彰する碑が建立されました。

◆大関力士碑

富岡八幡宮 大関力士碑①富岡八幡宮 大関力士碑②

表参道鳥居をくぐった右側には、大関力士碑があります。
歴代大関を顕彰するために建立されました。以前は相撲の格付けにおける最高位は、横綱はなく大関だったそう。

◆力持ち碑

富岡八幡宮 力持ち碑

江戸時代、深川の食料保管倉庫で働く人たちが、力石を持ち上げて技を競ったと言われています。

◆三末社

富岡八幡宮 鹿島神社・恵比寿宮・金刀比羅社
▲向かって右から、鹿島神社・大鳥社、恵比須社・大黒社、金刀比羅社・富士浅間社

・鹿島神社 / 大鳥神社

富岡八幡宮 鹿島神社・大鳥社

富岡八幡宮の境内にある末社。
鹿島神社は武勇の神様・旅行の神様として、また大鳥神社は家内安全・商売繁盛の神様として信仰を集めています。

・恵比寿社 / 大黒社

 富岡八幡宮 恵比須宮・大黒宮

富岡八幡宮の境内にある末社。
恵比寿社は、深川七福神の一つで恵比寿様が祀られています。
大黒社は、因幡の白ウサギを助け国土経営に努力した、大国主命が祀られています。

・金刀比羅社 / 富士浅間社

富岡八幡宮 金刀比羅社・富士浅間社

富岡八幡宮の境内にある末社。
金刀比羅社は、航海・漁業の神様として江戸時代中頃に香川の金刀比羅宮から勧請されました。
富士浅間神社には、富士山の山開きにあたる7月1日に江戸時代以来続く疫病除けの大蛇守りが授与されています。

◆七渡神社(ななわたりじんじゃ)

富岡八幡宮 七渡弁天社①富岡八幡宮 七渡弁天社②富岡八幡宮 七渡弁天社③

七渡神社は富岡八幡宮の境内にある末社で、八幡宮が創祀される以前から祀られています。
「七渡弁天様」と親しまれている地主神で震災や空襲の際、七渡神社の弁天池に避難した人は一命を取りとめたそうです。

◆末社六社

富岡八幡宮 末社六社

富岡八幡宮の境内にある末社六社。
右から、車析社・客神社、野見宿禰神社、住吉社、聖徳太子社、天満天神社、祖霊社・花本社。
・車析社 / 客神社・・・平安時代後期の儒学者 清原頼業が祀られています。
           また、客神社には、芸能の神が祀られています。

・野見宿禰神社・・・相撲の始祖 野見宿禰命が祀られています。
・住吉社・・・航海安全、和歌、農耕の神様が祀られています。
・聖徳太子社・・・聖徳太子が祀られています。
・天満天神社・・・学問の神様 菅原道真が祀られています。
・祖霊社・花本社・・・富岡神社の歴代祖霊が祀られています。
           また、花本社には、松尾芭蕉が祀られています。


◆資料館

富岡八幡宮 資料館

富岡八幡宮の境内にある資料館。富岡八幡宮や郷土の資料を展示しています。

◆木場木遣之碑

富岡八幡宮 木場木遣之碑①富岡八幡宮 木場木遣之碑②

木場の木遣は、徳川家康が江戸城造営の際に連れてきた材木商が伝えたと言われています。
木場の筏師(いかだし=いかだ乗り)が、鳶口(とびぐち)ひとつで材木を操るときの歌で、互いに息を合わせるため、掛け声のように歌ったものだそうです。

◆木場の角乗碑

富岡八幡宮 木場の角乗

木場の角乗とは、木場で働く筏師(いかだし)が鳶口ひとつで材木を自由に操り、筏を組む仕事の中から発生しました。これに数々の技が加わり、江東区の民俗芸能として発達しました。

◆神輿庫

富岡八幡宮 黄金神輿

富岡八幡宮には、紀伊国屋文左衛門(後述)が奉納した三基の御本社神輿がありましたが、関東大震災で焼失しました。現在のものは1930年に製作されたもので、日本最大の神輿だそうです。

◆天皇皇后両陛下 行幸啓記念碑

富岡八幡宮 天皇皇后両陛下 行幸啓記念碑

2012年8月に天皇皇后両陛下が富岡八幡宮を御参拝されたことを記念して建立されました。

◆昭和天皇御製碑

富岡八幡宮 昭和天皇御製碑

大東亜戦争末期の1945年、昭和天皇が大空襲で焼土となった東京を御視察され、富岡八幡宮境内にお立ち寄りになりました。陛下は惨状に深く御心を痛められ、終戦の御聖断を下されたといいます。その当時にお詠みになった大御歌が刻まれています。
「身はいかに なるともいくさ とどめけり ただたふれゆく 民をおもひて」

◆伊能忠敬像

富岡八幡宮 伊能忠敬像①富岡八幡宮 伊能忠敬像②富岡八幡宮 伊能忠敬像③富岡八幡宮 三等三角点
                      ▲三等三角点

伊能忠敬は、測量家として初めて実測による日本実測地図を作成した人物ですね。
忠敬は、下総の佐原(現千葉県香取市)で事業家として成功。その後49歳で隠居、50歳で江戸へ出て(江戸での住居については後述)、天文学の第一人者 高橋至時のもと天文学を学びました。
もともと忠敬は地図を作るのが目的だったわけではなく、地球の大きさを知ることが目的でした。地球の大きさを知るために蝦夷地へ行く必要があったのですが、幕府の許可がなくては行くことができなかったため、地図製作という名目で許可を得たそうです。そこから忠敬の地図製作が始まりました。忠敬は17年をかけ日本中を歩き回り、精巧な日本地図を製作しました。

■深川第二公園■
所在 : 富岡1-16-10

深川第二公園①深川第二公園②

富岡八幡宮の西鳥居の前にある公園です。

■江東区役所富岡出張所・富岡区民館■
所在 : 富岡1-16-12
開館時間 : 9:00~21:30
休館日 : 月曜・祝日・年末年始

富岡区民館

住民異動届、住民票の写し、戸籍証明、印鑑登録証明、納税証明書、国民年金受付などの業務を取り扱っています。また、併設している富岡区民館の施設利用受付もこちらで!

■八幡橋■

八幡橋①八幡橋②八幡橋③八幡橋④

八幡橋は八幡堀遊歩道に架かる人道橋です。もとは、弾正橋(だんじょうばし)と称され、中央区の楓川に架かっていました。1931年に新しい弾正橋が架けられため旧弾正橋と改称し、関東大震災の復興計画により廃橋となった後は、現在地に移されました。
「八幡橋」の名称は、富岡八幡宮の隣にあることから名付けられたそうです。日本最古の鉄橋として国の重要文化財に指定されています。
※現在の弾正橋については、地域情報 宝町駅 をご覧ください!

■八幡堀遊歩道■

八幡堀遊歩道①八幡堀遊歩道②八幡堀遊歩道③八幡堀遊歩道④
                      ▲アメリカ「土木学会栄誉賞」のレリーフ

かつて富岡八幡宮の東側にあった運河が埋め立てられ、八幡堀遊歩道になりました。

◆旧新田橋

八幡堀遊歩道 旧新田橋①八幡堀遊歩道 旧新田橋②

旧新田橋は八幡堀遊歩道に置かれています。この橋は、医師をしていた新田氏が亡くなった夫人を偲んで大横川に架けた人道橋です。
当初は「新船橋」と名付けられましたが、新田医師は人望が厚く人々から愛されていたため、いつしか「新田橋」と呼ばれるようになりました。

■まいばすけっと 江東富岡1丁目店■
所在 : 富岡1-26-18
営業時間 : 7:00~24:00

まいばすけっと 江東富岡1丁目店

■エンゼルファミリー 門前仲町店■
所在 : 富岡2-1-11
営業時間 : 9:00~22:00

エンゼルファミリー 門前仲町店

■薬ヒグチ&ファーマライズ 富岡八幡店■
所在 : 富岡1-23-17
営業時間 : 10:00~23:00

薬ヒグチ&ファーマライズ 富岡八幡店

■まいばすけっと 富岡八幡店■
所在 : 富岡2-4-1
営業時間 : 8:00~23:00

まいばすけっと 富岡八幡店

■スギ薬局 江東富岡店■
所在 : 富岡2-6-11
営業時間 : スギドラッグ 10:00~22:00
       スギ薬局調剤 平日10:00~19:00、土10:00~15:00
定休日 : スギドラッグ 年中無休
      スギ薬局調剤 日祝

スギ薬局 江東富岡店

■TSUTAYA 門前仲町店■
所在 : 富岡2-9-1
営業時間 : 10:00~2:00

TSUTAYA 門前仲町店

毎月1日、15日、28日は『縁日セール』を実施しています。
TSUTAYA 門前仲町店オリジナルのサービスです!

■大黒屋 門前仲町店■
所在 : 富岡2-9-6
営業時間 : 10:00~22:00

大黒屋 門前仲町店

■数矢小学校■
所在 : 富岡1-18-7
学区 : 平野3丁目2番12号、2丁目16番20号 深川2丁目1番~11番 冬木1番~18番 
     門前仲町2丁目 富岡1、2丁目 牡丹2丁目 古石場1丁目8番~13番 
     木場2丁目7番~19番、3、4丁目、5丁目4番~12番

数矢小学校①数矢小学校②

数矢小学校は、1913年に開校した歴史ある小学校です。
校名は、江戸時代この地にあった三十三間堂の弓術競技「通し矢(大矢数)」に由来し、名付けられました。

■三十三間堂跡■
所在 : 富岡2-14

三十三間堂跡

京都の三十三間堂での弓術競技「通し矢(大矢数)」の流行を受けて、1642年浅草に京都三十三間堂を模した御堂を創建しました。
その後火事で焼失し、1701年にこの地に再建されました。

■亀久橋(かめひさばし)■

亀久橋①亀久橋②

亀久橋は仙台堀川に架かる橋で、1929年に竣工しました。
橋から釣りをしている人がいましたが、何が釣れるんだろう?

亀久橋からの景色
▲亀久橋より撮影

■深川第二中学校■
所在 : 冬木22-10
学区 : 常盤1、2丁目  新大橋1、2、3丁目  森下1丁目 平野1、2丁目 佐賀1、2丁目
     永代1丁目14番~15番、2丁目34番~37番 福住1、2丁目 深川1、2丁目 冬木
     門前仲町1丁目14番~20番

深川第二中学校①深川第二中学校②

深川第二中学校は、1947年に開校しました。学校選択制により、近年は他学区の小学校から流入してくる生徒も多いそうです。

■まいばすけっと 深川2丁目店■
所在 : 深川2-30-9
営業時間 : 8:00~23:00

まいばすけっと 深川2丁目店

■冬木辯天堂■
所在 : 冬木22-31

冬木辯天堂①冬木辯天堂②

冬木弁天堂は、深川七福神の一つで弁天様が祀られています。
木場の材木商冬木直次が1654年に近江竹生島(滋賀県)の弁財天の分霊を、中央区日本橋茅場町の邸内に祀ったことが始まりです。
1705年に、直次の孫の弥平次がこの地に移したと伝えられています。

■明治小学校■
所在 : 深川2-17-26
学区 : 平野1、2丁目(2丁目16番20号を除く) 佐賀1、2丁目 永代1丁目14番~15番、
     2丁目34番~37番 福住1、2丁目 深川1、2丁目12番~30番 冬木19番~23番
     門前仲町1丁目14番~20番 清澄1、2、3丁目 三好1、2丁目 白河1、2丁目

明治小学校

明治小学校は、1873年に開校した歴史ある小学校です。
全日本小学校バンドフェスティバルにおいて、何度も優秀な成績を修めています。

■正覺寺(しょうかくじ)■
所在 : 深川2-22-5

正覺寺

正覺寺は、正源寺(後述)を創建した専蓮社南誉上人白玄和尚が、1629年に創建しました。
1873年に解体された深川三十三間堂の本尊観世音菩薩像は、正覺寺に移管されたそうです。

■双葉幼稚園■
所在 : 深川2-16-7

双葉幼稚園

屋上は開閉式のドーム型の屋根になっており、雨天時も使用できます。
夏にはプールを設置するそうです。

■法乗院・えんま堂■
所在 : 深川2-16-3

法乗院・えんま堂①法乗院・えんま堂②法乗院・えんま堂③法乗院・えんま堂④
                      ▲閻魔大王座像

法乗院は覚誉僧正が開山となり、1629年に深川富吉町に創建。この地には1639年に移転しました。
また、法乗院は「えんま堂」として有名です。この閻魔大王座像は、日本一の大きさだそうです。
閻魔像の前にはいくつもの賽銭投入口があり、祈願したい分野ごとに分かれています。希望する祈願にお賽銭を入れると、閻魔様から説法をいただけるという面白いシステム!
ちなみに御祈願は、家内安全 交通安全 夫婦円満 方位除けなどから、ぼけ封じ 浮気封じなんてのもあります!

■深川一郵便局■
所在 : 深川1-8-16
営業時間 : 郵便窓口 平日9:00~17:00(土日休日取り扱いなし)
       貯金窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
       ATM   平日8:00~21:00、土9:00~18:00、日休日9:00~17:00
       保険窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)

深川一郵便局

■小津安二郎誕生の地■
所在 : 深川1-8-8

小津安二郎誕生の地

世界的な映画監督小津安二郎氏は、1903年にこの地に生まれました。「東京物語」や「秋刀魚の味」などの作品はよく知られていますよね。
ちなみに、江戸時代の国学者 本居宣長は、小津安二郎氏の先祖だそうです。
※小津家に縁のある「小津橋」については 越中島駅 をご覧ください!

■深川一丁目保育園■
所在 : 深川1-6-15-101
開園時間 : 7:30~19:30(延長保育18:30~19:30)

深川一丁目保育園①深川一丁目保育園②

深川一丁目保育園は、「深川住宅」というマンション内にある保育園です。
楽器遊びや合唱等で音楽に親しむ教育をしています♬

■コーナン 江東深川店■
所在 : 深川1-6-2
営業時間 : 9:00~21:00
      
コーナン 江東深川店

■採茶庵跡(さいとあん)■
所在 : 深川1-11-2

採茶庵跡①採茶庵跡②採茶庵跡③採茶庵跡④

仙台堀川に架かる海辺橋のたもとにある採茶庵跡は、松尾芭蕉の門人杉山杉風の別宅だったところであり、「奥の細道」の出発地点となったところです。
旅支度を終え、縁側に座っている芭蕉の像があります。

◆芭蕉俳句の散歩道

芭蕉俳句の散歩道①芭蕉俳句の散歩道②

芭蕉俳句の散歩道は、海辺橋から清澄橋までの仙台堀川沿いの散歩道。
奥の細道の代表的な句の立て札が建てられています。

芭蕉俳句①芭蕉俳句②芭蕉俳句③芭蕉俳句④
▲芭蕉の俳句の立札(全部で18句あります)

■亀堀公園■
所在 : 福住2-7-10

亀堀公園①亀堀公園②

コーナン 江東深川店の横にある長細い公園です。

■佐賀稲荷神社■
所在 : 佐賀2-4-8

佐賀稲荷神社①佐賀稲荷神社②

佐賀稲荷神社は、佐賀町に住む人々の厄除招福を願い1630年に創建されました。
「佐賀」という町名は、地形が肥前の国(佐賀長崎)の佐賀湊に似ていたことに由来します。

■隅田川大橋■

隅田川大橋①隅田川大橋②隅田川大橋③隅田川大橋④
                      ▲隅田川唯一 二層式の橋

隅田川大橋は隅田川に架かる橋で、1979年に竣工しました。
隅田川にはいくつもの橋が架かっていますが、隅田川大橋は唯一、高速道路と一般道の二層式になっている橋です。※隅田川を越えた橋の向こう側は 水天宮前駅 をご覧ください! 
清洲橋と永代橋の間にこの橋が架かったことで、もともと対で設計された二つの橋が双方から見通せなくなってしまったのがちょっと残念ですね。

隅田川大橋からの景色①隅田川大橋からの景色②
▲清洲橋とスカイツリー(隅田川大橋より撮影)▲永代橋と中央大橋(隅田川大橋より撮影)

※清洲橋については 浜町駅 、中央大橋については 月島駅 をご覧ください!

■佐賀町公園■
所在 : 佐賀1-15-2

佐賀町公園

静かな公園でした。

■江東永代郵便局■
所在 : 永代1-14-9
郵便窓口 : 郵便窓口 平日9:00~17:00(土日休日取り扱いなし)
       貯金窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
       ATM   平日9:00~18:00、土9:00~12:30(日休日取り扱いなし)
       保険窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)

江東永代郵便局

■紀文稲荷神社■
所在 : 永代1-14

紀文稲荷神社①紀文稲荷神社②紀文稲荷神社③紀文稲荷神社④

江戸時代中期、紀国屋文左衛門が京都伏見稲荷神社より分霊を勧請し創建したのが始まりです。
紀国屋文左衛門は、材木商として巨万の富を築いた人で、その羽振りの良さから「紀文大尽」とも呼ばれていたようです。また、紀州からミカンを江戸に運んだ人物としても知られています。
その紀国屋文左衛門の船蔵がこの地にあり、航海の安全と商売繁盛を願いお稲荷様を祀りました。
社名の「紀文」は、国屋左衛門に由来します。

■赤穂義士休息の地碑■
所在 : 佐賀1-7-1

赤穂義士休息の地碑①赤穂義士休息の地碑②

赤穂義士休息の地碑は、永代橋のすぐ近くにあります。
赤穂義士と親交のあったちくま味噌の店主が、討ち入り後の義士一行に甘酒粥をふるまった地だそうです。この石碑はちくま味噌の16代目店主により建てられました。
忠臣蔵がお好きな方はぜひ訪れてみてください!

■永代橋■

永代橋①永代橋②永代橋③永代橋④

永代橋は隅田川に架かる橋で、江東区永代と中央区新川とを結んでいます。
1698年(1696年説も有)、5代将軍徳川綱吉の50歳を祝して架けられたといわれています。
1807年には、富岡八幡宮祭礼時の混雑で落橋し、多くの死者が出る大惨事が起こりました。
その後も何度かの修復や架け替え、関東大震災での焼損を経て、1926年に現在の橋が架けられました。2007年には、国の重要文化財に指定されています。
「永代橋」という橋名の由来は、当時の佐賀町付近が「永代島」と呼ばれていたからという説と、江戸幕府が末永く代々続くようにという説があります。
1702年12月、赤穂浪士が吉良上野介屋敷への討ち入りの帰りに渡った橋としても有名ですね!
※永代橋の向こう側は 茅場町駅 をご覧ください!

 

■永代公園■
所在 : 永代1-1

永代公園①永代公園②

永代公園は、隅田川沿いにある公園です。
ライトアップされた美しい永代橋を眺められる人気のスポットです♪

■隅田川テラス■

隅田川テラス①隅田川テラス②隅田川テラスからの景色 永代橋隅田川テラスからの景色 中央大橋
▲永代橋(隅田川テラスより撮影)      ▲中央大橋(隅田川テラスより撮影)

■小鳩保育園 永代■
所在 : 永代1-12-5 第七小崎ビル101
開園時間 : 月曜~土曜 7:30~20:30(延長保育7:30~8:00、18:00~20:30)
休園日 : 日曜・祝日

小鳩保育園 永代
    
提供される食事とおやつは、園内厨房で専任の調理員によって作られています!

■正源寺■
所在 : 永代1-8-8

正源寺

正源寺は、前述した正覺寺を創建した専蓮社南誉上人白玄和尚が開山となり、1629年に創建しました。江戸時代初期の代官頭、伊奈忠治とその三男忠重のお墓があります。

■佐久間象山砲術塾跡■
所在 : 永代1-15-2

佐久間象山砲術塾跡

この地には、松代藩士で幕末の兵学者・思想家佐久間象山が、西洋砲術塾を開いた信州松代藩下屋敷がありました。1850年この地で西洋砲術を教え、一時松代へ帰藩したのち、木挽町(中央区)に砲術塾を開きました。門下には、吉田松陰 坂本龍馬 勝海舟などがいました。
※佐久間象山については 東銀座駅  東陽町駅 をご覧ください!

■渋沢栄一宅跡■
所在 : 永代2-37

渋沢栄一宅跡

日本資本主義生みの親 渋沢栄一は、1876年この地に本邸を構えました。その後、中央区に本邸を移し、深川邸は別邸として利用されました。
栄一は、1889年から15年ほど深川区会議員や区会議長を務め、また、1897年にはこの地に渋沢倉庫部(現:澁澤倉庫株式会社)を設立するなど、江東区とは深い関わりがあります。
※渋沢栄一が設立した、日本で最初の銀行「第一国立銀行」は 日本橋駅 をご覧ください!

澁澤倉庫発祥の地①澁澤倉庫発祥の地②
▲澁澤倉庫発祥の地

■伊能忠敬住居跡■
所在 : 門前仲町1-18-3

伊能忠敬住居跡①伊能忠敬住居跡②伊能忠敬住居跡③

伊能忠敬は50歳のとき、この地に居を構え測量の原点としました。

■越中島連絡橋■

越中島連絡橋①越中島連絡橋②

越中島公園と永代を結ぶ橋です。
※越中島公園については 越中島駅 をご覧ください!

大島川水門
▲大横川と隅田川の合流点 大島川水門(越中島連絡橋より撮影)

■臨海公園■
所在 : 永代2-22-7

臨海公園①臨海公園②

アスレチックのある公園です。臨海小学校と隣接しています。

■臨海小学校■
所在 : 門前仲町1-1-6
学区 : 永代1丁目1番~13番、2丁目1番~33番 門前仲町1丁目1番~13番 牡丹1丁目
     古石場1丁目1番~7番 越中島1、2丁目

臨海小学校①臨海小学校②

臨海小学校は開校110年を越える歴史ある小学校です。

■黒船橋■

黒船橋①黒船橋②黒船橋③黒船橋からの景色
▲舟の形をしたプランター          ▲春は桜がきれいに咲きます(黒船橋より撮影)

黒船橋は、大横川に架かっています。
橋名は江東区牡丹1丁目にある黒船稲荷神社に由来する説と、黒船リーフデ号を係留したからという説があります。
※黒船橋を渡った向こう側&黒船稲荷神社については 越中島駅 をご覧ください!
黒船橋の近くには黒船橋乗船場があり、お花見の季節には遊覧船が出ています。

黒船橋乗船場①黒船橋乗船場②

■くすりの福太郎 門前仲町店■
所在 : 門前仲町1-4-7
営業時間 : 9:00~22:00

くすりの福太郎 門前仲町店

門前仲町駅4番出口直結の店舗です。

■赤札堂 深川店■
所在 : 門前仲町2-10-1
営業時間 : 10:00~23:00

赤札堂 深川店

門前仲町駅6番出口に直結しています。
毎週金曜には「金曜得得20円引きシール」をプレゼントしています。
食品 生鮮 日用品 家庭用品 寝具インテリア 家電 衣料品等に利用可能なシールです♬

■アスクもんなか保育園■
所在 : 富岡1-14-17
開園時間 : 月曜~土曜 7:30~20:30(延長保育18:30~20:30)
休園日 : 日曜・祝祭日・年末年始

アスクもんなか保育園

生後57日~就業前までのお子様が対象です。

■くすりの福太郎 門前仲町2丁目店■
所在 : 門前仲町2-3-9
営業時間 : 月曜~金曜 10:00~21:30
       土・日祝 10:00~21:00

くすりの福太郎 門前仲町2丁目店

■石島橋■

石島橋①石島橋②
▲松ぼっくりの模様があしらわれた親柱。   ▲西日ですみません・・・

石島橋は、大横川に架かる橋です。1929年に竣工、1993年に架け替えられました。
大横川の川岸には桜の木が植えられており、春は桜がきれいに見られます!
※石島橋を渡った向こう側については 越中島駅 をご覧ください!

以上、門前仲町駅周辺の地域情報でした。

門前仲町エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

江東区 森下駅地域情報

【森下】
森下は江戸時代初期、この地にあった酒井左衛門尉の下屋敷の樹林が森のように繁っていたことから、「森下」と地名が付けられたそうです。
また、松尾芭蕉ゆかりの地、漫画「のらくろ」ゆかりの地としても有名です(詳細は後ほど!)。
この周辺は、繁華街もなく静かな住環境です。両国駅や清澄白河駅なども徒歩圏内で、交通アクセスも良好!平坦地なので、自転車があれば錦糸町や中央区へ行くこともでき便利です♪

それでは、森下周辺をご紹介していきます☆

■森下駅■

森下駅A1出口森下駅A4出口
▲A1出口            ▲A4出口

森下駅A5出口森下駅A7出口
▲A5出口            ▲A7出口

森下駅構内①森下駅構内②森下駅構内③森下駅構内④
▲森下駅改札内 色んな画家が描いた松尾芭蕉の絵

森下駅は都営新宿線と都営大江戸線が乗り入れています。1978年に新宿線、2000年に大江戸線が
それぞれ開業しました。
都営新宿線森下駅は当初急行通過駅でしたが、大江戸線開業に伴い、急行停車駅になりました。

■深川神明宮■
所在 : 森下1-3-17

深川神明宮①深川神明宮②深川神明宮③深川神明宮④深川神明宮⑤深川神明宮⑥深川神明宮⑦深川神明宮⑧

深川神明宮は深川において最も創立の古い神社です。
慶長の頃、この地は葦が生い茂り住む人もいなかったそうですが、摂津国(現大阪府)より深川八郎右衛門一族が移り住み、土地の開拓を始めました。神様への信仰が厚い八郎右衛門が、屋敷に小さな祠を建て伊勢神宮の大神さまのご分霊をお祀りしたことが、深川神明宮の始まりです。
「深川」という地名は、深川八郎右衛門に由来するのですね。

◆寿老神社

深川神明宮 寿老神社

深川神明宮の境内にある寿老神社。
深川七福神の一つ、寿老神(延命長寿の神様)が祀られています。

◆和合稲荷神社

深川神明宮 和合稲荷神社

和合稲荷神社は、神域内に祀られていた和合大神(伊邪那岐・伊邪那美)、稲荷大神(宇迦之御魂大神)ほか十柱を合祀した末社です。

■神明幼稚園■
所在 : 森下1-3-17

神明幼稚園①神明幼稚園②

神明幼稚園は深川神明宮の境内にある、神社の幼稚園です。
神様に見守られながら、健やかに成長します。

■伊東深水誕生の地■
所在 : 常盤2-8-5

伊東深水誕生の地
▲説明板は深川神明宮の前に建てられています

伊東深水は大正・昭和時代の日本画家で、1898年にこの深川の地に生まれました。
江戸の浮世絵の伝統を受け継ぎ、女性の美しさを創出する日本画家として、1972年に亡くなるまで日本の近代美術史に大きな功績を残しました。
ちなみに、女優 浅丘雪路さんのお父様です。

■八名川小学校■
所在 : 新大橋3-1-15
学区 : 常盤1、2丁目  新大橋1、2、3丁目  森下1丁目

八名川小学校①八名川小学校②

八名川小学校は、1916年に開校した100年以上の歴史ある小学校です。2011年には、ユネスコスクールに認定されました。

八名川公園■
所在 : 新大橋3-1-18

八名川公園①八名川公園②八名川公園③八名川公園④八名川公園⑤八名川公園⑥

八名川公園は八名川小学校に隣接しています。
夏には盆踊り会場として賑わいます♪

■八名川稲荷神社■
所在 : 新大橋3-1-4

八名川稲荷神社①八名川稲荷神社②八名川稲荷神社③八名川稲荷神社④

八名川稲荷は1862年に八名川町に建立され、火防の神として信仰されました。
関東大震災後に当時の町会長田荷氏庭園の一隅に再建され、その後八名川小学校の一隅への移転を経て、1946年に現在の地に移りました。

ちなみに、「八名川」の地名は、1616年に三河国八名川村出身の御旗組小人衆22名が、神田に居住したことに由来します。その後神田八名川町で火事が起こり、その代地としてこの地が与えられたことから「深川八名川町」と呼ばれるようになりました。しかし、この地に馴染めず神田へ戻ることになり、町名だけが残りました。その町名も「新大橋」と変更され、現在は「八名川小学校」「八名川公園」「八名川稲荷神社」にのみ残されています。

■江東区芭蕉記念館■
所在 : 常盤1-6-3
開館時間 : 展示室・図書室 9:30~17:00(入館16:30まで)
       研修室・会議室 9:00~22:00
受付時間 : 9:00~17:00
休館日 : 第2・4月曜(祝日の場合は翌日)・12/29~1/1

芭蕉記念館①芭蕉記念館②芭蕉記念館③芭蕉記念館④

松尾芭蕉は、誰もが学校で一度は習う有名な俳諧師ですね。俳句に興味はなくとも、芭蕉の句に聞き覚えのある方も多いと思います。
実は深川周辺は、芭蕉ととても縁の深い地なのです。芭蕉は1680年に、日本橋から深川の草庵に移り住み、この庵を拠点に多くの名句や『奥の細道』などの紀行文を残しました。
芭蕉記念館は、芭蕉の関係資料や俳句関連資料などが展示されています。また、毎月第2土曜はジュニア俳句教室が開催されています。
※奥の細道の拠点となった草庵については、 門前仲町駅 をご覧ください!

■芭蕉記念館 分館■
所在 : 常盤1-1-3
開館時間 : 9:00~22:00

芭蕉記念館分館①芭蕉記念館分館②

芭蕉記念館分館には会議室があり、会議や研究会などで利用可能です。

◆芭蕉庵史跡展望庭園(分館上)
営業時間 : 9:15~16:30

芭蕉庵史跡展望庭園①芭蕉庵史跡展望庭園②

庭園内には17:00に回転する芭蕉像があります。庭園は16:30に閉園してしまうので、回転しているところを見ることが出来ないのが残念・・・

■芭蕉稲荷神社■
所在 : 常盤1-3-12

芭蕉稲荷神社①芭蕉稲荷神社②芭蕉稲荷神社③芭蕉稲荷神社④芭蕉稲荷神社⑤芭蕉稲荷神社⑥

かつて芭蕉庵があったと言われる地に、地元の人が芭蕉を祀って建てたのがこの神社。
こじんまりとした造りになっています。芭蕉の句に因んでか、蛙が数匹置かれています。

2017y12m15d_182157978
▲芭蕉稲荷神社ではスタンプが押せます

■正木稲荷神社(まさきいなりじんじゃ)■
所在 : 常盤1-1-2

正木稲荷神社①正木稲荷神社②正木稲荷神社③正木稲荷神社④

正木稲荷神社は、芭蕉稲荷神社の斜め向かいにあります。
かつて境内に柾木の大木があったため「正木稲荷神社」と名付けられました。創建は未詳ですが、深川神明宮の末社と伝えられています。
また、正木稲荷神社は腫物(おでき)の神様が祀られており、腫物の治癒に効く神社だそうです。
全快までそばを断ち、全快すればそばを献上する信仰がありました。

■萬年橋■

萬年橋①萬年橋②萬年橋③萬年橋④

萬年橋は、小名木川の隅田川口に架かる橋で、江東区常盤と江東区清澄を結んでいます。
架橋年代は未詳ですが、1680年の江戸図に「元番所のはし」として記されています。
萬年橋は富士山がきれいに見える場所としても有名で、葛飾北斎の「富嶽三十六景」や歌川広重の「名所江戸百景」などに描かれました。
現在の橋は、1930年に架けられたもので、ドラマのロケ地としても度々使われています。

萬年橋 説明板①萬年橋 説明板②
▲萬年橋のたもとにある説明板

萬年橋からの景色①萬年橋からの景色②
▲清洲橋(萬年橋より撮影)         ▲小名木川水門(萬年橋より撮影)

◆ケルンの眺め

ケルンの眺め①ケルンの眺め②

萬年橋たもとからは「清洲橋」がよく見えます。
清洲橋は、ドイツのケルン市にあったヒンデンブルグ橋をモデルに造られました。その清洲橋が一番美しく見える場所ということで「ケルンの眺め」とされました。
※清洲橋については、地域情報 浜町駅 をご覧ください!

■アコレ 江東常盤店■
所在 : 常盤2-12-6
営業時間 : 8:00~24:00

アコレ 江東常盤店

■miniピアゴ 常盤2丁目店■
所在 : 常盤2-13-14

miniピアゴ 常盤2丁目店

清澄通り沿いにあります。嬉しい24時間営業♪

■深川小学校■
所在 : 高橋14-10
学区 : 森下2、3、4、5丁目 高橋

深川小学校①深川小学校②

開校140年を超える小学校なので、親子三代にわたって深川小学校で学んだご家庭もたくさんあるそうです。

■深川北子ども家庭支援センター■
所在 : 高橋14-6
営業時間 : 子育て広場 火曜~土曜 10:00~16:00
       子育て相談 月曜~土曜 9:00~17:30(電話相談は18:00まで)
休館日 : 日曜・祝日・年末年始

深川北子ども家庭支援センター①深川北子ども家庭支援センター②

子育てに関する悩みを相談できる施設です。
親子が一緒にのびのび過ごせる広場もあり、他の親子と交流できます♪

■森下公園■
所在 : 森下2-5-16

森下公園(改修工事中)
▲2017年現在工事中

■グローバル・キッズ 深川森下園分園■
所在 : 高橋2-4 ロワール清澄白河1F
開園時間 : 7:30~20:30(延長保育 18:30~20:30)
休園日 : 日曜・祝日・12/29~1/3

グローバル・キッズ 深川森下園分園

■シーラカンス■
所在 : 森下3-1-3

シーラカンス①シーラカンス②

西深川橋のたもとにある、シーラカンスのオブジェ。アップにするとかなりの迫力が・・・
シーラカンスは幸福の魚と言われていますが、なぜここにオブジェが設置されたのか不明です。

西深川橋①西深川橋②
▲シーラカンスが設置されている西深川橋

■江東区森下文化センター■
所在 : 森下3-12-17
開館時間 : 9:00~22:00
受付時間 : 各種予約・お支払い 9:00~21:00
       窓口・電話応対 9:00~22:00
休館日 : 第1、3月曜(祝日の場合は開館)・12/29~1/3

森下文化センター①森下文化センター②森下文化センター③森下文化センター④

江東区森下文化センターには、多目的ホール レクルーム 会議室 研修室 音楽スタジオなどの施設があり、区民の語り合う場、学び合う場として活用されています。

◆田河水泡・のらくろ館
開館時間 : 9:00~21:00
休館日 : 毎月第1・第3月曜日(祝日の場合は開館)・年末年始

森下文化センター のらくろ館のらくろスタンプ
                      ▲のらくろ館 来館記念スタンプ

漫画「のらくろ」は、昭和世代の方なら誰でもご存じのはず!
野良犬のらくろが猛犬連隊という犬の軍隊へ入隊し、自分の境遇にめげず活躍する物語で、社会現象となったほどの人気漫画です。
作者の田河水泡の業績を後世に伝えるため、幼少期~青年期までを過ごした深川に「田河水泡・のらくろ館」を開設しました。
館内には原稿 写真 書斎机など、田河氏のご遺族が寄贈された遺品が展示されています。

■高森公園■
所在 : 森下3-13

高森公園①高森公園②

江東区森下文化センターに隣接した公園です。

■中和小学校■
所在 : 墨田区菊川1-18-10
学区 : 墨田区立川1、2、3丁目 墨田区菊川1、2丁目

中和小学校①中和小学校②

中和小学校は、開校140年を超える歴史ある小学校です。
児童数が少なく、一人一人に応じたきめ細やかな教育が特長です。

■中和公園■
所在 : 墨田区菊川1-18-25

中和公園①中和公園②中和公園③中和公園④

中和小学校に隣接しています。広々とした開放感のある公園です。

■ライフ菊川店■
所在 : 菊川1-18-5
営業時間 : 9:30~24:00

ライフ菊川店

駐車場もあります!

■立川児童館・保育園■
所在 : 立川1-5-2

◆立川児童館
利用時間 : 月・木・金 9:00~21:00(小学校、幼児は18:00まで)
       火・水・土・日 9:00~19:00(小学校、幼児は18:00まで)
休館日 : 12/29~1/3・月1回館内整理日

立川児童館①立川児童館②

18歳までの子供を対象とした施設です。
学童クラブ室 幼児室 図書室 図工室 体育館などの施設があります。

◆立川保育園
開園時間 : 7:15~19:15(延長保育18:15~19:15)
休園日 : 日曜・祝日・12/29~1/3

立川保育園

園医による健康診断(小児科、歯科)を年2回行っています!

■大久保稲荷神社■
所在 : 森下2-31

大久保稲荷神社①大久保稲荷神社②

江戸時代の旗本大久保豊後守の屋敷内にあった稲荷神社です。

■五間堀公園■
所在 : 森下2-30-3

五間堀公園①五間堀公園②五間堀公園③五間堀公園④

五間堀公園は、かつて水路があったところを埋め立てて造った公園で、長細い形をしています。
その水路の幅が五間(約9m)ほどだったので「五間堀」と呼ばれていました。

五間堀跡碑
▲五間堀公園内にある、五間堀跡の説明板

■長慶寺■
所在 : 森下2-22-9

長慶寺①長慶寺②長慶寺③長慶寺④

長慶寺は、森下駅からほど近い曹洞宗の寺院です。
境内には、松尾芭蕉の門弟が建てた芭蕉句塚があります。

◆深川小学校誕生の地

深川小学校誕生の地

長慶寺の前に、深川小学校誕生の地の石碑があります。
この地には、1870年東京府に設立された6つの小学校のうちの一つ「深川小学校」がありました。
目立たない場所にありますので、ご注意を!

■のびのび保育園 キッズ館■
所在 : 墨田区千歳3-8-13
開園時間 : 7:15~18:15(延長保育20:15まで)

のびのび保育園

のびのび保育園キッズ館は、0~2歳児を対象としています。
(3~5歳までを対象としたジュニア館は、墨田区千歳2-9-8にあります)

■千歳公園■
所在 : 墨田区千歳2-2-5

千歳公園①千歳公園②千歳公園③千歳公園④

近くに保育園があり、園児が楽しそうに遊んでいました♪

■初音森神社 本殿■
所在 : 墨田区千歳2-4-8

初音森神社 本殿①初音森神社 本殿②初音森神社 本殿③初音森神社 本殿④初音森神社 本殿⑤初音森神社 本殿⑥

初音森神社の創建は鎌倉時代中期頃だそうです。もともとは馬喰町に鎮座していましたが、明暦の大火により、1659年この地に移されました。
当時この周辺には鶯がたくさんいたそうで、鶯の鳴き声が響く様子を初音といったことが、社名の由来となりました。
初音森神社の摂社は東日本橋にあります。詳しくは、 東日本橋駅 をご覧ください!

■塩原橋■

塩原橋①塩原橋②

塩原橋は、江戸時代に上州(群馬)から江戸へ出て薪炭商人として財を成した、塩原太助の炭屋が近くにあったことに由来し、名付けられました。
関東大震災の復興事業の一つとして、1928年に架けられました。架橋当時は木橋でしたが、1954年に現在の鋼桁橋に架け替えられました。
現在の橋は、最初に架けられた木製の橋を再現しているのか、趣が感じられますね。

塩原橋からの景色①塩原橋からの景色②
▲塩原橋より撮影

■烏亭焉馬(うていえんば)居住の地■
所在 : 墨田区千歳2-14

烏亭焉馬居住の地

烏亭焉馬は、江戸時代後期の戯作者・浄瑠璃作家。落語を自作自演するなど、落語の中興の祖と言われていたそうです。
烏亭焉馬居住の地のプレートは、塩原橋のたもとに建てられています。

■江島杉山神社■
所在 : 墨田区千歳1-8-2

江島杉山神社①江島杉山神社②江島杉山神社③江島杉山神社④江島杉山神社⑤江島杉山神社⑥江島杉山神社⑦江島杉山神社⑧江島杉山神社⑨江島杉山神社⑩

1693年、盲人のために管鍼術を広めた杉山和一総検校が、屋敷内に神社を建立したのがこの神社の始まりです。明治時代には、杉山和一総検校が修業した神奈川県の江ノ島弁財天を勧請し、江島神社としました。1952年に、江島神社と杉山和一総検校を祀った杉山神社を合祀して、江島杉山神社となりました。

◆杉多稲荷神社

 杉多稲荷神社①杉多稲荷神社②

杉多稲荷神社は、江島杉山神社境内にあります。「杉多」という名前の由来は不明です。

◆杉山和一記念館

杉山和一記念館

■エンゼルファミリー 両国店■
所在 : 墨田区千歳1-4-8
営業時間 : 10:00~21:30(日曜は9:00開店)

エンゼルファミリー両国店

■まいばすけっと 新大橋1丁目店■
所在 : 新大橋1-8-2
営業時間 : 8:00~23:00

まいばすけっと 新大橋1丁目店

■隅田川テラス■

隅田川テラス①隅田川テラス②隅田川テラス③隅田川テラス④
                      ▲新大橋が見えます

隅田川テラスからの景色①隅田川テラスからの景色②
▲隅田川の向こう側は浜町です。浜町周辺については、 浜町駅 をご覧ください! 

■新大橋■

新大橋①新大橋②新大橋③新大橋④

新大橋は隅田川に架かる橋で、日本橋浜町と江東区新大橋を結んでいます。
徳川綱吉の生母・桂昌院が将軍に架橋を勧め、1694年に最初の新大橋が架けられたそうです。
「大橋(=両国橋)」に続く橋として「新大橋」と名づけられました。橋が架けられたことにより、江戸市民の交通は大変便利になりました。
新大橋は、かの有名な浮世絵師歌川広重の「名所江戸百景」の中にも登場しています。
また、人気の月9ドラマ「ロングバケーション」のロケ地として使われました。
※新大橋を渡った向こう側については、地域情報 浜町駅 をご覧ください!

■森下町郵便局■
所在 : 森下1-12-6
営業時間 : 郵便窓口 平日9:00~18:00(土日休日取り扱いなし)
       貯金窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
       ATM   平日8:00~21:00、土8:00~20:00、日休日9:00~20:00
       保険窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)

森下町郵便局

■くすりの福太郎 森下駅前店■
所在 : 森下1-12-8
営業時間 : 平日 10:00~21:30
       土・日・祝 10:00~21:00

くすりの福太郎 森下駅前店

■カトレア■
所在 : 森下1-6-10
営業時間 : 7:00~19:00(祝日8:00~18:00)
定休日 : 日曜・祝日の月曜

元祖カレーパン カトレア①元祖カレーパン カトレア②

カトレアは、「元祖カレーパン」のお店として知られています。
1927年に「洋食パン」の名で登録されたものが、現在のカレーパンのルーツです。

以上、森下駅周辺の地域情報でした。

森下エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

江東区 豊洲駅地域情報

【豊洲】
豊洲は東京湾6号埋立地に形成された街で、大正までは海、昭和までは工業地域でした。
近年再開発が進み、工業地域から居住地域へと大きく変貌しています。

今なお開発工事が進む豊洲周辺をご紹介していきます!

豊洲駅

豊洲駅1a出口豊洲駅3番出口
▲豊洲駅1a出口                ▲豊洲駅3番出口

ゆりかもめ豊洲駅①ゆりかもめ豊洲駅②ゆりかもめ豊洲駅③豊洲駅地下自転車駐車場
▲ゆりかもめ 豊洲駅            ▲豊洲駅地下駐輪場

江東区にある東京地下鉄・ゆりかもめの駅。
昭和63年6月 営団地下鉄(のちに民営化し東京メトロに継承)有楽町線の駅として開業。
平成18年3月 ゆりかもめが豊洲駅まで延伸し、乗換駅となりました。

■アーバンドックららぽーと豊洲■
所在 : 東京都江東区豊洲2-4-9
営業時間 : 10:00~21:00(一部営業時間の異なる店舗があります)

アーバンドッグららぽーと①アーバンドッグららぽーと② 

言わずと知れた豊洲のショッピングセンター。

お買い物・お食事・映画等が楽しめ、休日はカップルや家族連れで賑わいます♬

 ららぽーと運河沿い公園①ららぽーと運河沿い公園② 
▲ららぽーと運河沿いの公園

天気の良いこの日、家族連れが多く子どもの楽しそうな声が響いていました♪

■豊洲公園■
豊洲2丁目にある区立公園。
遊具やじゃぶじゃぶ池(※水深10~20㎝。泳げません)があり、小さいお子様の遊び場にぴったり!
ららぽーと豊洲と隣接しており、ご家族やカップルのお出かけにいいですね♪

豊洲公園①豊洲公園②豊洲公園③

■豊洲シビックセンター■
所在 : 豊洲2-2-18

江東区豊洲シビックセンター 

豊洲特別出張所、豊洲文化センター、図書館等の機能を備えた複合施設。

豊洲駅徒歩1分(有楽町線・ゆりかもめ共に)の距離にあり、大変便利です!

■スーパービバホーム 豊洲店■
所在 : 豊洲3-4-8
営業時間 : 資材館 6:30~21:30
       生活館 9:30~21:30

スーパービバホーム①スーパービバホーム②スーパービバホーム③
スーパービバホーム案内板 
▲スーパービバホームの案内板

100円ショップ ドラッグストア 婦人服 レストラン 歯科等、

色々なテナントが入っており、ここだけであらゆる用事が済みそうです。
資材館は6:30~と朝早くからの営業も嬉しいですね!

■豊洲センタービル / 豊洲センタービルアネックス■

豊洲センタービル

▲向かって右が豊洲センタービル、向かって左が豊洲センタービルアネックス。

◆豊洲センタービル
所在: 豊洲3-3-3
1992年竣工の地上37階建てのビルです。多くの企業が入っています。
地下のテナントは一般の方も自由に出入りができます。
(スターバックス イタリアンレストラン 中華料理店などの飲食店あり!)

◆豊洲センタービルアネックス
所在 : 豊洲3-9-3
2006年竣工の地上33階建てのビルです。
オフィスの他、ファミリーマート イタリア料理 お寿司屋などが入っています。

豊洲センタービル内の銀行
▲豊洲センタービル内の銀行 複数入っており便利ですね♪

■豊洲北小学校■
所在 : 豊洲3-6-1
学区 : 豊洲1、2、3丁目

豊洲北小学校①
豊洲北小学校②豊洲北小学校③

豊洲エリアの著しい人口増加に伴い、2007年4月豊洲小学校より分離し開校。
校舎は2010年に増築されました。

全校児童数は1000人を超えています(2017年現在)。


■豊洲三丁目公園■
所在 : 東京都江東区豊洲3-5-11
豊洲北小学校の向かいにある公園(グラウンド)。

豊洲三丁目公園①豊洲三丁目公園②豊洲三丁目公園③豊洲三丁目公園⑤ 

■江東豊洲郵便局■
所在 : 豊洲3-2-20(豊洲フロント1F)
営業時間 : 郵便窓口 平日9:00~17:00(土日休日取り扱いなし)
       貯金窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)
       ATM   平日9:00~21:00、土日休日9:00~20:00 
       保険窓口 平日9:00~16:00(土日休日取り扱いなし)

江東豊洲郵便局※駐車場はありません。

■TSUTAYA 豊洲店■
所在 : 豊洲1-2-39
営業時間 : 10:00~26:00

TSUTAYA豊洲店 

深夜2時までの営業は嬉しいですね♪

■セブンイレブン 豊洲1丁目店■
所在 : 豊洲1-2-33

セブンイレブン豊洲1丁目店 

新築賃貸マンション「KDXレジデンス豊洲」1階の店舗。

2017年8月28日にオープンしたばかりです!

■豊洲橋■
所在 : 豊洲3丁目~越中島3丁目間
豊洲3丁目と越中島3丁目を結ぶ橋。

豊洲橋①豊洲橋②豊洲橋③

▲豊洲橋を渡った先は、越中島3丁目

豊洲運河(豊洲橋より①)豊洲運河(豊洲橋より②)
▲豊洲橋の下を流れる豊洲運河

豊洲水門①豊洲水門②
▲豊洲橋からは豊洲水門も見えます!(水門の向こう側は月島のタワーマンションが見えます)

■豊洲西小学校■
所在 : 豊洲5-1-35
学区 : 豊洲5、6丁目

豊洲西小学校③豊洲西小学校②豊洲西小学校①
▲豊洲西小学校のプール・トレーニング室
区内在住・在勤・在学の方に開放されています!

2015年4月に開校しました。
2017年現在、東京都内で一番新しい小学校です。

■ 昭和大学江東豊洲病院■
所在 : 豊洲5-1-38
初診受付時間 : 8:30~14:00
外来診療時間 : 8:30~17:00
休診日 : 創立記念日(11/15)、年末年始(12/29~1/3)
診療科目 : 消化器センター(消化器内科・外科)、
       循環器センター(循環器内科・心臓血管外科)
       脳血管センター(脳神経内科・外科) 
       こどもセンター(小児内科・外科)
       周産期センター(産科・新生児科)
       内科系診療センター(内科・精神科・皮膚科・放射線診断科・放射線治療科・
                 臨床病理診断科・リハビリテーション科)
       外科系診療センター(ブレストクリニック・整形外科・婦人科・眼科・麻酔科・
                 耳鼻咽喉科・泌尿器科・歯科・歯科口腔外科・
                 一般救急外科・形成外科)
       総合診療科

昭和大学江東豊洲病院①昭和大学江東豊洲病院②昭和大学江東豊洲病院③ 

■豊洲小学校■
所在 : 豊洲 4-4-4
学区 : 枝川1丁目(14番20号を除く) 豊洲4丁目

豊洲小①豊洲小②豊洲小及び豊洲幼稚園
▲豊洲幼稚園と隣接しています。

1947年4月開校。2017年に開校70周年を迎えた歴史のある小学校です。
2015年豊洲西小学校を分離しました。

豊洲幼稚園①豊洲幼稚園②
▲豊洲小学校と隣接する豊洲幼稚園

豊洲幼稚園は2017年で創立50周年です。

■深川第五中学校■
所在 : 豊洲4-11-18
学区 : 枝川1丁目 豊洲1、2、3、4、5、6丁目

深川第五中①深川第五中② 

■江東区豊洲児童館■
所在 : 豊洲4-10-4-111
開館時間 : 火曜~土曜 9:00~18:00
       日曜 9:00~17:00(12:00~13:00は閉館) 
       (夏休み・冬休み・春休みの第2、4日曜は9:00~18:00)
休館日 : 月曜 第1、3、5日曜 祝日(月曜と祝日が重なった際は翌火曜も休館) 年末年始

江東区豊洲児童館①江東区豊洲児童館②
▲豊洲四丁目団地内の一室にあります。

乳幼児から中高生世代まで利用可能です。※乳幼児は保護者の同伴が必要。
一輪車教室 卓球教室 工作 おはなし会などの企画が楽しめます。
他にも乳幼児親子のために親子体操 ふれあい遊び お誕生日会などが企画されています。
また、ベビーマッサージ ベビーヨガの指導も受けられます♪

豊洲四丁目団地内公園①豊洲四丁目団地内公園②
▲児童館の前の公園

■小さい公園■
所在 : 豊洲4丁目

小さい公園③小さい公園②小さい公園①

小さなすべり台と小さな砂場のみの小さな公園。
その名も「小さい公園」・・・そのまんまですね笑(グーグルマップでは本当にそう表示されます!)

■東雲橋■

東雲橋
▲全長104m。橋の向こうにはイオン東雲店が見えます。

東雲運河①東雲運河②東雲運河③
▲東雲橋の下を流れる東雲運河

東雲橋は豊洲と東雲を結ぶ橋で、1954年に完成、1962年に改築しました。

豊洲は小さい街ながらも、ショッピングセンター 総合病院 公園等があり、
若い子育て世帯に人気のエリアです。

以上、豊洲駅周辺の地域情報でした。

豊洲エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

江東区 住吉駅地域情報

【住吉駅】
江東区にある都営新宿線・東京地下鉄の駅。
昭和53年12月 都営新宿線が開業。
平成15年3月に営団地下鉄(のちに民営化し東京メトロに継承)半蔵門線が開業し、
乗換駅となりました。

住吉駅住吉駅前バス案内図                       ▲住吉駅前バス案内図

■猿江恩賜公園■
江東区猿江にある都立公園。
1932年開園。元々は江戸時代から続く徳川幕府による貯水場でした。
面積:145088.43㎡

イチョウ ソメイヨシノ メタセコイヤ オトメツバキ等、四季折々様々な自然が楽しめます♪

猿江恩賜公園①猿江恩賜公園②猿江恩賜公園③猿江恩賜公園④猿江恩賜公園野球場兼競技場
▲猿江恩賜公園(南園) 落ち着いた雰囲気の庭園や野球場があります。

猿江恩賜公園⑤猿江恩賜公園⑥猿江恩賜公園⑦猿江恩賜公園⑧猿江恩賜公園⑨猿江恩賜公園⑩
▲猿江恩賜公園(北園) 広場や遊具やテニスコートがあります。

■あそか病院■
所在 : 江東区住吉1-18-1
診察科目 : 内科・外科・脳神経外科・整形外科・耳鼻咽喉科・皮膚科・眼科
       泌尿器科・婦人科・歯科・リハビリテーション科・放射線科・救急診療
病床数 : 254床

あそか病院

救急外来24時間対応しています。

■江東区スポーツ会館■
所在 : 江東区北砂1-2-9
開館時間 : 8:30~22:00

江東区スポーツ会館 

柔道場・剣道場・弓道場・体育室・プール・サウナ等、様々な施設が利用できます。
体育室ではバスケットボール バレーボール バドミントン 卓球などが楽しめます♪

■小名木川クローバー橋■
猿江・北砂・大島・扇橋を小名木川と横十間川の合流点で結んだ橋。
平成6年12月完成。歩行者と自転車専用です。

小名木川クローバー橋①
小名木川クローバー橋②小名木川クローバー橋③小名木川小名木川クローバー橋④          

ロケ地としてもしばしば利用されます♪ 橋からはスカイツリーが望めます!

■島忠・江東猿江店■
所在 : 江東区猿江2-16-3
営業時間 : 10:00~20:00

島忠江東猿江店 

■ライフ深川猿江店■
所在 : 江東区猿江2-16-8
営業時間 : 9:30~25:00(2階 22:00まで)

ライフ深川猿江店

住吉駅徒歩4分と近く、仕事帰りのお買い物に便利!
深夜まで営業しているのも嬉しいですね♪

■住吉銀座商店街■
住吉駅の西側に位置する商店街。加盟店は約35店舗。
魚屋や青果店など生鮮食品を扱うお店が中心です。

住吉銀座商店街どらっぐぱぱす住吉店
                ▲どらっぐぱぱす住吉店

■江東区立深川第七中学校■
所在 : 江東区毛利1-14-1
昭和34年4月創立。
学区 : 猿江1、2丁目 住吉1、2丁目 毛利1、2丁目

深川第七中学校

■江東区立毛利小学校■
所在 : 江東区毛利2-2-2
明治45年3月に開校した歴史と伝統のある小学校です。
学区 : 猿江2丁目12番~16番 住吉2丁目8番~9番、15番~29番 毛利1、2丁目

毛利小学校①毛利小学校 

■毛利保育園■
所在 : 江東区毛利2-1-14
開所時間 : 7:30~20:30(延長保育含む)
休日 : 日曜祝日、12月29日~1月3日

毛利保育園 

■テンダーラビング保育園 住吉■
所在 : 江東区毛利2-5-8 ローズハイツ猿江恩賜公園101
保育時間 : 月曜日~土曜日 7:00~21:00

テンダーラビング保育園 住吉 

1~2歳児33名定員の東京都認証保育園。
園のすぐ近くにある「猿江恩賜公園」に園児のお散歩に出かけます♬

 

■江東区立東川小学校■
所在 : 江東区住吉1-12-2
明治6年に創立された歴史ある小学校です。
学区 : 猿江1丁目、2丁目1~11番 住吉1丁目、2丁目1~7番、10~14番

東川小学校①東川小学校② 

■江東区児童会館■
所在 : 江東区住吉1-9-8
開館日 : 火曜日~土曜日 第1、第2、第4、第5日曜日 こどもの日(5月5日)
休館日 : 月曜日(祝日と重なるの場合は火曜日も休み) 
      第3日曜日、祝日(子供の日を除く) 年末年始(12月28日~1月4日)
開館時間 : 平日、土曜日、こどもの日・・・9:00~18:00
       日曜日・・・9:00~17:00
        ※土曜日、日曜日及び学校の長期休業中・・・体育室昼休み(12:00~13:00)

江東区児童会館①江東区児童会館②

 

■江東YMCA幼稚園■
所在 : 江東区石島3-15
保育日 : 週6日 第2・第4土曜日は休園

江東YMCA幼稚園①江東YMCA幼稚園②

■江東区立扇橋小学校■
所在 : 江東区石島18-5
明治36年に開校した歴史ある小学校です。
学区 :千石1丁目 石島 千田1番~15番 扇橋1、2丁目

扇橋小学校①

■扇橋公園■
所在 : 江東区石島18-23

扇橋公園 

扇橋小学校の隣にある公園です。
遊具がたくさんあり、子供たちの遊び場にはピッタリの公園です!
この日も子供たちの元気な声が聞こえていました♬

■江東区立深川第四中学校■
所在 : 江東区千石1-12-12
学区 : 千石1、2、3丁目 石島 千田 海部 扇橋1、2、3丁目 
     東陽4丁目7番~12番、5~7丁目 南砂2丁目5番2号、4号、5号、6番、7番

深川第四中学校 

平成29年度は創立70周年を迎えます。

住吉エリアは、城東エリア一番の繁華街「 錦糸町 」も徒歩圏内です。
便利な立地ながら、四季折々の自然も楽しめる人気の街です♪

以上、住吉駅周辺の地域情報でした。

住吉エリアの中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

江東区 東大島駅地域情報

【東大島駅】
江東区大島9丁目にある都営新宿線の駅で、開業は昭和53年12月。
江東区と江戸川区の区境である旧中川の河川上にある駅でホーム上に行政区分票が
ある全国でも珍しい駅として2000年に関東の駅百選に選ばれたそうです。
駅の所在はどちらかというと、駅長室が江東区にある為、江東区となりました。

東大島駅(中川大橋から)東大島駅(大島口)駅前交差点

▲旧中川河川上にある東大島駅         ▲大島口の駅交差点

東大島駅(大島口)①東大島駅(小松川口)

▲大島口出口                    ▲小松川口の出口
所在 : 江東区大島9-3-14

 

 東砂スポーツセンター①
▲東砂スポーツセンター
所在 : 江東区東砂4-24-1

大体育室・プール・会議室があります。
バレーボール バドミントン 卓球 バスケットボール ヨガ等、
様々なスポーツを楽しめる施設です。


■大島小松川公園■
江東区大島と江戸川区小松川にまたがった都立公園。
江東地区の防災市街地再開発事業により
設置されました(災害時は避難広場となります)。

開園面積   249,282.77平方メートル

江東区側にあるスポーツ広場には、テニスコート 野球場 サッカー場があります♪
江戸川区側にある自由の広場ではバーベキューも楽しめます♪(要予約)

大島・小松川公園(わんさか広場)①大島・小松川公園(わんさか広場)③大島・小松川公園(わんさか広場)④大島・小松川公園(わんさか広場)⑤都立大島公園全体図都立大島小松川公園(スポーツ広場 北地区)①都立大島小松川公園(スポーツ広場 北地区)③都立大島小松川公園(スポーツ広場 北地区)④都立大島小松川公園(自由の広場 中央地区)②都立大島小松川公園(自由の広場 中央地区)③都立大島小松川公園(自由の広場 中央地区)④都立大島小松川公園(自由の広場 中央地区)⑤都立大島小松川公園(自由の広場 中央地区)①都立大島小松川公園(夢の広場 南地区)②都立大島小松川公園(さくら都立大島小松川公園(もみじ橋)

▲さくら橋                                                               ▲もみじ橋

荒川千本桜①荒川千本桜②荒川千本桜③
▲荒川千本桜 
南北2kmにわたり約1000本の桜(小松川千本桜)が植栽されています。
毎年春にはたくさんのお花見客が訪れる、人気のお花見スポットです!

■荒川水辺公園■
都営新宿線「東大島駅」から徒歩15分

荒川水辺公園①荒川水辺公園②荒川水辺公園③荒川水辺公園④

荒川ロックゲート①荒川ロックゲート②荒川ロックゲート③荒川ロックゲート④荒川ロックゲート⑤荒川ロックゲート⑥荒川ロックゲート⑦荒川ロックゲート⑧荒川ロックゲート⑨
▲荒川ロックゲート

荒川ロックゲートは、
荒川と旧中川とを結ぶ閘門(こうもん・ロックゲート)と呼ばれる施設です。
※閘門とは・・・水面の高さが違う2つの川のあいだを船が通行出来るようにするための施設です。

中川船番所①中川船番所②中川船番所④中川船番所③
▲中川船番所


中川船番所資料館①
中川船番所資料館②

▲中川船番所資料館


中川大橋①
中川大橋②中川大橋③(旧中川 平成橋方面)
▲中川大橋

  城東病院①城東病院②
▲城東病院
所在 : 江東区亀戸9-13-1
診療項目 : 内科・消化器内科・外科・消化器外科・肛門外科・リハビリテーション科等
病床 : 130床

浅間神社(亀戸9-8)①浅間神社(亀戸9-8)②浅間神社(亀戸9-8)③
▲浅間神社

所在 : 江東区亀戸9-15-7

都営新宿線「東大島駅」より北へ徒歩10分の地にある鎮守社。

霊峰富士山の守護神である、神様木花咲耶比売(コノハナサクヤヒメ)を
お祀りしています。
平成29年は、鎮座490年の佳節を迎えます。
社殿は昭和9年建造 江東区指定有形文化財になっています。

東砂幼稚園①東砂幼稚園②
▲東砂幼稚園

所在 : 江東区東砂4-20-1

東砂小学校①東砂小学校②
▲東砂小学校

所在 : 江東区東砂2-12-14
昭和49年4月1日開校。

第五大島小学校①第五大島小学校②
▲江東区立第五大島小学校

所在 : 江東区大島8-40-13(本校舎)
※現在は改築・大規模修繕工事のため、仮校舎に移転。
  移転先 : 江東区大島5-52-15 旧大島南小学校跡地 
  平成30年夏には本校舎に戻る予定です。
昭和33年4月1日開校。

第三大島幼稚園①第三大島幼稚園②
▲大島第三幼稚園

所在 : 江東区大島7-39-2-101

第三大島小学校①第三大島小学校②
▲大島第三小学校

所在 : 江東区大島9-5-3

児童数は550人超。
開校91周年を迎えた、歴史のある小学校です。

江東めぐみ幼稚園総合グランド江東めぐみ幼稚園②江東めぐみ幼稚園①
▲江東めぐみ幼稚園

所在 : 江東区東砂2-11-3

小松川おひさま保育園①小松川おひさま保育園
▲小松川おひさま保育園

所在 : 江戸川区小松川1-2-2-116

小松川めぐみ幼稚園①小松川めぐみ幼稚園②
▲小松川めぐみ幼稚園

所在 : 江戸川区小松川1-2-11

 

 

亀戸中学校②亀戸中学校①

▲亀戸中学校

所在 : 江東区亀戸9-2-2

第七砂町小学校第七砂町小学校②第七砂町小学校③第七砂町小学校④
▲第七砂町小学校

所在 : 江東区東砂3-21-5

 

小松川口ショッピングセンター②小松川口ショッピングセンター①
▲小松川口ショッピングセンター■

小松川口改札を出てすぐ。
スーパー クリーニング店 100円ショップ 喫茶店等、たくさんのお店が入っています。

スーパー ダイエー(大島7-38)②
▲ダイエー東大島店

所在 : 江東区大島7-38-30  
東大島駅 大島口より徒歩5分
歯科 英会話教室 スポーツクラブ等、多くのテナントが入っています。

スーパー オリンピック(亀戸9-4)②スーパー オリンピック(亀戸9-4)①
▲オーケーストア亀戸店

所在 : 江東区亀戸9-4-5
東大島駅より徒歩15分。
亀戸駅・錦糸町駅からバスで行くこともできます。

 

 コンビニ スリーエフ(大島7-41)八百屋みたい
 ▲スリーエフ大島7丁目店

所在 : 江東区大島7-41-10
八百屋のように店先に青果が並んでいますね。

ツタヤ(大島7)
▲TSUTAYA東大島店

末広通り商店街
▲末広通り商店街

 昔ながらの懐かしい雰囲気の商店街。
「さんくすちっぷ」加盟店では500円お買い上げことに1枚進呈。 
1冊(55枚)集めると、500円のお買物に利用できます♪

 

江東区 東雲駅地域情報

【東雲駅】
江東区東雲2丁目にある東京臨海高速鉄道りんかい線の駅。
当初、当駅のは建設計画はなく、江東区の請願駅として開業したそうです。
駅の構造は、相対式ホーム2面2線を有する高架駅となっております。
りんかい線の多くが地下駅となっておりますが、当駅は大崎駅、新木場駅と
ともに数少ない地上部にある駅です。

東雲駅②
▲東雲駅

東雲は東京湾埋立11号地に作られた新しい街です。
かつて、本地域は見渡す限りの工業団地・物流基地でした。
その後国道357号線北側の開発が進み、大型ショッピングセンターや
商業施設が開業いたしました。
中でも東京都内のイオンで唯一24時間営業(食品フロアのみ)のイオン
東雲店があり、URが中心となって開発した「東雲キャナルコート」と呼ばれる
街区(再開発事業の総称・愛称)で街区中央には棟ごとに異なる建築家の
手で作られたデザイナーズ賃貸マンション「CODAN」があります。棟内には
クリニック等生活利便も整い、また大きな中庭空間は子供たちの遊び場に
なっており、笑い声が何時も絶えない地域となってます。
2005年以降は超高層マンションなども多数建設され始め、住民が急増している
街です。

イオン東雲店①イオン東雲店③

▲イオン東雲店 9:00~23:00(売場基本営業時間)まで営業
食品売場のみ嬉しい24時間営業です。
スーパー・カフェ・ドラッグストア・惣菜屋・ファッション・レストラン・イオンペット
などが入る大型商業施設。
しかも成田空港行きの高速バス乗り場もあり、成田も行けます♪
所 在 : 江東区東雲1-9-17

東雲橋①(豊洲方面から)

▲東雲橋(豊洲方面から)
東雲橋(しののめばし)は東雲運河をまたぎ江東区豊洲と同区東雲を
結ぶ晴海通りの道路橋です。
晴海通りにおいて、最も東にある橋で下流に東雲水門があります。
※1954年完成。1962年に改築し現在に至る。全長104メートル。幅15メートル。

東雲キャナルコート外観①東雲キャナルコート外観②

▲東雲キャナルコートの街区中央にあるデザイナーズ賃貸マンション「CODAN」
URが管理する賃貸マンションで、6つの街区に分かれ、各街区ごとに異なる
建築家による住まいの提案が行われていて核家族の住まいというだけでなく、
小規模なオフィス、いわゆるSOHO的な使い方にも対応できるよう設計され
ております。

東雲キャナルコート S字アヴェニュー②東雲キャナルコート S字アヴェニュー⑤

▲CODANの街の中央を貫くS字にうねる通り「S字アヴェニュー」
通りには保育園や幼稚園、薬局などもありファミリーに優しい街並みです。
所 在 : 江東区東雲1-9-17

東雲水辺公園①東雲水辺公園②

▲東雲水辺公園
江東区東雲一丁目にある辰巳運河沿いの区立公園で、1996年3月開園。
北は辰巳橋、南は辰巳桜橋まで伸びる、南北に細長い公園で、辰巳桜橋を
挟んで潮風の散歩道とも隣接します。
名前の通り水辺に沿って遊歩道があり、さらに園内には五つの広場があって、
それぞれゲート広場・緑の広場・水の広場・多目的広場・デッキ広場がござい
ます。
辰巳桜橋(全影)辰巳桜橋(夜)

▲辰巳桜橋(全影と夜の桜橋内)
辰巳桜橋(たつみさくらばし)は、江東区東雲と辰巳にまたがり、辰巳運河に
かかる橋です♪
歩行者・自転車専用の橋で、辰巳側では直角に曲がっていて、歩行者専用橋
にしては規模が大きく、な、なんと、たびたびドラマの撮影に使わてるそうです。

深川車庫②

▲深川車庫
都営バス路線のうち江東区南部(一部同区北部、墨田区に乗り入れ)、
中央区、千代田区などを運行する路線を担当する営業所であり、
江東区東雲2丁目に所在します。
深川車庫はバスの始発駅なので、ちょっとならべば座っていける利点と
門前仲町駅・錦糸町駅・東京駅(八重洲口)・新橋・東京スカイツリー駅と
いくつかの主要駅にバス路線が伸びているのがすばらしいの一言です!
所 在 : 江東区東雲2-7-41

2016y02m15d_201057124

▲江東区立東雲図書館
東雲図書館は、りんかい線の東雲駅に近い、都民住宅の中にある図書館です。
江東区の中で一番南にある図書館で、アクセスがよくないですが、利用者が
少ないせいもあって、いつ行っても本がぴしっと揃えられていて、気持ちがいい
と評判です。
所 在 : 江東区東雲2-7-5

スーパーオートバックス①

▲スーパーオートバックス東京ベイ東雲店
営業時間 : 9:00 ~ 22:00(土日祝祭日のみ10:00から)
湾岸道路にも近く、車検も行っておりますので、車好きの方には堪らない
ですね♪
所 在 : 江東区東雲2-7-20

東雲公園①東雲公園②

▲東雲公園
りんかい線東雲駅をおりて、北東の東雲運河のある方へ、小学校、幼稚園、
保育園、都営団地に囲まれたエリアにある東雲公園です。
公園内には滑り台、円形の砂場や遊具もありますが、目玉は砂場の中に
ある小山(コンクリート作り)の滑り台が子供に人気です☆
所 在 : 江東区東雲2-4-17

東東雲第二保育園

▲東雲第二保育園
東雲小学校北側にある保育園。有明テニスの森まで徒歩5分の所に位置して、
東雲二丁目団地4号棟にあります。園内は子どもにとっては遊び場も多く、
少し足を伸ばせば緑豊かな公園も点在しています。
保育園は、保育室も園庭も充実した施設となっていますので、室内、室外遊び
共に恵まれた環境になっているそうです♪
所 在 : 江東区東雲2-4-4

ひばり幼稚園①

▲ひばり幼稚園
子どもたちの元気な遊び声を響かせている「江東区立ひばり幼稚園」。
1979(昭和54)年に開園した、東雲エリアでもひときわ規模が大きく、
歴史が長い幼稚園です。2年保育の公立幼稚園で、体力づくりのために
徒歩通園を推奨しているそうですが、園の周辺は歩道が広く、交通量も
比較的少ないので、安全に通うことがでるとのこと♪
所 在 : 江東区東雲2-4-1

東雲小②東雲小④

▲東雲小学校 (学区:東雲1丁目(9番11号から42号を除く)、2丁目
昭和53年に開校 開校37年目の小学校です。
東雲小学校向けつつ、次代の地域や社会を担う子ども達の育成を地道に
進める学校で、ユネスコ協同学校として、地域に根ざした国際理解教育の
充実を図っているそうです。
所 在 : 江東区東雲2-4-11

有明中①有明中②

▲有明中学校 (学区:東雲1丁目(9番11号から42号を除く)、2丁目
           有明1,2,3,4丁目、 青海1,2,3,4丁目
江東区内23番目の中学校として、平成23年4月に開校した新設校です。
同じ敷地内に同時開校の有明小学校と「施設一体体型」の小中学校として
開校しました。小中学校合同で行事等を実施し、小学校から中学校へ滑らかな
接続ができるように配慮するなど、小中連携した教育を行なっているそうです。
ただし、「小中一貫校」ではありませんので、学校選択制につきましては通常
どおり実施されます。
所 在 : 江東区東雲2-4-11

辰巳運河①

▲東雲運河(東雲と辰巳の間)
最後は何と言っても東雲の顔、運河で締めます♪
東雲運河(しののめうんが)は、江東区の有明、豊洲および東雲地区を
流れる運河です♪
休日に運河沿いをご家族で散歩も良いですね☆

以上東雲駅付近の地域情報でした。

江東区 東雲駅周辺の中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却は
アイテルまでどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

売却のお悩みは  こちら  をご覧ください!

 

 

 

江東区 JR総武線 亀戸駅地域情報

【亀戸駅】

江東区亀戸5丁目にあるJR東日本・東武鉄道の駅。

1904年に開業し、エスカレータ、エレベータ設置済み。

改札と駅ビルのアトレ亀戸が直結。

亀戸は元々の地名が亀に似た島であったことから亀島などと呼ばれていたが

亀戸3丁目にあった井戸の亀ヶ井と混同され亀井戸と呼ばれるようになり

いつの日からか亀戸と呼ばれるようになったのが由来。

駅前の商業施設が充実、公園や寺院も多く自然と商業の調和の取れた街

亀戸駅 北口

アトレ内部②アトレ内部①

▲アトレ亀戸(北口から直結) 10:00~21:00(レストラン23:00)まで営業

スーパー・カフェ・ドラッグストア・惣菜屋・ファッション・レストラン・フィットネスなどが入る

駅前の大型商業ビル。

 

駅前亀戸モニュメント

錦糸町とセットで東京都より「錦糸町・亀戸副都心」として指定を受けており

亀戸副都心の促進を願って設置された親亀小亀孫亀の銅像。

亀に羽が生えているのは親亀小亀孫亀そろって亀戸の促進を願って羽ばたいてます と

プレートには記載されてます。

 

駅前ロータリー②駅前ロータリー①

■駅北口前のバスロータリー

葛西方面、上野浅草方面、東陽町、日暮里、築地、小岩、両国錦糸町方面、門前仲町など

多方面へのバスが発着するロータリー。

 

十三間通り商店街③十三間通り商店街②

■十三間通り商店街

亀戸駅北口から北へ延びるアーケード状の約90店舗が軒を連ねる下町色ある商店街

コンビニ・飲食店・スーパー・カラオケ・パチンコ・衣料品などが両端に並びます。

日祝は歩行者天国になり様々なイベントの催しがあり家族で楽しめる商店街です。

 

カメリアプラザ ▲カメリアプラザ

駅から西へ徒歩2分にあるコンサート・公演などが開催されるホール。

グランドピアノや太鼓などの器具の貸出し(有料)もあり、

ホールを貸切、発表会なども開けます♪

 

ドンキホーテ ▲ドン・キホーテ

江東区亀戸1-40-2(駅から南に徒歩2分)にある驚安の殿堂

皆様ご存知のディスカウントストア ドン・キホーテ亀戸駅前店

10:00~5:00の営業と深夜にもお買い物が出来ます☆

 

亀戸公園③亀戸公園②

■亀戸公園(江東区亀戸1-22-11) 昭和35年に開園 1,423.03㎡

園内の真ん中にある大きな木の木陰で涼むことができます。

カラフルなブランコやジャングルジム、滑り台がお子様をお待ちしてます☆

 

亀戸西公園③亀戸西公園②

■亀戸西公園(江東区亀戸1-9-5) 昭和40年に開園 1,305㎡

船の形をした大型滑り台や魚をモチーフにした遊具など海のイメージがある公園。

砂場の周りにはしっかりとフェンスが設置されております☆

 

第三亀戸中学校 ▲第三亀戸中学校

江東区亀戸1-12-10  学区(亀戸1,2,3丁目,6丁目1番~30番,58番~62番)

昭和36年に開校した外郭をスチールフェンスで覆った学校。

 

亀戸南公園 ▲亀戸南公園

上記の亀戸公園、亀戸西公園と国道14号線に沿って一直線に並ぶ公園のひとつ。

ローラーのある滑り台が木立の下にあり子供に人気のある公園。

所在:江東区亀戸6-18-1 昭和33年開園 2,038㎡

 

第二亀戸小学校 新築中 ▲第二亀戸小学校

明治44年創立 昭和26年開設と伝統ある小学校。(江東区亀戸6-36-1)

学区は亀戸6丁目,7丁目1番~8番,42番~56番。

現在新校舎を建築中のため江東区大島5-52-15の仮校舎で開校中。

第二亀戸小・幼稚園(4)▲仮校舎  新校舎は2016年に完成予定。

 

亀戸東公園②亀戸東公園①

▲亀戸東公園 (江東区亀戸7-8-13) 昭和28年開園 4,321.06㎡

京葉道路と丸八通りの交差点角にある公園。

園内真ん中にある憩いの場から園内を見渡せますので

お母様は安心してお子様を遊ばせることができます♪

 

亀戸第二保育園①亀戸第二保育園②

▲亀戸第二保育園(江東区亀戸7-57-8-107)※現在は改修工事のため亀戸7-57-13に移転中

亀戸7丁目団地中の保育園。

近隣には公園が多数あり園児達は四季折々の自然を楽しんでます♪

 

青少年センター ▲青少年センター

所在 江東区亀戸7-41-16  開業 9:00~21:30

260人を収容できるホールや音楽スタジオ、美術工芸室、調理室などがあり

音響設備やピアノプロジェクター、ギター・ベース・ドラムなどの貸し出しも行っており

江東区民の方であればどなたでも利用可能です♪

 

亀戸図書館①亀戸図書館②

■亀戸図書館 (江東区亀戸7-39-9)

所蔵数 約107,000点ある3階建ての区内で4番目に開館した図書館。

 

亀戸中央公園 案内亀戸中央公園中央①亀戸中央公園中央②亀戸中央公園スポーツセンター亀戸中央公園 川沿い亀戸運動公園少年野球場

■亀戸中央公園・少年野球場■ 江東区亀戸9-37-28

日立製作所亀戸工場の跡地を整備して作られた1980に開園した公園。

人工池・遊具・芝生広場・テニスコート・多目的球技広場・スポーツセンターがあり

103,026㎡もの広大な敷地には江東区の花であるサザンカが多く植えられています。

敷地内のスポーツセンター内には初心者用、幼児用、6コースある一般プールや

体育室、トレーニングマシンを完備したトレーニング室があります。

 

亀戸水神駅 ▲亀戸水神駅

亀戸中央公園から程近くにある東武鉄道亀戸線の駅。

1928年に開業した亀戸水神の東にある地上駅。

 

亀戸水神亀戸水神碑

■亀戸水神宮■  江東区亀戸4-11-18

創建年代は不明(享禄年間の開村の頃に創建されたと推測されている)

村民が水害から免れん為の祈願として水を司る女神を奉っている。

 

第二亀戸中学校 ▲第二亀戸中学校

江東区亀戸4-51-1 (学区 亀戸4,5,8丁目)

昭和29年創立、創立60年を超えた中学校。

 

水神小学校①水神小学校②

■水神小学校■  (学区 亀戸5,8丁目) 所在:江東区亀戸5-22-22

昭和35年に開校、開校55周年を迎えた亀戸中央通り商店街近くの小学校。

鼓笛活動が盛んで昭和39年の東京オリンピックの前夜祭りに出場した歴史があります。

 

中央通り商店街④中央通り商店街①

■亀戸中央通り商店街(酒屋 米店 スーパー ベーカリー ケーキ店 居酒屋 雑貨屋など)

十三間通り商店街から東へ約660mある商店街。

戦前には映画館があったことから亀戸館通りとよばれていた。

名物売り出しのの破価市(ばかいち)や季節ごとのイベントを開催してます♪

 

梅屋敷 看板梅屋敷

■亀戸梅屋敷■  東京都江東区亀戸4-18-8

亀戸駅北口から十三間通り商店街を抜ける手前の蔵前橋通り沿いにあります。

寄席や落語、亀戸物産店、無料休憩所、多目的ホールがあります。

「臥竜梅」という絵をゴッホが模写したことから世界的に有名になった梅の木がありましたが

1910年の大洪水で木は全滅、現在は跡を示す石碑が立っています。

 

■亀戸七福神■

亀戸に多くある寺院の中に七福神を祭った6つの寺院があります。

1時間30分ほどで巡ることができる亀戸の七福神。

▼江東区亀戸4-48-3にある常光寺の寿老人

常光寺常光寺 寿老人

▼江東区亀戸4-24-1にある東覚寺の弁財天

東覚寺弁財天

▼江東区亀戸3-57-22にある香取神社の恵比寿・大黒天

スポーツ振興の神として試合の勝利を願う多くの参拝者が訪れる神社でもある。

また、大根の栽培が盛んだったことから大根之碑も建立されてます。

香取神社②香取神社③香取神社 大根恵比寿 大黒天

▼江東区亀戸3-43-3にある普門院の毘沙門天

少し荒れた境内で寂しさを感じますが優しく猫がお出迎えしてくれます。

普門院毘沙門天 猫①毘沙門天 猫②毘沙門天

▼江東区亀戸3-38-35にある天祖神社の福禄寿

こちらも白猫がお出迎えしてくれます。

天祖神社 水場天祖神社 猫天祖神社 ②天祖神社 福禄寿

▼江東区亀戸3-34-2にある龍眼寺の布袋尊

龍眼寺龍眼寺 本堂龍眼寺 事務所龍眼寺 布袋尊

以上亀戸七福神巡りでした☆

 

亀戸天神 鳥居亀戸天神 しだれ藤亀戸天神 橋②亀戸天神亀戸天神 本堂亀戸天神 池

■亀戸天神  江東区亀戸3-6-1  ●御祭神  天満大神(菅原道真公)

創建は1661年と古い歴史があります。

学問の神様として親しまれており、受験シーズンには受験生で境内が溢れます。

梅まつり、藤まつり、菊まつりなど年間に多数の祭りを催してます。

船橋屋 ▲船橋屋

くず餅・あんみつで日祝には大行列ができる1805年から続く老舗。

元祖くず餅の店として有名です。

弾力のあるくず餅に香ばしいきな粉と濃厚黒蜜が織り成すハーモニー☆

天神橋を渡った先にはオリナスがあります。

 

区営野球場庭球場区営野球場庭球場②

■区営野球場・庭球場  江東区亀戸2-6-50

亀戸天神の南に位置する敷地面積12,878.51㎡ある野球場・庭球場。

野球場・庭球場共に2面ある昭和45年に開設した球場。

 

コモディイイダ ルネサンス ▲ルネサンス亀戸・コモディイイダ

フィットネス・スイミング・テニス・ゴルフの各スクールのあるルネサンス亀戸。

1Fにはスーパー コモディイイダとマツモトキヨシもあり、運動後にはお買い物もできます☆

 

第一亀戸小学校第一亀戸小学校③

▲第一亀戸小学校  (江東区亀戸2-5-7)   ■学区(亀戸1,2丁目,3丁目1番~46番)

第一亀戸幼稚園も併設されており隣接して文泉公園があり環境良好な小学校・幼稚園。

 

文泉公園文泉公園②

▲文泉公園  江東区亀戸2-4-13

ブランコ 鉄棒 滑り台 砂場の有る公園。

 

以上亀戸駅の地域情報でした。

亀戸駅周辺の中古マンション 土地 戸建てのご購入・ご売却はアイテルへ!

江東区 大島駅地域情報

江東区大島5丁目にある都営新宿線の駅

1978年に開業した急行停車駅

エスカレータ 7台 エレベータ3台を設置済み

大島駅(1) ▲大島駅

大島駅前交差点(2) ▲大島駅前交差点

駅前にはファーストフード店や総合病院、コンビニ、スーパー、カフェなどが揃ってます☆

 

江東病院(3) ▲江東病院

1955年に創立、地元密着の総合病院。(一般病床 256床)

2010年には新病棟も完成し医療内容の充実した大島駅近くの病院です。

 

大島六丁目団地内のピーコック(1) 大島6丁目団地内スーパー

1970年より大島6丁目団地内創業の老舗です。(営業時間9:00~23:00)

焼きたてパンが自慢のベーカリーも入っているピーコックストア。

 

大島六丁目団地内(3) ▲大島6丁目団地

UR賃貸住宅の大島6丁目団地。7棟の大型マンションが並ぶ巨大団地。

敷地内にサイゼリアやローソン100、上記ピーコックストアがあります。

敷地中央には公園が設置されており住民の憩いの場となってます♪

 

大島ゴルフセンター(2)

▲大島ゴルフセンター

所在:東京都江東区大島 5-31-18 大島駅A3出口から徒歩3分

PGA公認プロ指導のレッスンが受けられる大島ゴルフセンター

3階建 48打席 100ヤードあります☆

思いっきりドライバーショットを楽しみ、グリーンのアプローチ練習や

お父さんの日曜日のストレス発散場所としてどうぞ!!

 

大島稲荷神社(2)大島稲荷神社(1)大島稲荷神社(4)大島稲荷神社(3)大島稲荷神社(6)      大島稲荷神社(5)

■大島稲荷神社 江東区大島5丁目に鎮座する神社

慶安年間、小名木川近くの海辺が津波に見舞われた際、

苦しんだ住民のために伏見稲荷大社の産土神として奉ったのが始まり。

松尾芭蕉が深川から小名木川を下る際に句を読んだ説から句碑が建立されています。

 

丸八橋からの小名木川(東大島方面)丸八橋(2)

▲北砂6丁目と大島5丁目を繋ぐ丸八橋

1949年に架けられた全長41mの橋(1960年、1972年に改築)

 

砂町中学校(2)砂町中学校(2)

▲砂町中学校 平成27年で開校69周年を迎えた中学校

所在:東京都江東区北砂6-16-28

 

仙台堀公園(3)仙台堀公園(6)仙台堀公園(4)仙台堀公園(2)案内

■仙台堀公園 江東区北砂6丁目から東陽6丁目にかけて全長3700m

総面積103,850㎡の都内最大の親水公園

過去の台風の際の水害対策として江東区内を流れる

元仙台藩 伊達氏の蔵屋敷のあった仙台堀に由来する仙台堀川の多くを埋め立てた公園。

全長900mの桜並木の夜桜は必見です☆

 

東砂一丁目サンドラッグ(3)営業時間東砂一丁目ヨークマート(2)

江東区東砂1丁目のスーパー「ヨークマート」、ドラッグストア「サンドラッグ」

仙台堀公園から徒歩1分ほどにあるスーパーとドラッグストア

ヨークマートは9:00~22:00の営業 宅配サービスもあります☆

 

小名木川塩の道橋かしから東大島方面小名木川塩の道橋(2)

小名木川塩の道橋  平成20年架設 名称は近隣小学校児童から募集されたもの

砂町地区と大島地区の間の人工の川である小名木川に架かる塩の道橋(橋長 120.7m)

江戸初期に主として塩を江戸に運ぶルートとして開削された小名木川に由来がある。

 

小名木川(5)小名木川(1)

小名木川(旧中川と隅田川を結ぶ運河) 川を開削さいた小名木四郎兵衛氏から名がとられた。

全長は約5kmの江戸初期に開削された人工の川です。

 

おおじまほいくえん(2)おおじまほいくえん(1)

大島幼稚園(江東区大島5-38-1)

げんきなこども かんがえるこども やさしいこどもを目標に設定した

昭和51年に江東区立幼稚園として認可を受けた幼稚園。

 

大島中学校(4)大島中学校(2)

■大島中学校 (江東区大島8-12-22) 昭和23年開校の63年と伝統ある中学校

平成21年に耐震工事、平成25年に大規模改修工事済みの安心、綺麗な中学校。

 

大島第四小学校(1)大島第四小学校(2)

大島第四小学校(江東区大島6-7-8) 江東病院が目の前にあり親御さんも安心☆

昭和33年に開校、開校時には1312名もの児童が通った歴史ある学校です。

 

サンロード中の橋商店街(1)サンロード中の橋商店街(6)サンロード中の橋商店街(3)サンロード中の橋商店街(4)

■サンロード中の橋商店街

もちつき大会やフリーマーケット、毎月8日にはびっくり市などの様々なイベントを開催♪

大正7年に誕生したとされる古い歴史を持つ全長約300mの江東区屈指の商店街。

約100店舗が軒を連ねる大島地域の台所☆

午後3時から午後8時までは歩行者天国になり賑わいます♪

 

もみじ幼稚園(3)

江東区立 もみじ幼稚園(江東区大島8-21-9)

げんきでやさいしこどもを教育目標に掲げた幼稚園。

昭和55年に開園、南向きで陽当たり良好な園庭にはびわやいちじく、柿などが植えられており

季節ごとに子供たちが収穫します☆

大通りに面していないため通園安心な立地です♪

 

城東消防署大島 ▲城東消防大島

江東区大島5-46-5にある大島全域を管轄する消防署。

 

大島七丁目公園(2)大島七丁目公園(3)

■大島7丁目公園  ■面積は4669㎡ある区立公園

東大島駅と大島駅の中央にあるユニークな遊具のある新しい公園。

遊具の下には落下時の怪我防止のラバーが敷いてあり安心して遊べます☆

 

大島八丁目公園(3)大島八丁目公園(2)

▲大島8丁目公園  ■面積2329㎡(江東区大島8-11-7)

ターザンロープと巨大タコをイメージした滑り台が特徴の公園。

 

大島八丁目第二公園(2)大島八丁目第二公園(1)

▲大島8丁目第二公園  ■面積782㎡(江東区大島8-21-25)

なぜかブランコが3基 10人分ある公園 ブランコの宝石箱かと思うくらいの数です(^^;)

ブランコに乗りたくなったら大島8丁目第二公園へレッツゴー!!

 

宝塔寺(4)宝塔寺(7)宝塔寺(3)宝塔寺(5)

■宝塔寺■ 江東区大島8-38-32

1610年に建立されたとされる寺院。

江戸時代に商人達が寺院内にある地蔵の前で急速し、商売繁盛を願って塩を供えたことから

塩舐め地蔵と呼ばれる地蔵が設置されてある。

地蔵前の塩をもらいいぼに塗ると治ると言われ別名いぼ取り地蔵とも呼ばれていたそうです。

 

以上 大島駅地域情報でした。

大島駅周辺の中古マンション 戸建て 土地のご購入、ご売却はアイテルまで

お気軽にお問い合わせくださいませ。

2013年10月から11月の東京都の人口(推計)

2013年10月から11月の都内の人口数推移ですが

13,286、735人(10月)から11月は約13,296、050人と約10,000人増となりました。

江東区では 世帯が577世帯増、人口は972人増となりました。(平成25年11月1日現在)

先の東日本大震災では江東区から台東区や練馬区などの

地盤の安定したエリアへのお引越し希望の方が多くいらっしゃいましたが

ここ最近は気にされる方は少なくなってきている印象です。

 

 

平成25年度税制改正

地方税法等の一部が改正されたことに伴い江東区では

江東区特別区税条例」の一部が改正となりました。

◆住宅借入金等特別税額控除の延長及び拡充◆

適用期限を居住年が平成29年であるものまで4年間延長となりまして

そのうち平成26年4月から平成29年末までに居住した場合の

住民税の控除限度額を最大 136,500円まで拡充となるようです。

基本的な住民税の減税額(控除額)は、1年あたり上限で9万7500円ですので

江東区での自宅購入は他の地域よりも約4万円もお得になります。